goo blog サービス終了のお知らせ 

Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

高い!

2009年07月23日 12時14分13秒 | ホームティーチャー
最近、なんだか下腹部が痛むので思いきって産婦人科に行ってきました。
ついでに子宮がん検診。

市民なら1700円でいいとか。
市民じゃなかったらいくらだったんだろう??

いつもいく産婦人科がお休みだったので、駅前の医者へ

新しく立て直したクリニックはとてもきれい。
そして、設備が違うのでびっくり

自分の子宮、卵巣などをしっかり画像で見ながら内診がすすむのにはびっくり。
しかも、画像をいったん止めて
「右の卵巣は2cmちょっとですね」って画像上に線が出る。
「左は3.6cm。うーん、ちょっと大きいですね」ってまた画像に線が描かれる。

大きいっていっても正常範囲だそうです。
大きい原因は、水がたまっているらしい。
良性が普通だけど、念のため「血液検査で調べましょうか?」と聞かれました。

実家の父は胃がんだったし、母は筋腫があるから、「お願いします」

で、これが高かった・・・
子宮がん検診、診察、血液検査とあわせて6200円でした(汗)

医療費を全然使わなかったこの数ヶ月だったから、なんだか余計に高額に感じる私。

脂肪肝のかっちゃんが検査するたびに6000円くらいかかる理由がわかりました。
あんまり、「医療費No1」っていじめてはだめですね。

ちょっと反省した私です。

PS 帰りに図書館で予約した本を大量にGet!
毎日寝る前の楽しみができました。