goo blog サービス終了のお知らせ 

OKKO HOUSE GUNDOG

イングリッシュ・セターのベルと、散歩をしながらドライシューティングを楽しんでいます。トライアルにも参戦しています。

飼い主さん募集

2018-05-15 18:22:33 | 家族
4月2日に生まれた子犬の飼い主さんを募集します。


メス 背中に大きな丸模様があります。飼い主さん決まりました。


オス 顔にだけ模様があります。飼い主さん決まりました


オス 片方だけ黒の模様 好奇心が強くお茶目です。

今月末に9種ワクチンを接種して健康状態を確認してお渡しになります。

ペットシーツでの排泄、マテやコイの呼び戻しなど基礎訓練を入れてお渡しいたします。

OKKO HOUSEこちらになります。





にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ

ストレス解消

2016-04-29 18:08:22 | 家族
今週月曜日ママが「明日休みで、ドイツ村の芝桜がきれいだから連れて行け」と言うので、火曜日は会社を休んでお花見に行きました。

どうせ行くなら、同じ方向で茂原の牡丹園も行ってみようと出かけました。

以前に一度ママと行ったことがあるらしいのですが、全然覚えていません。



昨日NHKの9時前のニュースでも紹介していました。



色々な種類があってきれいでした。



ハンカチの木なんて言うのもありました。



これは匂いフジで我が家のもありましたが、枯れちゃったようです。



お目当てのドイツ村の芝桜です。



見渡す限り、とまでは行きませんが綺麗です。



これだけたくさんあるからいい匂いでもするかと思いましたがしませんでした。

ママは仕事が忙しく時間も長くてストレスが溜まっているようでしたが、のんびりと一日ドライブをして少しは解消になったようです。

そして今日から10連休です。

今朝は鴨池の上にちょっと運動に行きました。



雉の鳴き声がしていましたが、見つけられませんでした。
もう繁殖の時期なので、なるべく雉のいないところで運動させようと思います。
昨日はかなり雨が降ったので畑仕事はできずテニスに行きました。
12人も集まって楽しいテニスです。
私のストレス解消は、ワン坊との散歩とテニスです。
テニスコートから帰ってくるときにはメス雉に3羽も会いました。
まだ繁殖気に入っていないのか、恋人募集なのかわかりませんが、たくさん産んでもらいたいものです。
我が家のリンも、予定日は5月11日です。
元気でたくさん生まれて欲しいです。





にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ



家族

2015-07-09 19:18:51 | 家族
チョニオが修学旅行から帰って着ました。
たった2泊3日だったのですが、もっとずっと長く感じました。

チョニオがいない間は会話も少なく、夕飯などはありあわせで済ませてしまい、適当に勝手に食べて終わり、そんな感じでした。
昨日帰って着た夕飯は、牛肉が食卓に上り、「チョウー豪華」です。
ひとり欠けても家族は、そんなものかもしれませんね。
でも、チョニオだからですけどね?
私だったらいてもいなくても、だと思いましよ。

そしてこんな本を読み始めました。



テレビでちょっと見て、面白そうとは思いませんでしたが、ほかによみたいほんもないし、と思って買いました。
強烈ですよ、視点を変えると、こうも見方って変わる物か、と思いましたね。

売れてるみたいですが、読まないほうがいいかも?





にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ


買い出し

2014-12-29 17:26:49 | 家族
外は 冷たい 雨降りだから~・・・・

誰の歌だったか忘れましたが、雨が降っています。
もう少し寝ていたかったですが、7時に起きてママと市場に正月用の買い出しに行きました。

いつも行くお店の方が、今年は海がしけ続きで入荷が少ないと、ボヤイテおりました。
海鮮物の買い物が少なかったので私は楽です。
なぜなら、買うのはママ、捌くのは私だからです。

海鮮棟を一回りしておなかがすいたので、子供たちには内緒でお寿司屋さんで朝飯です。
お任せ一人前を食べましたが、ネタの鮮度が良くおいしかったです。
特にサバはこの時期ならではの美味しさですね。(光り物大好きです)
朝からお寿司アリですね。

帰宅してママは年賀状を手書きで、おね子はパソコンで、チョニオは炬燵の潜ってゲーム、そして私はチャーシュー作りです。



フライパンに少し多めの油を引いて、四角に切った肉の6面を焦げ目がつくまで焼いてから煮込んでゆきます。
こうすると、肉のうまみが逃げないので、肉の味がしっかり残りパサつくこともなくおいしいチャーシューができます。
ただ難点は、油が跳ねるので軍手と腕カバーはしないとやけどをします。

正月準備完了です。





にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ

インフルエンザ

2014-02-07 17:36:24 | 家族
やられました。
先週金曜日、朝チョニオが気持ちが悪くて朝ご飯が食べられないと言い出し、学校を休ませました。
早番で帰宅してママが医者に連れてゆくとA型インフルエンザでした。

私はそのあと土曜日 日曜日と平気だったのですが、月曜日会社に行くどうも調子が悪く熱もあるようで、帰宅して計ると38.9度。
火曜日に医者に行くとA型インフルエンザでした。
会社に連絡すると今週は休みなさいとのこと。

熱は水曜日には下がってもう大丈夫だとは思いますが、体に力が戻って来なくて食欲もまだ出てきません。
当然酒も飲んでいません。

明日は雪になるようで、気になるのは日曜日の富士で行われる全猟千葉県支部の大会です。
一年間のまとめ、開催できるといいですが?




にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ

買い出し

2013-12-29 21:26:49 | 家族
朝から大掃除に始まり、9時くらいから成田の市場に買い出しに行きました。
ここ何年かは、チャーシュー担当で、美味しいとおだてられて作っています。



今年も、ヒレ 肩ロース バラと部位の違うもので作りました。

夜は海鮮もので、煮穴子と白焼き 赤貝とタコのお刺身など、市場で仕入れて作りました。
酒の肴には最高ですが、チョニオはあまりお気に入りではなかったようです。

明日はチョニオのお気に入りを作ってやろうかな。
でも、間違いなく二日酔いです。 



 にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ


20回目です

2013-02-21 22:16:37 | 家族
今日は20回目の結婚記念日です。
ママはあまり記念日とか、なんとかデーが好きではないので何もしません。
おね子は結婚した年に生まれているので、おね子の歳イコール結婚年数ということになり、おね子も来年は成人式です。

おね子が生まれて幼稚園に通っている頃に、小学校に上がったれ子供部屋をどうしようか?ということになり、母屋の隣に家を建てました。
もうひとり子供が欲しいけど、なんて思っていましたがなかなか恵まれず、それじゃ犬でも飼うか、と飼い始めたのがチョコラブのポルコでした。
するとまもなくチョニオが生まれ、2歳くらいになった頃、外でポルコが吠えると、ベビー用に椅子に座っていたチョニオが「オッコ オッコ」と言うようになり、それがオッコパパの始まりでした。
20年と言うと長いような気がしますが、あっという間の20年でした。
何処のご夫婦でも同じではないかと思いますが、晴れ間ばかりは続かず、雨の日や風の日、台風や嵐、雪の日もあったように思いますが、なんとかここまで来た感じです。
20年という節目は成人式でもあり、さぁ~これからは、遊びましょう。
何遊びかは、言わずと知れた犬遊びです。
子持ちトライアル犬ベルも、調子が戻ってきましたし、秋からはその娘スズもデビュー予定です。
まずは3月10日の英系神奈川にベルが成犬で出ます。
2度目の富士ですが、河川敷より山のほうがベルには向いていると思いますので、期待したいと思います。
久しぶりにお仲間に会えるのも楽しみです。





にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ


買い物

2012-10-28 19:03:32 | 家族
午前中はテニスに行きました。
2週間ぶりです。
ボールも良く見えてサーブもそこそこ入って、調子は良かったです。
ママは昨日リンパマッサージに行ってましたが、オッコパパはテニスがマッサージ代わりになっています。
天気も何とか午前中はもってくれました。

昼に戻って味噌ラーメンを作りました。



スープはいつもやつですが、タレは生姜の味噌漬けを作った味噌を使ってみました。
生姜の味噌漬けは、ちょっとしょっぱいですがうまくて、お酒のともとご飯と一緒においしくいただきました。
その残りの無添加味噌を使ってみましたが、いまいちコクがなく納得できない味になってしまいました。
生姜の成分がたっぷり出ている味噌なので、擂った生姜を入れなかったのでいけなかったのか、それとも他に・・・・?
もう一晩寝かせてみて、調整してみようと思います。
麺も打ってみたいのですが、ママが「粉だらけになってしまうのでやめて」と云われているのでちょっと我慢しています。
それと、カンスイの使い方が勉強不足で分かっていないのです。
ボーメ計(糖度を測るやつです)と云うのを使ってカンスイの濃さを計って作るのですが、ボーメ計と云うのがけっこう高くて、安いものでも1万5千円くらいしています。
まぁ~そのうち挑戦してみたいと思っています。

チョニオが2時すぎにサッカーの試合から帰ってきたので、久しぶりに家族で買い物に出かけました。
メインは来月あるチョニオの修学旅行に着る桃の買い出しです。
ママが「ズボンはなにがいい、Gパン」と聞くと、「Gパンは動きにくくてダメだから違うやつ」だって。
少し前までは出かけるときに「何履いて行く」と聞くと「お父さんと同じGパン」と云ってGパンばかり履いていたくせに生意気になったもんです。
少し親離れが出来たのかも?




オッコパパは通勤鞄をを買いました。
今使っているカバンはオンワードのバーゲンで買ったものですが、チャックが壊れかけていることと、サイズがイマイチ小さいことです。
でもなかなか気にいったものがなくて悩んでいました。
千葉にオーダーメイドでカバンを作ってくれる店があるので行って見ようと思っていたところでした。
カバンは人によって入れるものが違うわけですから、なかなか納得ゆく物を見つけるのは難しいです。

あと細々した買い物もしましたが、やはり仕事が忙しく残業や公休出勤をして稼げているからです。
ゆとり、とまでは行きませんが、仕事があるうちは遊びは少し我慢して頑張って稼がなければと思っています。





にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ



ディズニーシー

2012-08-28 22:16:33 | 家族


会社を休み、家族でディズニーシーに行ってきました。
夏休みの前半に北海道に旅行に行っているので、ママはあまり乗り気では有りませんでした。
しかし、チョニオが中学生になれば一緒に行くこともないだろうし、シーはまだ行ったことがないの行って見たかったこともあります。

久しぶりのディズニーリゾートですが、今回もディズニーはやさしく温かく迎えてくれました。
明るく笑顔で、そしてやさしくいい所ですねディズニーリゾートは。



次回は何時行けるんでしょうね。

でも、もう行くことはないかも?



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ



いつのまにか

2012-08-23 21:58:12 | 家族
ママの就職が決まり、今月初めから羽田で研修がありましたが今日帰ってきました。
ママが居ない間どうしようか?と思っていましたが、子どもたちは夏休みだし私だけ朝起きて行けば問題ないしなんて考えていました。
ところが、おね子が「私がやるから」と云いだしました。

学校に行くときはいつも寝坊ばかりしていたのに、ちゃんと起きて私の朝ごはんの支度をして、お弁当までちゃんと作ってくれました。
結局3週間1日も休まずやってくれました。
今まで子どもだとばかり思っていましたが、いつの間にか大人になっていた感じです。

チョニオもママが居ない間、私の横のママのベッドで寝ていましたが、昨日「お父さん、チョニオはちょっとやせたかも?」と云っておなかを見せていましたが、
やせたのではなく背がかなり伸びていました。
チョニオもいつの間にか大きくなっていました。

いつもそばにいると気がつきませんが、子どもたちは確実に、そして、いつの間にか成長していました。





にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュセターへ