goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

裏の表!

2009年10月19日 17時02分56秒 | DY話
 川口駅を挟んで東口と西口
川口(金山)神社と飯塚神社
規模も歴史も違いますがおおもとは一緒です
(飯塚神社はリリアの裏通りを土手に向かって少し行ったところにあります)
神社のテリトリーはすみ分けがハッキリしています
何れも、10月の第3日曜日に
交互に2年に1度の本祭りを実施しています
 今年は川口神社は裏、飯塚が表で各町会から出る
神輿の合同パレードが午後2時過ぎからおこなわれます
 写真はそれではなくて午前中の各町会毎に練り歩く
中学生?の子供神輿の様子です


雨のち風

2009年10月08日 08時56分32秒 | DY話
 未明の大雨がうそのように今晴れ間も出てきました
まだ台風は抜けてはいないはずですが
取って代わって強風が吹き荒れています
「ガシャーン!」当家の玄関にあるプランターが
恒例?とは言えまたまた転倒 「アレー?」
 これから戻しに行ってきます
昨日のうちに強風対策は万全にと考え
今回は転倒しないようにと強化しておいたのに
 近隣の高層ビルのおかげでさらに半端でない風が
吹くようになってしばらくたちますが
皆さんの周りはどうですか?
 自然の力と、人工物の相乗効果で予想をはるかに
上回ります 天災と人災区別が付きません
八間道路は自転車に乗って駅に向かうのは困難な状態です
 
 復旧工事完了、玄関前としては見栄えの良くない補強ですが
この際仕方の無いことと諦めて、風の収まるのを待ちます

日課!

2009年10月03日 08時38分24秒 | DY話
 体育祭を明日に控え天候が気になる所です
朝事務所を開けいつもの態勢を整えると
パソコンのスイッチを入れます
仕事柄先ず、見るのが今日の川口市の天気と週間予報
TVなどの予報より確かだと思っています
時間ごとに出る予報に配達の段取りを考え
週間予報を基に仕入れの日程を考えます
 こんな天気が続く梅雨時や台風接近等は
それが仕事とは言え、雨に弱い商品(紙袋を使用)を扱うので
頭を悩ませます

 それとともに戸外で行う町会行事にとっても
週間予報に一喜一憂せざるを得ません
それも1年に1回、2年に1回ともなれば尚更です
ソフトボール大会はともかく
事前の準備が必要な「盆踊り」や「体育祭」は
準備が8割、当日は2割、既に行事は始まっています
腹をくくって臨まないと胃に穴が開きます
「中止」も楽しめる心持になるには準備に係わる長い経験と
天気に対する寛容さが大事です
 とは言え、それでも明日の天気が気に掛かります
明日天気になーれ!

 ちなみに、ヤフーの明日の川口市の天気は現時点で
 曇り後晴れです



無敵!

2009年09月26日 08時29分32秒 | DY話
 あるメーカーのご好意で本場所に招待されました
以前は場所毎でしたが、最近は年に1度か多くて2度の招待です
とても、有り難いことで、何が何でも国技館に向かいます
 最近は外国人力士の台頭でなかなか顔と四股名が一致しません
若・貴時代(随分古い話ですが)には幕内の殆どの力士を言えたのですが・・
 中入り後、中盤を過ぎ三役が登場する頃になると
場内に活気と熱気が溢れて来ます
お目当ての力士への掛け声にも力が入っています
 写りがとても悪いですが全勝中の朝青龍の取り組みです
場所前の評価がいつも悪い横綱ですが、今場所は以前の
圧倒的なパワーが復活し、すこぶる調子がよさそうです
老練の大関魁皇でもそれをかわすことはできません
 一方、1敗で追う東の正横綱白鵬もケガをしている左腕で
大関日馬富士を豪快に上手投げで快勝しました
 全大関(5人)を倒した調子の良い小結把瑠都も2敗ですが
優勝は両横綱で決まりでしょう
 これ、24日の話です
 

 



サウンド オブ サイレンス

2009年09月10日 16時56分20秒 | DY話
 昨夜は久々の太鼓の練習に参加しました
バチを握るのは「たたら祭り」以来です
例年8月は夏休み、9月に入って練習再開です
7月に体育館を追われ練習場の当てのないグループの
行き着くところは取り合えず町会会館でした
 スペースや空いている日があっても
会館に防音設備など望むべくもありません
前もって製作しておいたフィルムを巻き付けた古タイヤと
チラシ等の雑紙を巻いたものにテープで補強したバチモドキを
使用してのほぼ音無しの太鼓練習
 音無しとは言ってもさすがに少しは出ますが
許容の範囲内とご近所の方々には目をつぶって頂くしかありません
苦情がでたら、イエローカード2枚で退場です
 これから来年の3月のコンクールまで
振り付けや、タイミング合わせ等中心の
静かな練習が続きます
 それでも、久しぶりの仲間に会い
閉め切りの部屋で良い汗をかいた後の一杯は格別です

夏の終り!

2009年08月31日 08時37分54秒 | DY話
 今朝も台風の影響で昨夕からの雨が降り続いています
月曜から雨と言うのは、外仕事に係わる身としては
憂鬱な日を過ごすことになります

 選挙が終わりました
4年前と同じ小選挙区制度の怖さが今回は逆に出たようです
これも民意だと言うことになるのでしょう
政治的には無色なブログですが
圧倒的多数を擁してのこれからの手腕に期待します

 ところで、お台場のガンダムも今日限りで姿を消します
過ぎ行く夏とともに
 大勢の人たちが別れを惜しんでいました

シャー
 「アムロ君、これが戦いと言うものだよ!」

晴れのち曇り、そして雨!

2009年08月30日 12時48分16秒 | DY話
 2週間振りのご無沙汰散歩へ
朝は日差しも出ていて良い天気
強めの風も暑さをしのげて良い気分
やっと大汗を掻かずにすみます
 ゴルフ場の土手の空きスペースに春の菜の花に
続いて今度はコスモス畑が出現、種まきが済んだ所でしょうか
これから先が楽しみです 満開は例年10月末ごろです
菜の花と同様、解禁日?以降摘むことが出来ます

 さて、小雨が降ってきたようです本降りになる前に
家族を引き連れて投票所に行ってきます
 

時の人!

2009年08月22日 09時00分52秒 | DY話
 18日の公示日以降も晴天続きで昼間はとても暑く
蒸します、週間予報では今後も投票日までどうやら
雨は降らないようです
 候補者は勿論のこと、各陣営のスタッフも日焼顔に
その活動が刻まれています
 21日夕刻 駅前広場に時の人の応援演説見たさに人が集まります
 駅からの帰り道の人、買い物途中の人、来るのを知ってきた人
無論候補者の支援者の人も大勢いるのでしょう
 制服組は勿論、私服と思われる警察官、報道陣の多さに
さすが現職と驚かされると共に納得します
 駅まで歩いて5,6分好奇心が行く事を命じます
囲むように立っているビル群のせいで、音が反響し
最後方にいたのでハッキリとは聞き取れませんでしたが
その場の雰囲気は十分味わいました