goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

ここ何所?

2012年03月24日 15時40分26秒 | ご無沙汰散歩

川口市内のここは何所でしょうか?そしてこの建造物は何?

文字通りのご無沙汰散歩 18日の事です 週末になると天気が悪く

この日も少し雨がパラついていましたがご主人様とともに

いつもとは違うルートを探索です

 正解は、川口オートレース場の脇の芝川用水路の散歩コースです

この先に新芝川との分岐点があります

壁のようにそびえているのは、レース場の防音壁です

その先のビルは、選手宿舎のようです

 

 

 


荒川ふれあい祭りのご案内

2011年10月20日 08時47分53秒 | ご無沙汰散歩

 

 毎年11月の第1日曜日今年は11月6日に開催される表記のイベントは「ご無沙汰散歩」の

コースのゴルフ場と野球グランドを使用して行われます 土手のたもとではご覧のように

コスモスが植えられ当日は満開の花を摘むことが出来ます 写真は10月15日撮影

さらに、会場には露店やフリーマーケット、各団体のイベントブースが

所狭しと場内を埋め尽くします

 数年前からは「栄2打楽団」と「栄2太鼓クラブ」もこのイベントに参加し

№3ホールのフェアウエー上で太鼓演奏のお披露目をしています

皆さんも是非お散歩ついでに足を延ばしてみては如何ですか

 

 


いつもの風景

2011年10月10日 15時26分46秒 | ご無沙汰散歩

 10月9日 カテゴリー名通りのご無沙汰散歩

夏の暑い日差しに弱いのは人もご主人様も同様です

7,8,9月は天気が良ければ良いほど散歩には不適切です

しかも、9月に入ると日曜日ごとの行事やイベントがあり

久しぶりとなりました

いつもの土手の上に到着

いつもの風景ですが、緊急避難道路(最近こう呼ばれるようになりました)に沿ってコスモスが育っています

もうすぐ開花を迎え、11月初旬に開かれる「浮間祭り」のころには

満開となります

 ゴルフ場の下流側には野球場が2面続き

鉄橋近くにラグビー場1面が並びます

川口ラグビー協会が毎週開催している 教室のようで

小さな子供から大人まで多くの人達が楕円のボールを追いかけています

これも、いつもの風景です

 


3日 

2011年05月07日 11時06分48秒 | ご無沙汰散歩
連休中はご無沙汰ではなく連日となるお散歩ですが ご主人様に随って、いつものコースを歩きます ゴルフ場隣の野球グランド(2面)に多くの少年野球の子らが集まっています 何かの大会でしょうか その数は軽く100名を越えています更にその保護者の数も加えれば数百名 まだまだ野球も捨てたものではありませんね 暫く、その試合を観戦する事に、子供達のレベルの高さには驚かされます 4日も同じような感じでした、2日間の開催だったようで 入口の案内板には、県南川口大会と記されていました

イエローカーペット

2011年04月25日 17時48分20秒 | ご無沙汰散歩
 2週間ぶりのまさしくご無沙汰散歩に資源回収の後出掛けます

そろそろ満開かなと期待をして、いつもの土手をご主人様と目指します

到着すると予想通り1面の菜の花畑に、顔も心もほころびます

しかも21日が花摘み解禁日でしかも土曜日が悪天候だったので

まだそれほど荒らされていません

お土産にと花束を即席に作りもって帰りました

そろそろかな?

2011年04月11日 17時13分07秒 | ご無沙汰散歩
 10日 県議会議員選挙の投票日の朝を迎えました

各立候補者の方々は今日1日どのように過ごすのかな

  (午後10時半頃にはその結果が出ました)

なんて思いながらのいつものご無沙汰散歩に出かけます

今年の桜は例年に比べかなり遅く、その咲き方も変わっているように

思いましたがやっと満開になりました

これも大地震の影響で地磁気のズレが原因なのかもしれませんね

 いつものゴルフ場の土手に蒔かれた菜の花も

少しづつ花が咲いてきました

 そろそろ満開になります、花摘みの解禁日は何時かな?




3月20日

2011年03月21日 13時16分56秒 | ご無沙汰散歩
 大震災から10日が経ちました

事態が好転することを祈っています

いつもは気分転換を兼ねての「ご無沙汰散歩」ですが

今回は複雑な心境です

 いつもと同じコースを進みます

ガソリンスタンドに並ぶ車列とバス以外にあまり車に

出会いません

いつものゴルフ場も野球場もラグビー場も使用禁止のようで

人影はあまりなく、土手の上を犬との散歩の人やジョギングの人たち

が行き交っているだけです

遠くに見える山並みは全く変わっていないのですが

 11日を境に社会の情勢は大きく変化しています

この連休が終わるとまた計画停電の備えに追われます

写真は「菜の花畑の」の続編です

蓆が取れ元気に育っています

1面が黄色に染まる時には良い方に向かっていれば良いのに






久々の投稿

2011年03月09日 08時51分39秒 | ご無沙汰散歩
6日 好天の中、いつものお散歩へ
お散歩自体は相変わらず毎週休日に遂行していますが

掲載は久しぶりです写真はゴルフ場脇の土手ですが白い筵が掛かっています

恒例の「菜の花畑」です
4月の中旬を迎えれば

あたり一面イエローカーペットになります

生育状況を時々お知らせいたします

往復9886歩

2011年01月17日 17時26分05秒 | ご無沙汰散歩
 いつものご無沙汰散歩ですが

1年に1回大幅に距離を延長し

西中脇の水門を越え、三領グランドを目指します

そこではこの時期全市の消防団を一同に会し

ポンプ車の一斉点検を行います

遠くで水しぶきを上げているのが分かりますか

数十台のポンプ車から伸びているホースから

一斉に放水しています

他にも本職の消防士が電車や車、瓦礫の中からの

救出訓練、ハシゴ車からの放水等々いろいろ行われます

 この寒さの中、訓練ご苦労さまです

災害や火事はいつ何時起こるか分かりません

 市民の安全と財産を守る手助けをする消防団に敬礼!