リネンの店 ミント

リネンと雑貨と、ちょっと素敵なシンプルライフ・・・

木製カトラリーの優しさを・・・

2024-06-24 05:43:25 | 雑貨
おはようございます。
今朝は空が明るくて
一日晴天を約束しています。

梅雨の晴れ間に入ったようです。
うれしいですねー!
洗濯物を乾かしてしまいましょうねー。


昨日は嵐のような天気の中、
お蕎麦屋巡りに行って来ました。
そのお話は後半で。


今朝、お見せしたいのはこちらです。





スタジオmの『木製スプーン』!!

木製のカトラリーは
耐久性、耐水性に優れていて
美しい木目が特徴です。

滑らかな肌触りは
使うたびに手になじみます。
陶器の食器とも合わせやすく
食事の時にカチャカチャと音がしません。

また、熱くならずに
口当たりも優しいんです・・・。

いつもの食事も
こんなカトラリーがあれば
ほのぼのと温かくなります。

今回久しぶりにスタジオmから
入荷してきました。





こちらがスタジオmの証明です。

長さ18センチ×W3.2センチは
スープなどにぴったりです。
¥800+税。
入荷数は4です。





同じく『木製フォーク』です。
長さはスプーンと同じです。
デザートにちょうどいいサイズになります。





こちらにもロゴー。

¥800+税。
入荷数は4です。





こちらは『バターナイフ』です。
これまたいいんですー!
長さ15センチ。
¥650+税。
入荷数は2です。





『れんげ』も入れました。
おかゆや雑炊などにぴったりですねー。
アツアツも口に優しい・・・。
長さ15.2×W4センチ。
¥950+税。
入荷数は4です。





はい!ロゴー。

なお、これらのカトラリーは
注文もお受けできますので
どうぞ、ご相談くださいませ。


次のオープンは
6月27日(木)14:00~となっています。
梅雨の晴れ間に入りますように・・・。


昨日のお出かけ。





こんな雨の中、
昨日はお蕎麦を食べに行きました。
主人が空いている日が少ないので
何もない日は超ラッキー!
雨は関係ありません!





すごい嵐となって
蕎麦屋さんの全容を撮ることができません
こんな看板のあるところ。


加美町に向かって走ること約30分。
加美区観音寺にある『龍玄庵』ですー。





古民家を改装されているのですが
手洗い場などはそのまま生かされているようで
昭和レトロの雰囲気です。





なに!このガラスー!!
まるで大正時代のような模様ガラス。
もう今では手に入らないガラスで
とてもかわいいなー。





『木製の桶を販売しているので
 よかったらどうぞ。』
と教えてもらいました。
ホントだ!素敵な桶がいっぱいでした。
ほしいけど、我慢する・・・








お蕎麦が運ばれてきました。
二人でこの量です。
(私がたくさんは食べられないので・・・
 でも、色々食べたい!)
どれも少しずつ、美味しくいただきました。


外は大嵐!
留守番をさせているイヌが気になるので
速攻帰ることに。

ホントならお茶とかしたい・・・

でも、家に帰ったら
雨は止んでいて
さっきの嵐は何だったの?という感じで
お詫びのワン散歩も行けたくらいです。

まだまだ他のお蕎麦屋さんも見つけているので
今度はできれば晴れた日に行きたいー!!
蕎麦屋探索は続きます・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする