goo blog サービス終了のお知らせ 

でんにょにっき

ちょっとうすく、ちょっとゆるく、ちょっとあまめな内容です。

ハロウィンといえばコスプレ?

2006年10月30日 | 平凡な日常の出来事 昔話
なんか「密かに着てみたいコスプレ衣装ランキング」なんてものがありました。

男性ランキングと女性ランキングではかなり違いますよね。
ま~、男のチャイナ服とかナース服はあまり見たくないですけどね(^▽^;

ちなみにメイド服って「旧帝国海軍の士官クラブで女給の衣装にメイド様のエプロンドレスを採用した」んだそうです。
そういえばセーラー服って海外では海軍の制服で本来は男性が着る物なんですよね。
昔の海軍ってコスプレってゆうか海外の文化を取り入れたりアレンジするのが好きだったのかもしれないですよね?

個人的には覆面レスラーのコスプレなんかおもしろそうかも。
小学生の頃、家庭科の裁縫で覆面を作ろうとした事が一度だけありましたよ(^▽^;

密かに着てみたいコスプレ衣装ランキング - goo ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしいおもちゃ禁止!

2006年10月29日 | 平凡な日常の出来事 昔話
ARIAの水無灯里フィギュアを買ってきましたが、でっかい箱で紙袋の口が閉まらず丸見えです。

駅の売店で買い物中、子供に紙袋をつつかれた時は、いやこれは子供のおもちゃじゃないからつつくの禁止!~とかその子のお母さん中身見るの禁止!~と思ったし( ̄▽ ̄;

電車で持って帰る時は隣りに座るの禁止!~とゆうわけにもいかないので、見えなくするのに必死でした( ̄▽ ̄;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月とか13号とか。

2006年10月28日 | 平凡な日常の出来事 昔話
お昼休みに小冊子を見てたらメビウスの輪を元にしたモニュメントの写真が載ってました。
ドイツの数学者で、オーギュスト・メビウスとゆう名前なのですね。フルネームまでは知りませんでした(^^;
アルファベットにするとAugust Ferdinand Mobius・・・綴りは「August」ですか。
もしかしてゲームメーカーのオーガストの社名って「8月」以外にも「メビウスの輪」って意味も含まれてるのかも・・・などと調べてみたら考え過ぎだったらしく、「葉月」からでした(^▽^;

マニフェストを見てたら廃棄物の分別で「家畜の死体」とか「感染性廃棄物」など実物を見たくない名称もありましたが、その中で「13号廃棄物」などとゆう怪しい名称が。
なんでわざわざ「13号」なんて不吉な番号を付けるかな・・・( ̄△ ̄;
ちなみについつい調べてみましたが、いまいち具体的にどんな廃棄物なのかわかりません・・・って仕事しろって( ̄▽ ̄;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに早く帰ってする事が・・・

2006年10月24日 | 平凡な日常の出来事 昔話
いつもより早めに帰れました(^▽^)~♪
さ、時間あるし何しよっかな♪かな♪

・・・何故か懸賞のハガキを一所懸命書いてました。
出さずに貯めてたのでついつい( ̄▽ ̄;

たまには早く寝るつもりだったのにいつもと同じ時間まで眠夢いのに起きてるし( ̄▽ ̄;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売予定でなく発売中なの・・・

2006年10月22日 | 平凡な日常の出来事 昔話
アニメイトのホームページ見てたら牧野由依さんのファーストアルバム発売記念イベントが12月にあるとのことで、つい日本橋店で予約してしまった(^▽^;

ついでに日本橋を徘徊してたらARIAの水無灯里フィギュアが発売されてました。
はひ、かわぁい~(>▽<)

・・・つか、名古屋のお店で予約してあるのですが( ̄▽ ̄;

え~と、一応金曜日にメーカーとショップのホームページを見た時は発売予定だったし・・・あ、今日も発売予定のままだし・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み物買って食べ物落とす。

2006年10月18日 | 平凡な日常の出来事 昔話
ジュースの自販機の前にラップで包んだ手作りのオニギリが落ちてました。

あらあら飲み物買ったのに残念( ̄▽ ̄;

当然、誰も拾いません。カニなら拾うのかな・・・などと何故か「さるかに合戦」の話を思い出してみたり。

ちなみに「さるかに合戦」には本編の前にこんなお話があるそうです。


・・・昔々、仲の良い猿とカニがいたそうな。
ある日、普段は海や川の近くに住んでいるカニが山の幸で柿を食べたいと猿に頼んだそうな。
猿は苦労して柿をたった一つだけ手に入れて仲良しのカニといっしょに食べるのを楽しみにしてたそうな。
猿はカニにハサミを使って上手く分けてくれるよう頼みました。
ところが猿の苦労をしらないカニは剥いた皮と種だけを猿に残し、あとは全部食べたそうな。
猿は種を握り締めてたいそう怒ったそうな・・・こうして「さるかに合戦」に繋がってゆくそうです。










・・・すまん、全部つくり話ですから( ̄▽ ̄;
むかし話とゆうよりは、ふかし話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話帳が届きました。

2006年10月17日 | 平凡な日常の出来事 昔話
新しい電話帳が届きました。
某カタログや闇の書とは違う、「本物」の電話帳です(^▽^;

そういえば電話帳ってほとんど使わなくなりましたね。
インターネットタウンページの方が楽なのでついつい。

それに電話帳の用途って住所を調べたい場合もあるのでインターネットタウンページなら地図も表示されるからかな。

引上げてもらった古い電話帳もきれいだったような。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶コーヒーもらった♪

2006年10月11日 | 平凡な日常の出来事 昔話
雨ふってるのに駅前で缶コーヒーを配ってる人がいました。
ごくろうさまだな~。

ティッシュはよく貰ったけど缶コーヒーは初めてかも。
でも貰ってから思ったのだが何故配ってたのかわからないんですよね。
特に新商品では無い普通のコーヒーみたいだし。

飲むのが怖くなったので同じく電車通勤組で貰った人間が飲んでも無事なら飲むことにしよ( ̄▽ ̄;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地って楽だね~♪

2006年10月10日 | 平凡な日常の出来事 昔話
歩通にジョギングしながら思った。
昨日はもっときつい運動したよね~(^▽^;

ところで「涼宮ハルヒの凱旋」プレイベント参加者って今日は筋肉痛とか大丈夫かな?かな?

次の日の筋肉痛がある意味アフターイベントだったりして( ̄▽ ̄;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅に新しい子が。

2006年10月10日 | 平凡な日常の出来事 昔話
連休あけの近鉄四日市駅の改札口が新しくなってました。
最近工事してるとは思ってはいたのですがこうゆうことか。

どうせならタッチするだけで通れると楽なのにな~。

それよりも家の近くの江戸橋駅を自動改札にしてほしいなの(^▽^;
国立の大学とか近くにあるからそこそこは需要のある駅だとは思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする