goo blog サービス終了のお知らせ 

リネンの店 ミント

リネンと雑貨と、ちょっと素敵なシンプルライフ・・・

土を喰らう十二カ月・・・

2023-07-03 06:29:51 | その他
おはようございます。
窓から流れ込む冷たい空気が
気持ちよく感じる早朝です。

カフェオレを飲んで目を覚まし
朝家事と同時進行で
ブログを書きますよー。


今日は、商品はちょっとお休みして
昨日、WOWOWで観た映画のお話を・・・。


水上勉の『土を喰らう日々』を
映画化されたものが
『土を喰らう十二カ月』・・・。





晩年の水上さんは
長野の山奥で一人、
土から生まれてきたものを
食べて暮らしていました。
だから、エッセイの題名が
土を喰らう・・・となっています。





お米を丁寧に洗って
お釜で炊きます。
お焦げもできてそれは美味しそう。





炊きあがったご飯は
お櫃に取ります。





主演を務めるのはこの人。
沢田研二さん。そう、ジュリーです!
これがまた、いい味出してるんです。





たくさんの本に囲まれて
執筆活動をしつつ
自分の食べる分は自身で用意します。





雪の日もありますよねー。
特に長野の山奥は雪深い・・・。
雪の中から、里芋を掘り出していましたよ。





春になるとミズセリが生えます。
それを取って茹でたらお浸しです。





ここは、なくなった奥様のお母様、
つまり、義母が一人で住む家。
義母を演じていたのは
奈良岡朋子さん。素敵でした!





梅仕事の時期ー。
なんて、美しい!!





赤しそを絞ると
こんなにきれいな色のお汁が。





梅酢はそんな仕事の賜物・・・。





ゴマもできてきましたよ。





そんな時、心筋梗塞で倒れる勉さん。
それを待つイヌが健気で泣けてくる・・・。














誰か知り合いの人が
ご飯だけは持って行ってくれたみたい・・・。
映画の中なのに
安心する・・・。


また、水上さんの作る料理がどれも美味しそうで
食べたくなってしまう・・・
っていうか、自身でも作りたい・・・
と思ってしまいます。

お料理を担当したのは
土井善晴さんでした。
なるほどねーと納得です。

何だか懐かしくて
心が穏やかになるいい映画でした。
もう一回観たいと思います。

料理もしたくなるから不思議です。
頑張って、今日も料理を作りましょう。。。。





明日は先日入荷しました
『ポルバサル』をご紹介しますよー。

今日は映画日記で失礼しました・・・。
暑くなりそうですので
熱中症にご注意くださいませー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の予定・・・

2023-06-29 06:04:44 | その他
おはようございます。
東の空の朝焼けが綺麗でした。
今日はいい天気になるといいのですが。

昨日は午後の雷雨がすごくて
イヌが吠えまくっていました。
その後も興奮していて
発作がまた起きてしまいました





薬が2日に1回となっていたのですが
再度、毎日に戻ってしまいました。
この先、どうなるか分からないのですが
クーと一緒に楽しく過ごせていけるよう
頑張りたいと思います。


さて、ここで7月の予定をお知らせします。





7月のオープン日は、


  1日(土)  6日(木)  8日(土)
 
 13日(木) 15日(土) 20日(木) 22日(土)

 27日(木) 29日(土)


の9日間です。
時間帯は色々考えたのですが
やはり14:00~16:00とさせてください。

わたしの体調、イヌの体調、主人の仕事関係・・・
色々考えると、これが精いっぱいなんです。
短い時間帯で本当に申し訳ありません
長く続けるため・・とご理解いただけたら幸いです。


本日は14:00~オープンいたします。
ご来店をお待ちしています。


バブーシュのセールが
最終日となっています。








ざっとこんな感じのバブーシュ達が
お待ちしていますよー!


昨日のイヌ。





実はここはエアコンの前。
お腹にはカーテンを掛け、
頭は涼しい風を感じながらの昼寝です。

頭寒足熱と言いますもんねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の降る中を・・・

2023-06-27 05:54:23 | その他
おはようございます。
昨日は終日の雨でした。
夜までしょぼしょぼと降り
湿度が上がりまくり。
すべてがじっとりとしていました。

今日は太陽を見ることが
できるのでしょうか。
カラッと晴れた一日になってくれると
うれしいのですが・・・。


でも、しとしと降る雨の中だからこそ
楽しめるものもありました。





紫陽花です。


小雨の降る午前中、
都麻の里の『アジサイ園』に
お邪魔してきました。
昨日は犬に留守番をしてもらい
一人で出かけました。





傘をさしての鑑賞となりましたが
雨に濡れている紫陽花が
ひときわ綺麗でした。





『ブルーの小径』も健在です。





新たに『パープルの小径』
も見つけました。





くるんと巻いた紫陽花が
可愛いです!
『フリル紫陽花』と名付けたけど
本当はなんていう名前かなー?

本当は『オタフクアジサイ』というんですよー
と、お客様が教えてくださいました。
またの名を『ウズアジサイ』とも。
なるほどねー!という感じ。
ありがとうございました!





新種を見つけました。
何てかわいいの!





遠景です。
ブルーの紫陽花がいい感じです。





出口のところには
粋な計らい・・・。
紫陽花、モリモリー!


今年もハート紫陽花を
見つけることができました。





皆様にも幸せが訪れますように。


久しぶりにゆったりした時間が持てて
幸せを感じました。

午後に我が家にやってくるという友人に
紫陽花の画像を送ると
とても喜んでくれて
我が家の帰りに行く!
ということになりました。

ハート、見つかったかなー?
楽しんでくれてよかったです。

今日は日記のようになりました。
また明日から、素敵なものを
ご紹介したいと思っています。
お楽しみに・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15周年に寄せて・・・

2023-06-11 06:25:37 | その他
おはようございます。
しとしとと雨が降っています。
昨夕、花に水をあげるのを忘れた・・・
と思っていましたが
うまい具合に雨が降ってくれました。

このくらいの雨は
どちらかと言えば好き。
困ることもあるけど
いいお湿りに感じます。


さて、ミントは今年6月で
15周年を迎えます。
『えー、そんなに?』
と言われそうですが
自宅でショップを開いたのが2008年でした。

以前からリネンが大好きで
特にキッチンクロスには
ときめきながら暮らしていたので
それを皆様にご紹介出来たら・・・
と思って、自宅ショップを始めました。
fogしか扱っていませんでした。

まだ、以前のイヌ(マリン)がいました。
オープンのたびに犬を預けに行って
家を掃除して、商品を並べて・・・
ということをしていました。
(元気だったんですね~。)

数年たってお店が建って
一回一回商品を片付けなくてもよくなり
ディスプレイが楽しめるようになりました。
扱うブランドもどんどん増えて
今に至ります。

毎年6月には皆様にアニバーサリーを
お渡ししてきました。
今年は何がいいかなーと捜していましたら
こんなかわいいものを見つけました。





『チップトリー』のミニジャムです。





消えものですが
後に残ったビンがかわいくて
色々に使えますよ。
わたしはピンなどの小さな文具を入れたり
積んだり並べたりして楽しんでいます。

是非、皆様にも楽しんでいただけたら・・・と思っています。





時間を見てラッピングもしました!
ストリベリーとオレンジマーマレードから
お選びくださいませ。
きっと楽しい朝食になりますよー!

実は昨日からお渡しを始めています。
先着24名様となります。
どうぞ、お早めにお越しくださいませー。


次のオープンは
6月15日(木)14:00~となっています。
ご来店をお待ちしています。





明日はイザベルさんの
ハンカチーフをお見せしますよー。
どうぞ、お楽しみにー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の予定・・・

2023-05-31 06:12:52 | その他
おはようございます。
今朝は少しテラスが濡れています。
夜中に雨が降ったようです。

昨日の晴れ間はとても貴重で
出会う人がみんな喜んで言いました。
『久しぶりに晴れたねー!』と。

干した洗濯物が風を受け
しっかり乾いてくれたのは
うれしい出来事でした。

今日もあんな晴天を望みます!


さて、今日は6月の予定をお知らせします。





6月の『かまわぬごよみ』はサクランボ。
もうスーパーには
並んでいるかもしれません。
可愛いですよねー。


6月のオープン日は

   1日(木)  3日(土)  8日(木)  10日(土)

  15日(木) 17日(土) 22日(木)  24日(土)

  29日(木)


の9日間です。
時間帯は14:00~16:00となります。
短い時間ではありますが
素敵をたくさん集めてオープンいたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。


次のオープンは
6月1日(木)14:00~となります。


5月は飛ぶように過ぎていきました。
6月も早いのでしょうか。
最近、月日の経つのが
本当に早くてびっくりします。


昨日のイヌ。





一カ月に一度のトリミングの日。
首に向日葵をつけて帰ってきました。
上野のリアンさんにお世話になりました。

トリミングが済むと
自分のケージに自ら入って
落ち着いてお迎えを待っていたそうです。

わたしが行った時は
飛び跳ねていましたが・・・。


昨日の家。





スーパーに野菜の買い出しに行って
冷蔵庫には野菜が充実!
なんか、うれしくて
いっぱい作ってしまった作り置き。
これでしばらくは大丈夫でしょうか。


昨日の弁当。





ご飯が余っていたので
急遽作った『オムライス弁当』!!

息子の好物です。



今日はどんなお天気になるのでしょうか。
天気によって
心持も随分変わります。
明るく元気にまいりましょうねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏仕様に模様替え・・・

2023-05-24 06:07:13 | その他
おはようございます。
朝の冷たい空気の中、
今朝は、まずウオーキングに行って来ました。
キーンとした空気に
頭の中が冴え渡りましたよー。

新聞配達のおじさんに出会いました。
朝早くからご苦労様ですー。
他には誰も歩いていませんー。


さて、昨日はミントに籠って
店内を模様替え。
少しだけ、夏仕様にしました。





中央テーブル!
夏にぴったりのオレンジのスカート。
ノフルのリネンです。
他にもハンカチやら
草花のトレイやら・・・。
あー、夏!という感じになりました。





食器コーナーはここ。
重いのでそう簡単には
移動できないですねー





夏にも重宝するバブーシュ。
セールを始めようと思っています。





手ぬぐいコーナー。
夏には手ぬぐいも大活躍です。





その隣はお弁当包みコーナー。
何枚あっても楽しいお弁当包みに
どれほどパワーを頂いていることか。





キッチンクロスのコーナーはここ。
クロスもたくさんあるのですが
全部は並べられないので
今の時期のお勧めをチョイスして。





こんな涼しげなコーナーもありますよー!


少し変わったミントに
是非、お越しくださいませー。
明日、14:00~オープンいたします。


昨日の家。





ミントを模様替えしていたら
欲しいものが見つかりました!
アピルコのカフェオレボウルに兄弟ができ、
可愛くなじんでいます。

何かとよく使うボウル。
少し色も入れて
いい感じに元気になりました。





こんなアンティークも
ミントで調達。
自分好みの自宅にしたいから・・・。





自分好みと言えば庭も。
我が家の『アナベル畑』です。
大好きな紫陽花です。
毎日、チェックして
大切に育てています。
もうすぐ花が咲きますー!





同時に『チョコレートコスモス』も
育ってきています。
冬の間、枯れ枯れだったので
諦めていたものです。
復活してくれたことに感謝です。





このお方はすでに咲き始めています。
『墨田の花火』ー!
お客様に頂いてから、
挿し木で育てて3年目。
株も大きくなってきました。
我が家が気に入ってくれたようです。


今日は午後から母に会いに。
何を持って行こうかなーと
思いを巡らしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KINTOの入荷と5月の予定・・・

2023-04-30 06:48:30 | その他
おはようございます。
雨がたくさん降っていますねー。
昨日の昼過ぎから降り続いています。

昨夜は雨の音を聞きながら
『明日の朝には上がるだろう・・・』
と思いつつ眠りましたが
朝になっても降っていたので
がっかりです・・・。

世間ではGWが始まり、
コロナも一応の区切りをつけ
旅行とかにも
大勢の人が行くようになりました。
いい天気だといいのに・・・と思います。


さて、今朝お見せしたいのはこちらです。





KINTOの『デイオフタンブラー』。
これから暑くなって
水分をたくさん取りたいときに
とても便利な容量500mlー!





以前に入荷して
すぐにお嫁に行った『マスタード』色。
もう一度出会いたくて
2個入荷させました。⇒1個にはすでに予約が入っています。





そして、こんな色はどうだろう・・・
と入れてみた『ロゼ』。⇒予約完売しました。ありがとうございました。

ロゼワインの色が
水筒になりました。
大人ですー!





なお、店頭には『ホワイト』もございます。
合わせて、ご検討くださいませー。


¥3500+税。
ロゼとホワイトも各1の在庫です。





ここで、5月の予定をお知らせします。

5月のオープン日は

   11日(木)  13日(土)  18日(木)  20日(土)

   25日(木)  27日(土)


の6日間です。
時間帯は少し悩んだのですが
やはり、14:00~16:00とさせてください。
短い時間帯で本当に申し訳なく思うのですが
長く続けるためとご理解くださいませー。

なお、時間外でもできる限り対応いたしますので
時間内に来られない場合は
どうぞ、ご相談くださいませー。





ご近所さんで毎年クレマチスが咲きます。
今年もきれいに咲きました。





我が家でもスカピオサが!
5月はうれしい季節です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターへ・・・

2023-04-11 07:08:45 | その他
おはようございます。
またまた2階寝が始まったので
二度寝の朝寝坊です。
1時間遅れで目が覚めて
朝ご飯やらお弁当やら洗濯やら・・・で
あたふたしております。

それでもブログは書くという
この根性!
自分でも呆れます。
でも、好きなことはあきらめたくない・・・。


昨日は、忙しかった主人にも
ようやく少しですが時間が取れたので
二人と一匹で出かけてきました。
『兵庫県立フラワーセンター』です。

只今、絶賛チューリップまつりー!!





色とりどり、
そしてたくさんの種類のチューリップが
今を盛りに咲いています。





一番のお気に入りはここ。
チューリップマルシェと
勝手に名付けています。











以上、お気に入りのチューリップ達ー。





まだこのようにつぼみのも
たくさんありますので
日曜日に行こうという人!
大丈夫ですよー。





ネモフィラにチューリップも素敵!





その横を歩くクーです。





イヌにもチューリップの可愛さがわかるのか
うれしそうに歩いています。





たくさん歩いたので
ちょっと休憩。
大好きなチュールで。





次は八重桜の季節です。
咲き始めていますよ。





白い鳥を見つけたので
カメラに収めたら
和の風景が撮れました。


何回行っても楽しいフワラーセンター。
チューリップまつりは4月終わりまでですー。
お近くの方は是非、お出かけくださいませー。


今日も気温が上がって
いい天気のようです。
洗濯機はまだ回っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の予定・・・

2023-03-30 06:22:23 | その他
おはようございます。
指の傷も治り
いつも通りにパソコンが打てます。
ちょっとした場所でも
全部大切なんだ・・と
改めて知りました。

昨夕は高校野球の応援で
盛り上がっていた我が家。
母校が破れてしまったので
せめて、もう一校の報徳学園に勝ってほしい!
そんな願いがありました。

延長10回のタイブレークにもつれ込み
それでも何とか勝つことができて
飛び上がらんばかりに喜びました。
兵庫代表、ベスト4に進出です!!


さて、ここで4月の予定をお知らせします。





4月のカレンダーは
青空に桜ですね。
最近、晴れの日が多くなってきたので
この景色が多く見られるようになりました。


4月のオープンは

   1日(土)  6日(木)  8日(土)  13日(木)


  20日(木) 22日(土) 27日(木) 


の7回となります。
15日は私用のため、お休みをいただきます。

また、体調が安定しないため
14:00~16:00の短い時間帯となりますが
どうぞ、ご了承くださいませー。

素敵を集めて
皆様をお待ちしています。


昨日の家。





主人が12月から務めていた仕事を
退職しましたので
こんなブーケが我が家に。
すでに夏が来たような明るさです。

お疲れさまでした・・・。


昨日の隣家。

またまた登場の隣家です。
もうこれが最後かと思いますよー。





レンジ台の上につけてもらった棚。
黒いのはバリスタ。
夜な夜なコーヒーを飲んでいるようです。





ここですー。





この美しい仕事。
釘の後をきれいに隠していただいています。





この下にも作ってほしい・・・
というのは、息子の依頼。
空間をフルに活用できて
いいアイディアですー。


今日もいい天気が続きます。
青空に桜・・・と言う景色も
美しく見られると思います。
ミントでお待ちしています。

本日、サタルニアが届きますー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームが完成ー!

2023-03-14 06:21:54 | その他
おはようございます。
今朝は久しぶりの氷点下。
マイナス1℃です。
暖房を入れるのは
何日ぶりでしょうか。

ここのところ
毎日春のような暖かさだったので 
冷たい空気が身に沁みます。


12日(日)に義母の三回忌をしたという話は
以前にも書きましたが
法事が始まるまでは
まるで内覧会のようになっていました。

以前をよく知っている親戚たちは
『前とは全然違うなー』とか、
『きれいになったなー!』
と言って、喜んでくれました。

昨日はカメラマンの人が入り
撮影をしていましたので
(会社の記録写真のようです・・・)
私も一緒に写してみました。





玄関です。
以前の玄関をご存じないので
分からないと思いますが
以前の玄関は鍵が開けにくく、
慣れないものが入るのには
四苦八苦していたのです。

これで、カシャ!と簡単に開きます。
一番うれしいことです。

右はオートバイ庫。
息子が一番作りたかったものです。





古い梁を残しつつの古民家リフォーム。
時間がかかったのは
そんな事情もあります。
梁が白い壁に映えます。





こちらがキッチンです。
もう何度もお見せしていますねー。





法事で少し使いましたが
高さがちょうどいい感じ。
照明もお気に入り。





スペイン製のタイルと
ダークブラウンのキッチン。
コントラストが綺麗です。

野田琺瑯のケトルは
私がプレゼントしました。
(ミントにありましたー





広ーいリビング。
以前の二部屋と廊下部分が
すべて一つの部屋になりました。





大きなソファーを入れても
全く問題なし!
こんなソファー、うちに入れたら
寝るとこないわ

わざわざIKEAまで行って
見つけてきたようです。





もうすぐテレビや冷蔵庫も届きます。
息子の引っ越しもいよいよか!

そっちも楽しみー!


今朝は日記のようなことで
失礼しました。
長きにわたって
リフォームにお付き合いいただき
ありがとうございました。

また、いつか登場することもあると思います。
その時はまた是非、楽しんでくださいね。


今日は寒そうです。
暖かくしてお出かけくださいませ。
今日もいい日になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする