4日、土曜日。仕事を終えて、淀川花火大会に撮影に出かけました。天気も上々。 絶好のコンディション。地下鉄で梅田まで行き、阪急に乗り換え。梅田の駅は、人、人、人。ごった返している。目的地は十三(じゅうそう)。昨年までは、御堂筋線で、西中島南方で下車して発射台から遠ざかって見ていた。昨年は、携帯で撮影していた。動画を撮ったけど、散々な出来であった。 なので今年はデジイチを使って初めて撮る事になった。
設定モードをどうするか?自分なりにカメラの特質を考えていた。夜景撮りに「絞りモード」「夜景モード」と試して来て、感じたのは、まず、どちらもブレる事が多かった事。以前、ISO感度を上げて、少々、ましな夜景を撮った事を思い出した。オートで行こうとも考えましたが、それでは経験にならない!そう思い、ISO感度を800にあげた。1600にするとノイズが走るのが目立つため、800ぐらいにして、綺麗に撮る!これを今年はテーマにした。今は手ぶれ補正も着いていて便利ですが、ISO感度を下げるのは、自信がなかったです。
なんとか、ブレは少なく済みましたが、センスがない!(笑)それと、すべて標準レンズのみの撮影になってしまった。望遠に着けかえるタイミングが測れず、最後もまで標準のみ。また構図も、場所を全く動かずに撮影したので、同じ様な写真が増えてしまった。全く余裕のない中での撮影でしたが、何とかそれなりの写真は撮れました。発射台付近まで川沿いの草むらを歩いて行きました。何時も御世話になってる先輩御夫婦が居てらっしゃり、おにぎりを頂いたり、ビールを頂いたり、楽しい撮影をする事になりました。
それでは、どうぞごゆっくり、ご覧くださいね!
川の向こうの、梅田のビル街の灯りを一枚!
発射台付近を撮ってます。試し撮りです。
合図も無しに、上がったので慌てて構えたらこんな事に・・・・・!
中々、タイミングが解りません。(●^o^●)
まだ、手探り状態で、撮ってます。上手く行きません!
とにかく、慣れる為に、どんどんシャッターを切ってます。
綺麗のに華やいでる瞬間が撮れません。(笑)
やっと感じがつかめて来たかな?と思える一枚に近づいて来ました。
初めてにしては、まぁまぁ、と言う所でしょうかね。!
下手な鉄砲、かずうちゃ、当たる!?
この辺りから、綺麗な連発が!
今日の所は、これくらいにしときます。(^O^)/ 尚、フィナーレ。まだ先ですが、一本だけ動画を撮りました。確認すると凄くよく撮れてます。感動する動画が撮れました。お楽しみに!
*お詫び 日曜日、皆さんのブログを訪問すると言っていたのですが、5日は「西成区民祭り」がございまして、その御手伝いを一日がかりでやってましたもんで、訪問が出来ませんでした。すいません。疲れ果てました。近所のおっちゃんとしての活動になった分、今までの以上の負担が掛かりました。めちゃ疲れました。月曜日、今日、改めて皆さんの所を廻らせて頂きます。
今日も訪問、有難うございます。
にほんブログ村
元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
花火に関してはどう撮ってよいやらチンプンカンプンです。
笠ぼんさんもどう撮るべきか色々考えた末にISO800という設定で
撮影されたようですが、初めての花火にしては上出来ではないでしょうか。
試行錯誤して失敗に学ぶという姿勢が素晴らしいと思います。
ボクの住んでる辺りは大きな花火大会ないので、うらやましいです。
写真でしっかり楽しませてもらいましたよ!
ポチッと♪
なかなか 上手く撮れてますよ
もう一寸すれば もっと素晴らしい花火が 撮れるかも 楽しみだねぇ!
淀川の花火大会は沢山の花火が上がるんでしょうね!
もしかして手持ちで撮影ですか・・・
ちゃんと撮れるものなんですね。
自分は花火撮影では三脚、レリーズ使ってます。
カメラのセッティングは無限遠に設定してバルブ撮影です。
花火が上がった瞬間にシャッター開けて頃合いを見計らってシャッター切ってます。
お見事ですよ(*^_^*)大絶賛です!!
素晴らしいです!!
きれいに撮れましたね!
やっぱりこれだけたくさん上がると迫力がありますね。
田舎の花火大会とは全然違います。
惨敗だったので、
それ以来、撮ることをあきらめて、
見る専門です(笑)
美しく撮れていますね~、すごい☆☆
綺麗に撮れていますね~
初めてとは思えません
凄いです!!
私はシャッターチャンスが 難しいです。
pp☆