片割れ月おもちゃ箱

お笑い系エッセイです~

秋暑し

2020年08月28日 | おもちゃ箱
 風呂敷に訴状を包む秋暑し …駄句である(_ _;)…パタリ



 ここ3日間は35度の猛暑日となり、これから先も暑さが治まらないようだ。

 山王の官庁街には仕事柄よく出掛けるが、なかでもこの一角に行くことが多い。
 向こうから裁判所、検察庁、労働局、財務事務所、法務局、気象台など国の機関が軒を連ねている。残念ながら幸せな人はあまり行くことの無い場所かもしれない。
 裁判所には人に訴えられている人、検察庁には捕まった人、労働局には働いた賃金を払ってもらえない人、入国管理事務所には外国人パブに売り飛ばされて来た人、法務局にはお金を借りて抵当権の設定登記に来る人。気象台には天気予報がハズレたとの苦情に耐え兼ね頭を抱えている予報士…

 駐車場に車を止めていると、40代くらいの女性を先頭に、その後を親子と思われる十代半ばの男の子と40過ぎの女性の三人連れが検察庁に入って行った。
 先頭を歩く女性は事務的な歩き方をしている。弁護士なのだろうか、はたまた男の子の学校の担任教師なのだろうか。男の子といっても、髪は斑茶髪でいかにも悪そうな雰囲気を醸し出している。どう見ても俗にいう手の付けられない不良少年である。
 到底事務的とは言い難い笹みどりのようなよろめき歩きをして最後を行くのはその母親のようだ。何を仕出かしてこんな所に来たのかは知らないが母親にとっては不幸の極みに違いない。
 しかし、何回か遭遇している同じような場面に男親が登場する場面は見たことが無いのは何故だろう。

 そういえば、遠い昔に我が家にもそんなことがあった。
 私の弟が仲間とつるんでカツアゲをやらかし、母と弟が家庭裁判所に呼び出されたことがあった。家に帰って来ると、母は大いに嘆き悲しみ、もうこんなことはしないでくれと泣きくずれ、弟に懇願していた。弟もこれ以上は母を悲しませるようなことは絶対にしないと思ったに違いない。その後は改心したようである。
 女がうそ泣きをする動物だと知ったのはずーっと後になってからである。
 母は不幸の主人公を演じきったということだろうが、兄の方は陰に隠れてもっと悪いことをしていた。私は捕まらないだけ親孝行だったということかヾ( ̄o ̄;)オイオイ

アンネの日記

2020年08月16日 | おもちゃ箱
 くちなしの花くちずさぶ夏の果 …駄句である(_ _;)…パタリ



 アンネ・フランクが15歳でその短い生涯を閉じてから今年で75年。今生きていれば91歳だそうだ。
 すでに平和な世の中になっていた中学の頃、女子たちが「アンネの日記」を読んだとか読まないとか話をしている傍らで、「アンネナプキン?」などと茶化している馬鹿な男子がいたものである(もちろん私ではないが…σ(^_^;)アセアセ...
 ひめゆり平和祈念資料館に修学旅行でやってきた女子高生軍団が、亡くなった少女たちの写真を見て、「みんな顔でけー!」などと茶化して笑いに変えるという。
 おそらく突き付けられた現実を直視できないのだろう。戦争を現実の事として考えることは若い人には少々荷が重いということだろうか…

 お盆の最中に俳優の渡哲也さんの訃報が飛び込んできた。体調が悪いと聞いていたので驚きはしなかったが、若いころにあこがれていた方だけに少々落胆した。
 カラオケが流行ってきたころの私の十八番といえば、もちろん「くちなしの花」である。照れながらわざと調子っぱずれに歌うのが味噌であった。
 そういえば石原裕次郎さんは52歳という若さで、太く短い人生を全うしている。長く生きればそのぶん苦もあるだろうし、短く生きたか長く生きたかは人それぞれということか…

 いっぽう今年で93歳になった母はといえば、その細く長い素麺のような生涯を持て余しながらも、今度は老人介護施設に強制収容された。この先は中身のない薄っぺらな人生を送るしかないだろうと思えば少々気の毒な気がする。いっそのことガス室にでも入れてもらった方が本人のためかもしれないヾ( ̄o ̄;)オイオイ

 それにつけても15歳でこの世を去ったアンネ・フランクの生涯は短すぎて悲しすぎる。未だ「アンネの日記」は読んだことのない私だが、戦争のない世界になることを祈っている。

一家離散

2020年08月03日 | おもちゃ箱
 コロナ禍の彩も切なや遠花火 …駄句である(_ _;)…パタリ



 天を衝くねぶり流しの御幣かな …駄句である(_ _;)…パタリ



 本来ならば、旧市内では今日から竿灯祭りが行われる予定であったが、土崎港の曳山祭りも大曲の花火も、あれやこれやの祭りから幼稚園の夏祭りの果てまで、何でもかんでも自粛自粛と煽られて全部中止となった。
 もしもフーテンの寅さんが生きていたとしても、今年はおまんまの食い上げで遅かれ早かれ行き倒れになっていたに違いないヾ( ̄o ̄😉オイオイ
 gotoトラベルを唱えている同じ口からお盆の帰省は自粛してくださいと言っている二枚舌の政治家には呆れるばかりだが、ここは国民一人一人がしっかり考えて行動するしか無いようだ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 母の退院が決まった。とはいっても回復したわけではなく4か月以上同じ状態なので体よく追い出されたということである。自宅に連れて来ればいい話だが、長年の宿敵である女房のなぶりものにされても困るし、病状からして家では手に負えないので、ケアマネさんに頼んで適当な施設を探しているところであり、行き先が決まり次第、移動することになる。

 弟と娘たちは母の見舞いと墓参りを兼ね帰省するつもりだったようだが、病院はコロナの感染拡大傾向を考慮して再び家族の面会も禁止となった。弟や娘たちとはお盆の移動は控えて、コロナが終息してから来ることで話はついたが、はてさて、何年先のことやら… (_ _;)…パタリ