グズグズ天気の7月冷夏から、一気に8月梅雨明けとなり、カンカン照り。それっ、早く身体を暑さ慣れさせなければと、以後、緑陰コースを選んで走ったが、お天道さんも粋な計らい。カンカン照りの後は、今日で2日間、雲の随にお隠れだ。3陰4照りしながら、真夏の酷暑に向うようだ。で、今日も曇天。緑陰コースから離れて、何時もの堤防道路→海岸コースを走った。この時期の河口は鳥も居なくて、田圃も堤防も只、緑の中だ。ツルボの花が彼方此方で咲き出した。
走行データ D:25.32 T:1.28.15 A:17.2 M:33.4 O:108090.55

曇天だが、田圃も堤防も濃い緑一色です。

そんな堤防斜面にツルボの花を見付けました。8月から9月の花です。

雑草と背比べしながら、ツクシみたいな形の花を咲かせています。

よく見ると、つんと立った花の中に、更に小さな濃い紫の花が?。
こんなツルボは初めてだ。調べてみたが、この形はなかった。
本当にツルボだろうか。

何時の間にか、海岸先端まで来ていた。こうして、暑いの涼しいのと言いながら
走っている内、何時の間にか身体は暑さ慣れするのだろう。