昨日まで、喘ぎながらも5勤走行を終え、今日は定期休足日です。従って、ブログネタは昨日走った海岸通り2本の木陰道路での出来事です。 その走り終わりに、高校ヨット部の練習風景を見て一服し、木陰の道路から出ようとした時、247号線碧インターの陸橋下で壁画削り工事 に出っくわした。壁画は旧新須磨海水浴場風景で懐かしい。老朽化対応工事でも始めるのだろう。此処は自転車専用道の一部だから、通る度に 昔の海水浴場を思い出させてくれていた。工事後、再度壁画は再現されるのだろうか。当市には沢山の壁画があるが、落書きは見たことがない。皆が大切にしてい るのだろう。

木陰道路2本を往復して、道路に出る前に、高校ヨット部の
練習風景を見て一服・・。

短い夏休みも直ぐ終わりです。

練習を見ての帰り道、自転車道の1部が、碧インターのガード下に
なっています。此処に旧新須磨海水浴場風景の大きな壁画が有ります。
橋の老朽化工事なのか、この壁画の削り工事をしていました。
さて、工事完了後、海水浴場風景は再現されるのでしょうか。