goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

ご注意!

2009年08月20日 17時26分18秒 | DY話
 この所、巷を騒がすニュースは
総選挙に芸能界の覚醒剤事件とインフルエンザ
 この中で新型インフルエンザの感染記事に注目しています
夏には広まらないとされていたインフルエンザが秋冬の前に
集団感染の事例が多数報告され報道されています
 基礎疾患や妊婦の方が重症化するとされていて
ワクチンの早期接種が望まれています
 行政(市役所)からはまだ何も案内や要望等は出されていませんが
夏休みもあと僅か、学校が始まればそのスピードは加速されます
 9月に入ると、学校や連合町会の運動会、文化祭等々や
町会でも敬老会の長寿を祝う会等、大勢が集う行事が多数予定されています
駅に近い人口の密集した当町会では蔓延しない事を祈るばかりです
 外出を自粛と言っても限度があります
手洗いやうがいの励行を徹底するしか方法が無いのでしょうか



旧川口町!

2009年08月17日 08時46分38秒 | DY話
 暑さにも負けず、年に数度のご無沙汰サイクリングに
メタボ解消のためには努力を惜しみません
だったら、酒を止めれば良いのに!
夜更かししなければ良いのに!
 と、言う声が内外から聞こえてきますが

 芝川沿いのサイクリング道路から荒川沿いのランニングコースに
入りUターンをして帰る約1時間のコースです
 足立区のとある公園(土手の上にレストランまであります)からの
川口市街の高層マンション群の風景です
 駅周辺に乱立?するマンション群ですが
よくよく考えるとどれも旧川口町に建っています
 超高層マンションは殆ど、優良再開発事業と言う制度を
利用しています 
 国、県、市からかなりの助成金がその再開発組合に出されます
要は、低層住宅をまとめて一つのビルに集約し高層化により
優良な住宅の提供と周辺の道路や緑地を確保するというのが目的の一つです
 川口市には以前高さ制限が無かったものですから
高さ100mまでは認可を出さざるを得ませんでした
民間の再開発には地権者の数が開発の困難と比例します
 川口駅周辺即ち旧川口町には昔から鋳物工場が軒を並べていました
中には1000坪を超える工場も珍しくありません
 その多くが景気悪化のための廃業や、環境保持や効率アップのための
他地区の工業団地への移転をし、広大な土地が空きました
 そこに、目をつけたのが再開発業者、デベロッパーと言われる業者です
行政の思惑と、業者の思惑が合致した結果が乱立した要因です
農地の市街化と共にアット言う間に50万都市に膨れあがりました
(現在では、助成金制度も影を潜めていますし
市の高さ制限条例も発布され超高層ビルは建てづらくなっています)

 この急激な人口増加は、町会運営とも無縁では有りません
旧市民と新市民そこに外国籍の人たちも加わり
一筋縄ではいかない状況になりつつあります





間もなく!

2009年08月14日 12時45分52秒 | DY話
 盆休みの方もそうで無い方も如何お過ごしでしょうか?
私は年2回(盆暮れ)の休業中です
 とは言っても、最近はゴールデンウィークや9月にある
連休の方が長かったりするので、感激は薄くなりましたが
この時期暑い日が続くので
週休1日の身にとってはこの4連休はありがたいものです
 仕事も町会行事も忘れて?ゆっくり、まったり過ごします
 
 ところで、休日と言えば勿論「ご無沙汰散歩」です
今回は4連荘になります
 昨日朝の写真です、ご存知総選挙の立候補者ポスター掲示板です
18日公示、30日投開票日となります
6名まで、候補者の枠がありますが何人が立候補するのでしょうか
小選挙区では1名しか当選しません、いったいどうなるのか?

 大事な選択の時が近付いています、投票には行きましょう


メインステージ!

2009年08月05日 17時00分22秒 | DY話
 2日「たたら祭り」オートレース場会場の
メインステージにて正午よりスタートの
「初午太鼓ショー」に2番手グループとして
この日集まったメンバー11名と子供チーム13名で出演
朝からの雨交じりの天候にも係わらず
多くの観衆を前に恥も外聞も脱ぎ捨て、熱演に参加!!
熱気と大音量にこの後、しばらくの間、雨も上がりました
 素敵なお嬢さん方のお顔をお見せ出来ないのが残念ですが・・
意外とバチ揃ってますね、しかも腰もおちています!
 2日前の鰻重が効いているのかな?

写真は仲間のK・Cさんからの提供です

夏の夜の祭典!

2009年08月04日 08時22分52秒 | DY話
 この時期、各所で花火大会が開催されます
TV中継されるような大きな大会から地元の人しか
知らない小さい大会まで様々です
 この界隈では8月第1土曜の戸田の花火と
続く日曜日の「たたら祭り」会場の花火が
歩いて行けるかっこうの大会です
 写真は土曜日の「たたら祭り」の流し踊り(前述)の終わった後に、
ロケーションの良い、とあるマンションに家族でお呼ばれされ
そのベランダからの戸田の花火の1ショットです
 いつもは、一家で犬の散歩を兼ねて新幹線の鉄橋近くまで
徒歩で向かいますが今年は特別です
 ご存知のようにあまり天気は良くありませんでしたが
雲がかかる事無く楽しむことが出来ました



二の丑!

2009年08月01日 08時46分42秒 | DY話
 立春、立夏、立秋、立冬の約18日前から土用入りし
特に夏の土用(立秋前18日間)の丑の日に鰻を食べる習慣に何の抵抗もありません
この時期を逃すと私的には普段、鰻を食べることはめったにありません

 昨日は、その2回目の丑の日(二の丑)が7月中にある珍しい年です
町内に予定されている新築工事の建設会社による近隣説明会が終わって
ひとり、いそいそ鰻を目指します
 鰻専門店や、料亭等の蒲焼には当然手が出ません
最近良く行く蕎麦屋のうな重(その店の最も高価な品)を思い出し
暖簾をくぐって、ホッピーとお新香そして待望のうな重を注文
 美味しくいただきました
しめて、¥1700 チョッと贅沢な、ささやかな幸せを満喫!しました

 これで、「たたら祭り」の2日間を乗り切ります

ちなみに、最初の丑の日を「初丑の日」とも言います

不順!

2009年07月29日 08時01分48秒 | DY話
 明け方までの雨、さすがに今日は中止かと思われましたが
ラジオ体操開始時には上がっていました
 これで、連続11日間です
後、2日最後の日まで挙行できたらよいですね

 それにしても気になるのは、週末の天気
土曜、日曜の「たたら祭り」が無事できるでしょうか
外のイベントが多く設定されています
かつては「雨に祟られ祭り」などと苦笑していた時期もありましたが
ここ数年は恵まれていました
 週間予報は土曜は雨、日曜は晴れ
当るのか?当らないのか?
 土曜は市役所通りの「流し踊り」、
 日曜はオートレース場メインステージでの
太鼓ショウに参加の予定です

雨中の太鼓!

2009年07月25日 07時55分29秒 | DY話
 今朝もラジオ体操できました
不順続きの中、7日連続です
1日だけ第2になる時に雨が降り始めコールドに
なりましたが愛好家、子供と一緒に、義理で・・・
大勢の参加が続いています
 後、1週間皆勤目指して早起きです

 昨夜は、川口1.2丁目町会(旧 寿町町会)の盆踊りに
ゲストとしての参加です
 生憎の小雨模様でしたが皆さん元気に踊っています
8時の休憩時間に栄2打樂団の演奏が組まれています
7時半に現地到着ですが、まだ誰もいません
 地元町会の役員の方に暖かくもてなしを受け
待っているとやっと直前に7名がそろいました
仕事の関係で平日集まれるメンバーは限られます

 短い演奏時間でしたが精一杯叩くことが出来たと
思います

 役員の皆さん、大変ご馳走になり有難うございました

 今夜は、本2町会と幸3町会のダブルヘッダーが
予定されてます
 メンバーを2組に分けてスタート
最後は幸3町会で合流するという離れ業です

 さらに、栄1町会にも顔を出さなければなりません
少しハードですがすべての会場が自転車で
4,5分の距離だから出来ることです   

 
 

感動!

2009年07月23日 07時45分36秒 | DY話
 世にも不思議な皆既日食をTVで見ました
小学生の時にセルロイドの下敷きにロウソクでススを
つけてグランドで見た記憶が微かにあります
 情緒の欠けらも知識も無い少年時代で 
太陽が月に隠れるのを見て「ふ~ん」なんて考えていましたが・・・
 
 はじめて「ダイアモンドリング」なる言葉とその現象をリアルで
見ることが出来てそのネーミングの素晴らしさとその輝きに感動です
まさに、ダイアモンドの指輪です

 更に、洋上の船からは360°夕焼け?朝焼け?状態が一望できました
 
いずれも生で見られた人たちが羨ましく思いました

 写真はその時刻の南の空です雲が薄くなれば部分日食が見えるかなー
と見上げていると駅近の新築超高層マンションの用の無くなった
タワークレーンが自分自身で柱を腹に飲み込みながら降りていく様子です

 残念ながら肉眼で感動を得ることは叶いませんでした

ザリガニ取り!

2009年07月21日 08時27分12秒 | DY話
 いつものご無沙汰散歩でゴルフ場に向かうと
チョッと様子が違います
野球グランドに何台もの車が駐車されています
 案内の係員に尋ねると
午前中だけゴルフ場を開放し場内にある
池やクリーク、木々の昆虫や生物を観察、採集して
親子で楽しむと言う趣旨の「荒川ふれあい大会?」
で抽選で選ばれた家族100数十組が集まるそうです

 ゴルフ場もいろんな事を考えているんですね