goo blog サービス終了のお知らせ 

OKKO HOUSE GUNDOG

イングリッシュ・セターのベルと、散歩をしながらドライシューティングを楽しんでいます。トライアルにも参戦しています。

盆休み

2012-08-07 21:39:12 | 家族
明日から盆休みに入りますが、今月初めからママが研修で羽田の行っている間、おね子が頑張ってくれたので今日は夕飯を食べに行きました。
丁度エリア新聞に載っていた、3月にオープンした町の洋食屋さん「善」と云うのが載っていたので行ってみました。
チョニオは車に乗った後も、「ココス」と云っていましたが、今日の主役はおね子なのでチョニオには我慢してもらいました。
飲み屋さんを改装した店なので、ちょっと和洋折衷といった感じです。
チョニオはハンバーグかと思ったらカルボナーラ、おね子は名前は忘れましたがトマト味のパスタ、オッコパパはミラノ風カツレツにしました。
おいしかったです。
おね子もチョニオも気にいったようです。
今度ママが帰ってきたらハンバーグを食べに行こうと思います。

盆休みは、明日から来週木曜日まで6日ですが、来週の土曜日も出勤になったので盆休みを大事にしたいと思っています。
しかし、天気はあまり良くないようです。
とりあえず、先日蒔いたニンジンなんですが、その後の豪雨にたたかれ、芽が出そうもないので半分蒔き直しをしようと思っています。
後はやっぱり畑の片付けです。

先ずは明日の朝、ベルと散歩しようと思います。




にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ


「さつきちゃん」のように

2012-08-01 19:02:11 | 家族
ママの仕事が決まって今日から研修に入りました。
空港関係の仕事で、3週間羽田での研修です。
とても通うことはできませんが、会社の方でビジネスホテルをとってくれたようです。

3週間と云うと盆明けまでになりますが、子どもたちは夏休みだから朝は心配しなくてもいいし、まあ気楽に行こうと思っていました。
ところがおね子が「大丈夫私がやる」と張り切りだしました。
ママは今朝早かったので昨日の夕方出発したのですが、おね子は6時に起きてオッコパパの朝食の支度をしてお弁当も作ってくれました。
何日続くかわかりませんが、一切口出ししないで任せてみようと思います。

幼い頃よく見ていた「トトロ」のさつきちゃんになった気分なのかな?




にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ


無事に

2012-07-28 22:18:32 | 家族
無事に帰宅しました。
初日はチョニオが元気も食欲もイマイチでしたが、2日の朝にはお腹がすいたと起きだし、朝食を食べに行くエレベーターでは、「ピンポン」と鳴るごとに「越後製菓」のギャグが出てきました。
その後はいつものチョニオに戻っていました。



1泊目は小樽で、向かう電車から見る海とはしる電車がのんびりムードがいい感じでした。



小樽はママと結婚する前にも行ったので懐かしく、変わらない風景がより一層歳を感じてしまいました。



この看板面白いですね。
店で聞けばすぐわかるんでしょうが、聞いたら「な~んだ」ってことになっていまうのであえて聞きませんでした。
どういう意味なんでしょうね。

2日は札幌に出ました。
オッコパパ以外札幌は初めてなので、普通に観光をして、夕飯はちょっと高級な居酒屋に行きました。
オッコパパはビール、サッポロクラシックと云うビールでしたが、久しぶりの本物ビールと云うこともありおいしかったです。
ママは焼酎サワーみたいなやつの後は日本酒をグビグビやっていました。
何を食べてもおいしく、子どもたちも喜んでくれました。
家族で居酒屋で夕食ってアリですね、気兼ねなく飲めるし食べ物も色々あって飽きないしね。



帰りに札幌から空港まで電車で出ましたが、大阪行きの寝台特急トワイライトエキスプレスが止まっていました。
大阪まで何時間かかるんでしょうかね? 
オッコパパはきっと飽きてしまってダメでしょうが、好きな人にはたまらない楽しみなんでしょうね。



それと、ホーム頭上にワイアー線で張られた看板があって「昭和」な感じが懐かしかったです。



あと、空港で入った「ミヤコシコーヒー」と云う店では、ガムシロとミルクがこれまた懐かしいもので出てきました。
いまどき、こんな入れ物で出す店があったのは驚きで、ここでも「昭和」を感じることがました。

帰りの飛行機の中で、「温泉がなかったのが残念だった」とチョニオが云っていました。

帰宅しての決まり文句は「やっぱり家が一番」合言葉見たなもんですね。


にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ








ドジな話

2012-07-24 21:27:41 | 家族
日赤病院で成人病検診をやってきました。
朝病院に向かうのに、おね子が学校の合宿とかで那須に行くので、ちょっと早いですが6時過ぎ家を出ておね子を駅まで送り、そのまま病院に向かいました。
去年は胃の検査で引っ掛かり、再検査で胃カメラを飲みました。
でも、美人の女医さんだったのでまた云っても良いかな、なんて思ったりしてね。
今年は何もなしで住んでほしいです。

順番が早かったこともあって11時前には終わりました。
その後は眼科行きました。
去年左目がかすみ始めた時にかかった医者ですが、紹介状を書いてもらった大学病院で治療を受け、充血もとれて視力も回復したのですが、これから何度か定期点検が必要らしいです。

お昼は最近出来た味噌ラーメン専門店富乃に行ってみました。
エリア新聞で見たのですが、北海道で5年間修業して開店したお店だそうです。

家に戻ってママはお友達に赤ちゃんが生まれたのでお祝いを届けてくると出かけ、オッコパパはベッドでお昼寝をした後チョニオと床屋に出かけました。
しかし、寝ぼけていたのか階段を下りるときに最後の一段を勘違いをして2段下りてしまい、左足の指先が下に曲げた状態でつま先着地したため指の付け根のところで捻挫してしまいました。
明後日から北海道へ旅行に行く予定なんですが、ドジな話です。
去年も、沖縄旅行の前にちょっと大きな切り傷をしてしまい、大きな絆創膏をして海に入ったのを思い出しました。
ちょっと痛いです。



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ





お祝い

2012-07-14 20:06:24 | 家族
今日も仕事でした。
水曜日だったかな~ 朝礼で係長が「今週は3連休にします」なんて言ってしまったので出勤者は少なく、休みにした方が良かったのでは?
まぁ~でも行けばそれなりのお金にはなるわけですからね。
「貧乏暇なし」なら良いですが結局「貧乏金なし」なわけですね。

夕飯はチョニオのリクエストで、かっぱ寿司です。
と云うのも、ママの再就職の内定をもらったのでちょっとしたお祝いでした。
出来れば正社員を探していて、試験で都内や羽田などのも出かけていましたが、何時も最終選考でダメでした。
やはりネックは歳でしょう。
でも今回は何とか通り、また空港で働くことになりました。
ただ、朝早いシフトがあるので、オッコパパもちょっと大変かな?
夜が遅いのは、ご飯を作って洗濯をしてしまえば時間に追われることはないのですが、朝は時計とにらめっこになるわけです。
まぁ~何とかなるでしょう。
よかったよかった、これでチョニオから、「この無職女」なんて言われることもなくなるでしょう。




にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ



「ガッカリ」です

2012-06-12 21:16:05 | 家族
サッカーのオーストラリア戦、勝っていたのに残念でしたね。
でも、審判おかしくなかったですか?
何か納得がいかない感じです。
まぁ~負けなかったから「ヨシ」としましょう。
もう明日の10時過ぎには成田に帰ってくるらしいです。

今日の試合にも出ていた本田圭祐が、16日【土曜】に成田の運動公園で、子どものサッカー教室を開きます。
チョニオは申し込むことができませんでしたが、一緒に見に行こうと思っていましたが、仕事になりそうです。
今までこの時期に土曜出勤なんてありませんでしたが、震災からの復興の仕事が出始めたようです。
ママが連れて行くと云っていますからオッコパパはあきらめましょう。



今日、おね子が作ってきた、マンゴーのロールケーキです。





にほんブログ村 犬ブログへ
ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。




東京みあげ

2012-05-03 17:29:02 | 家族


先日東京見物に行ったときに買った、東京みあげです。
うろうろウインドショッピングしている時にチョニオが見つけ、ほしいと云うので買いました。
大きさが違いますが、ガラスの厚みが違うので内容量は16オンスで同じなんです。
ガラスの薄い方はチョニオのコーラ用(普段は炭酸飲料はほとんど飲みません)で、もうひとつはオッコパパのハイボールようです。

冬場は、風呂上がりでも冷やしたものを飲むと体が冷えてしまって、4月の中ばくらいまではビールも常温で飲んでいましたが、ここのところ急に気温が上がり、のど越しの良いものがおいしく感じられます。

風呂上がりに常温のビール&焼酎お湯割りが、冷やしたビール&ハイボールに変わったわけです。
でも、ハイボールは炭酸くさくて、あまりおいしとは思いませんが。



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。






東京見物

2012-05-01 18:32:20 | 家族


家族で東京見物してきました。
一番の目的地はお台場にある「ソニーエクスプロラーサイエンス」と云う光と音を科学するミュージアムです。
チョニオは、買い物に付き合わされるのかと思い渋っていましたが、高速で、外国人がたくさん乗った観光バスに手を振ったら振り返してくれた大喜びです。
それからはご機嫌で、帰りの車の中でも「父ちゃん、東京はいい所だな」訳の分からない喜び方をしていました。

ソニーなんとかは「メディアージュ」と云う商業ビルの5階にあるのですが、写真は撮れないし、子どもにはちょっと分かりずらいかもしれません。
結局、ほとんどはウインドショッピングで終わりです。

お昼は隣にある、「デックス東京ビーチ」と云う商業ビルで食べました。
何を食べたか、と云うとタコ焼きなんです。



ここには「たこ焼きミュージアム」と云うのがあって、5軒のたこ焼き屋が軒を並べています。
オッコパパはそれほど好きな食べ物ではないのですが、チョニオの大好物なんです。
各店か一人前づつ買ってきて食べ比べましたが、オッコパパにしてみれば大した違いはありませんでした。



他には、「台場一丁目商店街」と云う、「映画のオールウェーズ3丁目の夕陽」を捩った商店街があり昭和の雰囲気を醸し出して、駄菓子屋さんが軒を連ねていました。

見るところも見たし、食べるものも食べたし、帰ろうかと思ったらチョニオが、「東京タワーに上りたい」と云いだし、ママが「行こうよ」仕方なく向かいました。
お台場からだと「同じ港区で高速で行けばすぐだけれど、高速で行くのはもったいないし、下道だとかなり大周りしないと」なんて思いながらナビを設定してみたら、レインボーブリッジの下って一般道になっているんですね、全然知りませんでした。
お台場から下道で、東京タワーまで、15分でした。



東京タワーでは特別展望台まで登り、スカイツリーを眺めてきました。
午前中は天気が悪くて何も見えなかったらしいですが、うまく晴れてくれてスカイツリーが見れました。



今度はスカイツリーから東京タワーを見に行こうとチョニオと約束して戻ってきました。

「父ちゃん、東京はいい所だな、外国人は手を振ってくれるし、ビルはいっぱいあるし、たこ焼きは食べれるし」だって・・・





にほんブログ村 犬ブログへ
ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。





車屋さん巡り

2012-01-04 17:37:51 | 家族
ヴィッツが3月9年で車検、エスティマより1年新しいのですが、ママが車を代えたいと言い出して、出かけたついでにマツダとトヨタに寄ってみました。

初売りのデミオのナビ付きと、ヴィッツはなしで20万円ぐらい違うんです。
安い方が云いに決まっていますが、やはりトヨタとマツダの差はあるので、と思ってしまいます。
今乗っているのもヴィッツ出し、少しくらいの差ならヴィッツ、とは思いますが20万円の差はちょっと大きすぎます。
「車検は3月だからまだ時間があるし」なんて話していたら、震災とタイの洪水の影響で、「3月納車でしたら2月の始めには契約していただかないと無理です」なんて言われてしまいました。

「こまったなあ~」 

「お金ないなあ~」



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。





新年

2012-01-01 09:53:37 | 家族
新年明けましておめでとうございます。

朝方少し雨がふる天気で、千葉では日の出は見れなかったのではないしょうか。

昨日チョニオが替え歌で、「大人の階段下る、君はもう、中高年さ」なんて歌っていましたが、オッコパパは通り越して「壮年」の領域に入る歳になってきました。
今年も焦らず無理をせず、のんびりと生きて行きたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。



にほんブログ村 犬ブログへ
ランキングに参加しています。
ポチっとお願いします。