せっせとパソコンライフに戻るためにインストールの日々
今朝は郵便局のFDのために、CD-ROMをインストールしたけど、口座番号が入らない。
どう考えても桁数がちがう・・・
仕方が無いので、朝9時になるのを待って郵便局に電話。
本部にかかったのだけど、分からないから支局へかけなおし。
こちらでは、1つずつPCを操作しながら丁寧に教えていただき、結局バージョンが5.1で古いのが原因みたい。
新しい5.2ってもらったけ?
その後、印刷をして郵便局へ無事に提出完了!
しかし、かなり時間がかかってしまって、ボランティアに遅刻してしまいました。
お友達に「遅刻します」と伝言をお願いしたら、少ししてから電話が。
「Aさんがお休みだから、クラスを1つ持ってもらいたいって」
きゃあ!うれしい。
でも、東別院まで30分はかかる・・・
結局、30分遅れの10:30に到着して1時間だけ授業。
初めての上級クラス(能力検定1級合格者)だったけど、楽しかった。
急なことなので予習はできなかったし、学習者が持ってきた文章を読んで解説しながら、話し合うって言うものでした。
得意な仏教、歴史、あと雑学のオンパレードで楽しんでもらえたようです。
よかった!
ボランティアから帰ってきたら、会社の箱が1つ届いていました。
とりあえず、問題冊子の数はあっていました。
あと、大量の配布プリントも。
で、またかさ高なダンボールの箱。
段ボール箱代だけで、1回の配送にどれくらいお金がかかっているのかな???
会社が運送会社も経営して、ダンボールは回収してくれるといいのになあ。
さて、今日の夜は試験前なので中学生の授業はお休み!
年賀状を作らなくっちゃ。
今朝は郵便局のFDのために、CD-ROMをインストールしたけど、口座番号が入らない。
どう考えても桁数がちがう・・・
仕方が無いので、朝9時になるのを待って郵便局に電話。
本部にかかったのだけど、分からないから支局へかけなおし。
こちらでは、1つずつPCを操作しながら丁寧に教えていただき、結局バージョンが5.1で古いのが原因みたい。
新しい5.2ってもらったけ?
その後、印刷をして郵便局へ無事に提出完了!
しかし、かなり時間がかかってしまって、ボランティアに遅刻してしまいました。
お友達に「遅刻します」と伝言をお願いしたら、少ししてから電話が。
「Aさんがお休みだから、クラスを1つ持ってもらいたいって」
きゃあ!うれしい。
でも、東別院まで30分はかかる・・・
結局、30分遅れの10:30に到着して1時間だけ授業。
初めての上級クラス(能力検定1級合格者)だったけど、楽しかった。
急なことなので予習はできなかったし、学習者が持ってきた文章を読んで解説しながら、話し合うって言うものでした。
得意な仏教、歴史、あと雑学のオンパレードで楽しんでもらえたようです。
よかった!
ボランティアから帰ってきたら、会社の箱が1つ届いていました。
とりあえず、問題冊子の数はあっていました。
あと、大量の配布プリントも。
で、またかさ高なダンボールの箱。
段ボール箱代だけで、1回の配送にどれくらいお金がかかっているのかな???
会社が運送会社も経営して、ダンボールは回収してくれるといいのになあ。
さて、今日の夜は試験前なので中学生の授業はお休み!
年賀状を作らなくっちゃ。