goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

今日は姫路

2021-04-10 22:33:44 | ローカル
昨日で大阪市内の仕事は終わり、明日からの仕事のため
姫路に移動してきました。
今日は移動だけなので、姫路をぶらぶら・・・
というほどでもありませんが、ぐるっと回ってました。
姫路駅を降りると、正面に白鷺城で知られる姫路城が!

歩いて行けそうな距離ですねぇ・・・
ということで行ってみました。
直線で20分くらいのようですが、大小いくつかの商店街があり
ぶらぶら見て回りながら行ったので結構かかりました(^^;)
土曜日ということもあり、それなりに人はいましたね。
通り沿いには的屋も出てました。

姫路城は国宝、世界文化遺産にも登録されてますね。
日本で初めて世界文化遺産に登録されたのが、この姫路城
なんだそうです。
門をくぐり少し行くと大きな広場があり、お城がドドーン!

白い・・・
さすが「白鷺城」と呼ばれるだけあって綺麗ですね。

もう桜もが出てましたが、それでも葉桜とお城の組み合わせは
よかったですね(^^)
で、この先は有料なので引き返してきました。
独りで入るのも寂しいので、いつの日か家族で旅行に来たい
姫路城&姫路の町並みなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:春 鯛めしとたけのこ御膳

2021-02-26 22:33:44 | ローカル
少し前の大阪出張の際に、新大阪駅で買った駅弁
「春 鯛めしとたけのこ御膳」。

「季節限定」というフレーズと、なんとなく上品な
感じに惹かれました(^^;)

サワラ竜田揚げ、しらすと若芽の玉子焼き、菜の花と
柚子のさつまあげ、ニシンの昆布巻きなど、春らしい
おかずでまとめてあります。
写真右側の切り身は甘酢漬の小鯛、下には「鯛めし」、
左側は筍をのせた「筍ご飯」です。
上品な感じで美味しかったですよ(^^)

お値段は¥1,100と少し高めな気もしますが、鯛が
入ってることを考えると、こんなもんでしょう。
ちょっと調べてみると、新大阪だけではなく東京、
品川、新横浜、名古屋、京都の各駅でも売ってる
ようですので、気になる方は旅のお供にどうぞ(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆきんこ」って方言?

2020-11-29 22:33:44 | ローカル
寒くなってきました。
都内でも、ゆきんこが飛んでますねぇ・・・
な~んて娘に話したら、
「ゆきんこっ!それって方言みたいだよ(汗)」
Σ( ̄□ ̄;)
そ、そうなの???
娘いわく、大学の同級生の中でも岐阜の人しか言わない
らしいです(-_-;)
ちょっと調べてみると、どうやらアムラムシの一種で
一般的には「雪虫」とか言うらしいです。
知ってますか?
お尻のあたりに白いポワポワの付いた蚊くらいの虫で、
寒くなってくるとフワフワと飛んでるんですが・・・
フツーに
「寒くなったねぇ、昨日ゆきんこ飛んでたわ」
なんて言ってましたが、伝わってなかったかも・・・
より一層、寒さが増しますわ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカイ歩道橋

2020-11-27 22:33:44 | ローカル
今月上旬に行った岡崎への出張、ホテルの近くに何か
食べるもの屋さんがないか探してウロウロしていると・・・

やけにデカイ歩道橋がありました(^^;)
道路は大きなバイパス、横断歩道もないので登って
渡ってみました。

迷いそうな入り組み具合です(^^;)
でも先に書いたように道路を渡るにはこの歩道橋を
登るしか無く、自転車の人も利用していましたね。
「八帖」という信号交差点のようで・・・
車に乗ってても気になりそうな歩道橋でした(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoToクーポンもらえた(^^)

2020-10-23 22:33:44 | ローカル
昨晩のホテルチェックインで、GoToクーポン1,000円分が
もらえました!

でも使用期限は2日間のみ・・・
というわけで、慌ててコンビニで使いました。
1,000円を超えるため余分目に買って飲みきれなかった珈琲
なんかは、結局 持って帰ってきましたけどね(^^;)
しかし1,000円って微妙な金額設定ですよね。
ちょっと買いには多すぎるし、ふつーに買い物するには
足りないですし・・・
ま、消費を促すきっかけだと思えば、妥当な金額
なのかもしれませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:イベリコ豚ベジョータカルビ重

2020-08-16 22:33:44 | ローカル
昨日の晩飯は、新幹線の中で駅弁。
「新発売」と「お茶50円引き」に惹かれチョイス(^^;)

品川駅で買った「イベリコ豚ベジョータカルビ重」1,180円。
「ベジョータ(bellota)」というのはスペイン語でドングリの意味。
放牧されてドングリを食べ育ったイベリコ豚をベジョータと呼び、
いわゆるブランド肉として出しているようです。

豚肉は2種類で調理してあり、左が「にんにくが効いた塩味」
右が「赤ワインが隠し味の醤油味」です。
どちらも味がしっかりしてご飯との相性もよく、美味しかった
ですね(^^)
右下は煮玉子、右上はキャベツ酢の物柚子風味とピーマン酢漬。
味のバランスが取れてて、いい駅弁でした(^^)
ま、ローカル感はありませんでしたけどね(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁:鶏照り焼重

2020-08-08 22:33:44 | ローカル
昨日の晩飯は、新幹線の中で駅弁。

新大阪で買った「鶏照り焼重」。
お値段890円と、比較的リーズナブルな価格設定です。

鶏そぼろと卵そぼろの上に、鶏肉の照り焼き。
右上に見えてる野菜の煮物が思いのほか美味しかったですね(^^)
主役の鶏肉は少し固めでしたが、味はしっかり染み込んでました。

これと言って大阪らしいものは入ってなく、もっとローカル感の
ある駅弁が良かったんですが、気がつけば昨日は金曜日。
しかも来週は盆休みがあるということで、連休をとって帰省や
旅行の人が多いのか、駅弁はほとんど売り切れでしたね(-_-;)

そーいえば、駅弁を袋から出してみたらお手拭きが3枚も・・・
これも新コロナウィルス対策?
よく手を拭いてから召し上がってくださってことですかね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西限定?ファミマの牛丼

2020-08-03 22:33:44 | ローカル
昨日は大阪への移動が少し遅い時間だったので、晩飯は
ホテル近くのファミリーマートで、牛丼とラーメンを購入。

【地域限定】牛丼
と書いてありますが、はて何でしょ?
使ってるものが特別なものかと思いきや・・・

取り立てて、変わったものはありません。
作ってる工場は関西のようですが・・・

お味の方はというと、美味しかったです(^^)
でも食べにくかった・・・
というのもいわゆる「つゆだく」状態で、箸では肉しか
つかめない状態。
丼も四角だったのでご飯をかきこみつらいし、なんとも
食べにくかったなぁ(-_-;)
スプーンだと肉がつかめないし、美味しかったけど器を
少し改善してもらえると嬉しいですね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州限定「高菜めし」おにぎり

2020-07-29 22:33:44 | ローカル
一昨日の福岡での晩飯は、残念ながら先日書いたように
コンビニで。
地域限定というシールにつられ買ってしまいました(^^;)

高菜といえば九州ですかねぇ・・・
お味の方は「あごだし」が効いてるのかしっかりしてました。
それほど辛くもなく、美味しかったですね(^^)
これ、東京でも発売してほしいなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島限定かな?

2020-07-11 22:33:44 | ローカル
昨日の郡山での朝食はホテル横のセブンイレブンで購入。

「東北トマトフェア/福島県産トマトサンド」
なかなかボリューミーで美味しかったですね(^^)
今日、都内のセブンイレブンに行ってみたとき見たけど
無かったので、福島限定かもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と距離あったのね

2020-03-15 10:30:00 | ローカル
昨日、JR高輪ゲートウェイ駅がオープンしましたね。
テレビで見てたら新コロナウィルスも何のその
大勢の人が詰めかけたようで・・・(^^;)
この駅は品川駅と田町駅の間にあり、この路線は
ワタクシも通勤で使ってます。
オープンする前から線路は新設ホームの横を通って
いたんですが、品川を出てすぐに高輪ゲートウェイの
ホームになり、ホームを通過して一息で田町に到着。
間に駅いらないんじゃね?
山手線なんか、1両目と15両目で駅つながっちゃう
んじゃないの?
とも思ってたんですが、今日実際乗ってみると意外と
距離あったんですね(^^;)
車窓から見る感じでは、まだまだ駅前は寂しいですが
これから発展していくんですかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガドンキか・・・

2019-12-09 22:30:00 | ローカル
ワタクシの実家の近所にある「アピタ」が昨日一時閉店
となりました。
他のユニー・アピタ・ピアゴ同様「メガドンキホーテ」になり、
2月頃のリニューアルオープンの予定だそうです。
品揃えも少し毛色が変わってきますよね。
26年間やってたので、アピタベースでの生活に慣れきってた
我が家ですが、はてどうなることやら・・・
他の店舗では営業時間で地元住民と揉めてるなんてニュースも
あり、その辺もちょっと心配かな。
にしてもこの時期に一時閉店とは思い切った感じです。
1年間でかなりの売上ウェイトを占めると思われる年末年始に
店を開けないなんて、ちょっとねぇ・・・
来週か再来週くらいに、しれっと開店したりして(^^;)
それはそれでわからないでもないですが、ちょっと信頼が
薄らぎますなぁ(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめりってなに?

2019-07-18 22:30:00 | ローカル
先日、仕事で御殿場に行きました。
新幹線で三島駅へ行き、そこから東海道線で隣の沼津駅へ。
さらに御殿場線に乗り換え御殿場方面へ・・・
と意外と遠かったですねぇ(+_+)
で、御殿場線に乗りウトウトしていると、
「・・・ながいずみなめり・・・」
へ?なめりって何よ?
目を開けて外を見ると「長泉なめり」という駅名でした。
写真を撮れるポジションにいなかったので、すかさずスマホで
Pokemon GOを立ち上げてみると、ジムがあったのでスクショ!

地名なんでしょうか。
ちょっとググってみると、やはり静岡県駿東郡長泉町納米里という
地名のようです。
「なめり」は「納米里」と書くんですね。
でも「長泉」だけでも良さそうですけど・・・
ちなみに路線検索で「長泉」「ながいずみ」と入力してみても、
他の候補は出てきませんでした。
確かに「なめり」はインパクトありますけど(^^;)
もしかしてキャッチーな駅名を!ってことでしょかうねぇ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区:西新井大師

2019-04-11 22:30:00 | ローカル
先月の銀座めぐりの際に行った西新井に大きなお寺
西新井大師がありました。
初詣の人手を見越してか、かなり広々とした感じの
大師駅を出て・・・

左の方向へ石畳を道なりに進んでいくと、西新井大師の
大きな門が見えてきます。

門の両脇には仁王像。
安行と・・・

吽形・・・

なんか、顔が魚っぽくないですか(^^;)
門をくぐると本殿。

この頃は梅が見頃でしたね。

今頃は桜が満開でしょうか・・・
本殿の向かって左には綺麗な庭園もありました。

裏手から出て左に行くと先日も書いた大師銀座が
あります。
表門の前は参道。

天気も良かったからか、それなりの人出でしたね(^^)

東武伊勢崎線の西新井駅から東武大師線に乗り換えて
きたわけですがこの東武大師線、始発の西新井駅の
次は終点の大師駅、なんと1区間しかありません(+_+)
もしかして鉄道マニアの間では結構有名な路線なんで
しょうかね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城へお花見に。

2019-04-07 22:46:53 | ローカル
この週末は地元に戻ってました。
せっかくなので、花見でも…
ということになり、犬山城まで行ってきました。
木曽川沿いの小高い山にある犬山城。
川沿いの桜は満開でしたね。

たまたまでしたが、昨日今日と犬山祭でかなりの人出。
昼メシ食べるのも一苦労でしたね(^^;)
犬山城の前の広場には山車が出てました。

全部で13もあるらしく、順番にカラクリ奉納してから
町を練り歩くようです。

にしてもすごい人だったなぁ。
でも町中の歩く方向は一方通行化されてて人の流れは
良かったです。
そのかわり一度通り過ぎたお店に行くにはまた小一時間
かけてぐるっと回らないとダメですけど(+_+)
しかし天気も良く暖かかったですね。
この辺の桜の見頃は今週までかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする