goo blog サービス終了のお知らせ 

Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

通信欄に書いたこと(SB)

2017年03月04日 09時57分26秒 | ホームティーチャー
ついでに通信欄に書いてきました。
私の教室では今週で保留の生徒と内諾の生徒が0になりました。
ジュニアの英会話生徒40人中、JAで卒業が2名、進級しない生徒が2名です。

在籍生徒数での進級率は90%
しかし、JAの卒業生を抜かせば94%

毎年、研修で言われる進級率は卒業生を含めた人数です。
JAを抜いた進級率こそが本当の進級率だと思います。
4月からJEの生徒が10名となります。
この生徒達がJAで卒業したら、下の学年が全員進級でもかなり進級率が下がります。
今年から、進級率を出す意味を考えて研修時に出してほしいです。


4月から他教室で、PT,PT、PB&SB、PB&SBと4年間学習した生徒が転入します。
転入手続き時に、アルファベットカードをシャッフルし
「Aから順番に並べてみて」とやってもらったら、全然できませんでした。
アルファベットポスターの逆読みもできません。

私はレギュラーレッスンしかやりません。でも、PBを1年やれば、アルファベットの識別や逆読みはできるようになります。
スーパーをやるよりも、教えるHTの技術を向上させる方が良いのではと思いました。
保護者が払った金額に見合った成果が出ていないようなら、やらないほうがいいのではないのでしょうか?


本当に4年間払ったお金の総額を考えると恐ろしいです。
スーパーの意義ってなんでしょうか?

ユニゾン遅い!!!

2017年03月04日 09時46分51秒 | 通信欄
さっきから、Weeklyレポートを作成するためにユニゾンを開こうとしているのに、全然でない。
仕方ないから、1つ記事をここで書いた私

ようやく開いたからS-Boxをクリックしたのに、まだ開かない。

ということで、文句です(笑)

ユニゾン開くのが遅い!!
S-BOXも開くのが遅い!!

賛成の方通信欄にお願いします。

高1も2級に合格!!!

2017年03月04日 09時39分19秒 | ホームティーチャー
水曜日から金曜日まで体調が悪く、最低限の家事だけをこなし、英語のために体力を温存。
昨日は、かっちゃんが休みだったので、全てお任せして、病院と授業だけに体力と気力を使いました。

そして、今朝、やっと復活しました。
たんなる、花粉症だと思っていたのに風邪も同時に引いたようです。
インフルエンザの結果は白。

体調不良の中、L1の生徒から2級に合格しましたメールが届きました。
本当におめでとう!!

そして、幼推に通っているPFの方から転入の打診がありました。
来週PF1の授業を見学にいらっしゃいます。

来週はChallenge5
そうです。
あの卵を使った授業。

気に入ってもらえるといいな。