goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

スターセレクトのタンメン

2022-11-08 22:33:44 | グルメ:即席食材
東京の仮住まいの近所にあるスーパー:ライフで売ってた
プラベートブランドのカップ麺を買ってみました。

スタイライフの「野菜たっぷりタンメン」です。

プライベートブランド商品だけあって、売り場の中では
最安値レベルのお値段ですね。

醤油とか味噌とかもありましたが、何となくこれが気になり
買ってみたんですが・・・

思いのほか美味しかったです。
こりゃレギュラー入りかな(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ド」のボロネーゼ

2022-11-07 22:33:44 | グルメ:即席食材
以前も書きましたが、数年前に実家の近所のスーパー:アピタが
MEGAドン・キホーテUNYに変わりました。
ドンキホーテはどこもそうですが、高々と商品が棚に積んであり
所狭しと並べられてるので品揃えは多いように思えるのですが、
欲しい物がなかなか見つからず、毎回苦労してます(-_-;)
で、先日の帰省の際に昼飯で買ったのは・・・

最近よく見かける「ド」と書いたプライベートブランド商品の
「ドーン空腹命中400gヤバ盛りボロネーゼ」です。
いわゆる「超大盛り」ってやつでしょうか・・・

中身はこんな感じ↑↑↑
たしかに多いですが、見た目はそれほどでもないですかね。

電子レンジで7分程度。
やはり量があると時間もかかりますね(^^;)
で、出来上がりはこんな感じ↓↓↓

途中で飽きることを想定し、味変用でクレイジーソルトと
黒胡椒を準備です(^^;)
実際食べてみると、やはりそれほどの量ではなかったですね。
いわゆる大盛りのレベルです。
お味の方は・・・
ソースはいいんですがパスタにコシがなく、まったりとした
感じになっちゃってます。
温めムラもできてしまい、最初によくかき混ぜないと冷たい
ところがある感じになってしまいました(-_-;)
やはり量が多いことの弊害でしょうか。
で、やはり飽きますねぇ・・・
ウィンナーや目玉焼きなんかをのせるて食べるといいかも、
もしまた買うとしたら次はそれかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃんラーメン

2022-10-14 22:33:44 | グルメ:即席食材
百円ローソンで売ってたカップ麺、徳島製粉の
「金ちゃんラーメン 鶏しお」です。

金ちゃんヌードルのシリーズは何度も食べてますが、
これは初めてです。

「ヌードル」と「ラーメン」の違いがいまいちよく
わかりませんが・・・
と思って徳島製粉のメーカサイトを見たら、色々と
書いてありましたので、気になる方は検索してみて
ください(^^;)

調理時間は4分。
キャラクターの雑さ加減もいいですね(^^;)

お味の方は・・・
まぁまぁ美味しいです(^^)
やっぱ金ちゃんヌードル風ですね。
ノーマルタイプと「しお」の間くらいの感じですが、
唐辛子が入っているのでちょっと辛めです。
金ちゃんヌードル系は元々好きなんですが関東圏では
売ってないし値段も100円、唐辛子のせいで食べた時の
汗がちょっと気になりますが、これはレギュラー入り
ですかね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージが変わってたのか・・・

2022-10-13 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日の晩飯は、夕方にちょっと間食をしたせいであまり
腹が減っていなかったこともあり、カップ焼きそばと
ビールで済ますことに。
明星「一平ちゃん」を買おうと売り場に行ってみると
ちょっと違う感じのがあったので、あまり良く見ずに
買ってきたのですが、帰ってよくよく見てみたら・・・・

パッケージが変わってただけっでした(^^;)
左が今回買ったの、味は多分変わってないと思います。
久しぶりに食べた一平ちゃん、やっぱ美味しいですわ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マ・マー:生風味たらこクリーム

2022-10-04 22:33:44 | グルメ:即席食材
日清製粉マ・マーのあえるだけパスタソース:たらこクリーム。

以前UPの「からし明太子」「すだちたらこ」のパスタソース
と同じシリーズですね。

「生風味」という言葉の意味がイマイチよくわかりませんが、
出来上がりはこんな感じ↓↓↓

クリーム感がほどよくまろやかで、刻み海苔がよく合って
美味しかったです。
間違いない!って感じの味でしたね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4袋入りのビーフカレー

2022-10-03 22:33:44 | グルメ:即席食材
スーパーでよく見かける4袋入りのビーフカレー。
でもいつもは大体500円弱で、1袋あたりが100円を超え、
先日UPの54円カレーとか、よく買うレトルトカレーより
ちと高めです。
が、先日は400円未満だったので買ってきました(^^;)

「プロクオリティ」と書いてあるだけあって、なかなか
美味しいですよね(^^)
最近はこのままレンジでチンが主流ですが、これもそう。

蒸気の吹き出し口があるので、上下を間違えないように
置かないといけませんが、これだけデカくかいてあれば
間違えませんね(^^;)

で、先日と同じように諸々具材をのせて・・・
出来上がりです↓↓↓

コクがあって美味しいですね(^^)
カレー屋さんというより、レストランとか喫茶店で食べる味に
寄ってます。
って「レストラン品質」と書いてるので、そりゃそうか(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ食べないと・・・

2022-10-02 22:33:44 | グルメ:即席食材
冷蔵庫の奥の方の覗いたら、今年のはじめの鏡開きの際に
会社から持って帰ってきた餅がありました(+_+)

別に物がいっぱい入ってるわけではないのですが、餅って
白いのであまり気にならなかったんですよね。
2食分くらいですが、賞味(消費?)期限は今年の12月。
レンジでチンして醤油をかけて食べればよさそうですが、
せっかくなので何かこう ちょっと手を加えて旨い食べ方は
ないものかと・・・
でもそんな事を考えてると年が明けてしまいそうですわ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと54円!

2022-09-27 22:33:44 | グルメ:即席食材
イオン系コンビニスーパーの「まいばすけっと」で買った
レトルトカレー↓↓↓

なんと54円(税抜)でした!
安いですねぇ・・・

でもまぁ、いかにも・・・って感じはありますが(^^;)
具もほとんどなさそうで味もそこそこだろう思い、色々と
冷凍食品なんかをトッピングです。

冷凍ほうれん草冷凍のミックス野菜、賞味期限が切れてた
ベーコンをのせて・・・
この上にレトルトカレーをかけラップをしてレンジでチン!

いい感じ、美味しくいただけました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マ・マー:からし明太子

2022-09-26 22:33:44 | グルメ:即席食材
日清製粉マ・マーのあえるだけパスタソース:からし明太子。

以前UPのすだちたらこと同じシリーズですね。
こちらは柚子胡椒風味のようです。

いつものようにレンジでパスタを茹でで、明太子ソースをかけ、
混ぜ混ぜしてトッピングの刻み海苔をふりかけて・・・

いわゆるフツーの明太子パスタで、美味しくいただきました。
まぁ間違いない感じですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーマイ:こく旨ガーリックトマト

2022-09-25 22:33:44 | グルメ:即席食材
オーマイから出ているパスタソース。

「こく旨ガーリックトマト」です。
茹でたパスタに和えるだけのお手軽ソース。

中身はソースとガーリックチップの入ったトッピング、これが
2袋づつで二人前入りです。

パスタを茹ででソースをかけ、トッピングをふりかけて
出来上がりはこんな感じ↓↓↓

お味の方は・・・
美味しいんですが、ちょっと何かが足らないような感じ
もしました。
それよりもかなりのガーリック感。
食べた後に誰かと会うが憚られる感じです(^^;)

何となく思ったんですが、これカレーにかけるといいかも。
以前のブログでも書いたんですがが、ココイチのカレーの
トッピングで頼んだ「ガーリックトマトソース」がやたらと
美味しかったので・・・
今度 試してみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品の牛カルビ焼肉

2022-09-17 22:33:44 | グルメ:即席食材
自宅療養期間は冷凍食品が役に立ちますね。
買い置きしておいた牛カルビ焼肉もその一つ。

近所のまいばすで買った「牛カルビ焼き」。
”まいばす”はイオン系のコンビニ・スーパー。

以前、同じシリーズ「牛ホルモン焼肉」もUP
しましたっけねぇ・・・
パックの蓋を少し開けてレンジでチン!

この日の晩飯はこんな感じ。
焼肉は・・・

味がしっかりしみて美味しかったですよ(^^)
やっぱ冷凍食品、便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ほうれん草

2022-09-16 22:33:44 | グルメ:即席食材
いやぁ何でもありますね、冷凍食品。
これも少し前に買っておいたもの↓↓↓

冷凍のほうれん草です。
もちろんレンジでチンするだけ。

ボイルでもいいですし、炒めても大丈夫。
中身はこんな感じです↓↓↓

はじめはレンジでチンしていましたが、だんだんと
めんどくさくなってきて、冷凍のままうどんにのせ
熱々のお湯で溶かしたスープをかければ・・・

ちゃんと解凍できます(^^;)
うどんだけでは寂しいので、彩りも含めいい感じです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍うどんが重宝しました。

2022-09-15 22:33:44 | グルメ:即席食材
自宅隔離生活なので買い物もままならず、買っておいた
冷凍うどんが重宝しましたね(^^)

売り場には何種類かありまして、お値段も結構な違いが
ありましたね。

いざという時のためだったので、安いのでいっか・・・
と思い一番安かったのを買った記憶があります。
5玉で200円くらいだったかな?

最近の冷凍うどんはレンジでチンするだけ。
内袋のようなラップのままレンジでチン!

うどんのスープ(汁)はもちろんヒガシマルうどんスープ、
定番のですよね(^^)

液体のめんつゆとかでもいいのかもしれませんが、料理
するわけでもなく他に使い道がないので、粉末タイプが
いいです。

ん?よく見ると「関西だし味」と書いてある・・・
もしかして、東京じゃマイナーなのかなぁ(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイズミックスたまご

2022-09-02 22:33:44 | グルメ:即席食材
最近買ってる生卵はコレ↓↓↓

サイズミックスたまご。
近所のまいばすけっとに売ってて、サイズがバラバラのを
寄せ集め¥108とお安く売ってます。

左下のと奥の真ん中なんかは、ぱっと見でもかなりサイズが
違うのわかりますね。
でも別にきちっと料理するわけでもないし、サイズは全く気に
ならないのでこれで十分です(^^)
ずいぶん前に養鶏場の仕事をやったことありますが、タマゴを
卸す先でサイズ指定があり、偏って出たり余ったりすることも
あると聞いたことがあります。
まぁサイズが違うと量が違うってことですから、レシピ通りに
ならないんでしょうねぇ。
で、余ったタマゴがこんな感じで流通。
これも食品ロス対策の一環ですかね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃんヌードル:カレー

2022-07-30 22:33:44 | グルメ:即席食材
先日の休日の昼飯は、少し前の帰省の際に買ってきた
金ちゃんヌードル「カレー」でした。

以前も書きましたが、金ちゃんヌードルは少し前に
リニューアルされました。

このカレーヌードルもパッケージがシンプル(安っぽく)
なってますね(^^;)

具は肉団子風のものと、じゃがいも風のもの、その他諸々・・・
です。

お味の方は、ふつーのカレーヌードルです(^^;)
しかし夏の昼間にカレーヌードル食べるもんじゃないですな。
汗がすごかったです・・・(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする