http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444523664/-100
【エネ】日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解
7 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 09:41:42.05 ID:7tD/CDmH.net[1/2]
自然エネルギーの最大の弱点がその不安定さなんだが
欧州各国で融通し合えることがそれを支えてんだが日本にはそれができない
114 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:48:14.09 ID:z3H0Ftgl.net[1/27]
>>7
そそ、それに尽きる
EUは、各国協調で種々の発電方法を相互補完できるから
1国で見た場合は、特定の発電方法に偏っていても問題ない
日本は、それが出来ないのだから、
日本1国でEU全体でやってる事=種々の発電方法で弱点カバーを
やる必要がある
再生可能エネルギーのよる発電を増やすのは悪い事ではないが、
それで、原発利用を止めるのと言うのは、EUの実体をみてない非現実的主張
60 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:17:49.03 ID:+3E70QCm.net
リクス管理って…
もう記事のそこ読んだだけで、リスク管理が
できてないから読む気無くしたw
65 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:20:41.11 ID:+F4m8ge0.net[2/2]
欧州全域に毒ガスを撒き散らしたドイツは
地球ガス室化に成功したよねwwwwwwwww原発どころではなく
66 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:21:50.74 ID:Zp08eQr6.net[1/3]
田口さんとやら、日本の場合は中韓の原発も止めないと意味ないでっせw
西日本に黄砂やPM2.5が飛んできてるかわかってないのかな。
68 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:27:41.92 ID:Gg8DhTDf.net[2/3]
>>65
地球規模でガス室になるところだったね、日本のポータブル測定器に感謝
73 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:30:44.35 ID:R5T6JhB8.net
フランスの原発でできた電気をドイツは買っているのに脱原発だなんてよくいうわ。
79 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:36:03.32 ID:+fu/gdZ3.net[1/2]
8基も原発稼働させてるドイツが脱原発では無いだろう。
稼働0になってみろ
今EU内で融通しあっている電力がとぼしくなりたちまちEU内でエネルギー騒動が起こる。
その頃までEUはもたないか。
96 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:42:37.04 ID:j8Y/l5s3.net[2/10]
ドイツを東京
フランスを福島と考えればいい
これでドイツを擁護する奴は気が狂ってる
【エネ】日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解
7 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 09:41:42.05 ID:7tD/CDmH.net[1/2]
自然エネルギーの最大の弱点がその不安定さなんだが
欧州各国で融通し合えることがそれを支えてんだが日本にはそれができない
114 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:48:14.09 ID:z3H0Ftgl.net[1/27]
>>7
そそ、それに尽きる
EUは、各国協調で種々の発電方法を相互補完できるから
1国で見た場合は、特定の発電方法に偏っていても問題ない
日本は、それが出来ないのだから、
日本1国でEU全体でやってる事=種々の発電方法で弱点カバーを
やる必要がある
再生可能エネルギーのよる発電を増やすのは悪い事ではないが、
それで、原発利用を止めるのと言うのは、EUの実体をみてない非現実的主張
60 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:17:49.03 ID:+3E70QCm.net
リクス管理って…
もう記事のそこ読んだだけで、リスク管理が
できてないから読む気無くしたw
65 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:20:41.11 ID:+F4m8ge0.net[2/2]
欧州全域に毒ガスを撒き散らしたドイツは
地球ガス室化に成功したよねwwwwwwwww原発どころではなく
66 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:21:50.74 ID:Zp08eQr6.net[1/3]
田口さんとやら、日本の場合は中韓の原発も止めないと意味ないでっせw
西日本に黄砂やPM2.5が飛んできてるかわかってないのかな。
68 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:27:41.92 ID:Gg8DhTDf.net[2/3]
>>65
地球規模でガス室になるところだったね、日本のポータブル測定器に感謝
73 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:30:44.35 ID:R5T6JhB8.net
フランスの原発でできた電気をドイツは買っているのに脱原発だなんてよくいうわ。
79 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:36:03.32 ID:+fu/gdZ3.net[1/2]
8基も原発稼働させてるドイツが脱原発では無いだろう。
稼働0になってみろ
今EU内で融通しあっている電力がとぼしくなりたちまちEU内でエネルギー騒動が起こる。
その頃までEUはもたないか。
96 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 10:42:37.04 ID:j8Y/l5s3.net[2/10]
ドイツを東京
フランスを福島と考えればいい
これでドイツを擁護する奴は気が狂ってる