goo blog サービス終了のお知らせ 

Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

通信欄に書きました

2018年02月25日 09時46分06秒 | 通信欄
下の不満を通信欄に以下のように書いてみました。
賛同される方がいらしたら、同様の主旨を通信欄にかいていただけませんか?
数がものを言う会社のようです。

ついでに、PEの教材のHTへの支給もおねがいしました。

2017度は途中入学が3名いたので、図書カードをありがとうございました。盾もありがとうございました。

しかし、気になる点があります。2017年度はJAの生徒が抜けてJEの進級を2人辞めて継続生徒の進級人数は34名、そして、新規入学が15名のスタート。その後、途中入学が3名でした。

継続生徒の人数から比較したらこの15名は大きな数字だと思います。
研修では「教室生徒数+1名」と目標もいただいています。

私は折込チラシは入れていませんが、チラシの数だけで、生徒募集活動を評価されるのは残念です。入学した15名のほとんどが口コミの生徒でした。口コミにつながる普段からの授業内容と生徒ケアの評価も生徒募集の評価にしてほしいと思います。
昨年度チラシを入れなかったので、今年度のチラシは3月の1回だけしか入れてもらえません。

2018年度もチラシは1枚もいれていませんが、既に新規生徒4名+転入生1名を獲得して、2018年度の目標は達成しています。

運営研修でかかげている目標があるのなら、それを達成した教室も評価すべきではないでしょうか?
なぜなら、4月までに募集を頑張って定員にしたクラスが多い教室は途中入学の問い合わせがあっても受け入れることができないからです。

4月までに生徒募集を頑張った教室が評価されないのは片手落ちのような気がしてなりません。

また、PEの教材がないと教材研究に時間がかかって仕方ありません。
そして、途中入学があっても「予習ありき」の学習システムなのにその生徒に貸しだすこともできず、途中入学生徒が楽しめる授業ではなくなります。
稼働教室だけでもいいので、講師用の教材をお願いします。

プレゼントはうれしいけど

2018年02月25日 09時31分40秒 | ホームティーチャー

2016度は途中入学が2名でもらえなかったプレゼント。

今年は3名ぎりぎりいたので、図書カードがもらえてうれしかったです♪
でも、盾が送られてくるのは6名からだと思っていたのでびっくり。



しかし・・・

実は、2017年度はJAの生徒が抜けてJEの進級を2人辞めて継続生徒の進級人数は34名
そして、新規入学が15名!!!
途中入学が3名

継続生徒の人数から比較したらこの15名って小さな教室ではすごい人数だと思いませんか?
でも、何のプレゼントもないし。
*ネイティブ派遣のプレゼントはありましたが、生徒も私も忙しくてスケジュールが合わないのであきらめました。

途中入学3名でプレゼントがもらえて、新規入学生徒数が在籍生徒と比べてすばらしい数字(笑)なのに、何も評価されない。

それ以上に残念なのは、2017年度もチラシを入れなかったので、今年度のチラシは3月の1回だけしか会社は入れてくれない。

チラシの数だけで、生徒募集活動を評価するのは残念です。
15名のほとんどが口コミの生徒。
口コミにつながる普段からの授業内容と生徒ケアの評価も生徒募集の評価にしてほしいな。

2018年度もチラシは1枚もいれていませんが、既に新規生徒4名+転入生1名を獲得して、2018年度の目標は達成!
Unizonの「目標まであと・・名」も、もう0名になっているのになあ

通信欄に書いても、きっと無理だけど研修の「生徒数+1」を達成したら何か褒めてほしいです。