23日 公園で解散し 家で一休みの後 午後2時過ぎから
またまたご無沙汰の「お散歩」にご主人様を先頭に出発
今回訳あっていつもと違う迂回コースを通り土手を目指します
リリア 1F 催事ルーム 側の玄関前に向かいます
巷で噂の「たたら祭り 市民カラオケ大会」予選会会場と書かれた
大きな立て看板が立っています

8月3日 「たたら祭り」初日の オートレース会場メインステージでの
恒例となった「市民カラオケ大会 (本選)」の出場を賭けたバトルの真っ最中です
看板の脇には神出鬼没?(失礼) 最近市内各地で大活躍中の方がひとり
佇んでいました
午前中まで一緒に公園にいたのに ここでもその存在感を誇っています
案内されて中に入ると(ご主人様はお外で待機)大勢の参加者と
揃いの黄色いTシャツを着た主催者側のYEG(川口商工会議所 青年部)の
担当スタッフでごった返しています
歌い終わった人は受付で持ち込んだ音源(CDやカセット)を受け取り
さらに審査員からの簡易の評価表を渡されてため息をついています
出番待ちの人は玄関の外で発声練習に余念が有りません
壁に向かって、歌っています
予選会には160名以上がエントリ― 予選通過した「ポップス部門」10名
「演歌部門」10名が3日の本選でその「のど」をさらに競います
実は、ある方(男性)とのデュエットでここ数年参加の意向を示していたのですが
毎回、本選と「たたら流し踊り」とが重なってしまい止む無く辞退をしている経緯があります
予選を通過できるかどうかも分からないのにも関わらずです
予選会の悪ふざけの通用しない 「ガチレース」 の雰囲気を垣間見ることができ
「今年は出たかったのになー」が「出なくて良かったー!」と心変わり致しました
予選にエントリーもしていないのにそんな自分が恥ずかしく
ひとり照れ笑いを浮かべながらリリアをあとにしました
「来年こそは必ずエントリーするぞー」とはもう言いませんよ!
お散歩はこれから「浮間ゴルフ場」に向かいます