goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

大変でした

2016-01-07 22:47:48 | うさぎのカロタ
今年初めて登場、うさぎのカロタ。

前回の登場は12月11日でした。
前日の10日の写真でした。
実は11日からカロタは闘病生活に入りました。

11日の朝、いつもと全く変わらず、
10時半にケージの掃除をして、掃除の間、部屋を駆け回り、
入れた1日分のペレットをほとんど一気に食べました。

ところが、昼頃、明らかに様子がおかしい。
首を小刻みに降り、ケージの隅っこで動かない。
たまに動くとバランスを崩す。

慌てて病院へ連れて行きました。
結果、神経の病気とのこと。高齢になるとかかりやすいそうです。
注射を3本打ってもらい、薬を処方してもらいました。
ドクターの話では、食事ができなければ、
当然それが命に関わると言われました。
そして感染症予防のため暖かくしておくようにとも。

怖かったので、病名はネットや本では調べませんでした。

その日のから、部屋を暖め、薬を飲ませ、
ドクターの指示通り、市販の青汁を水で溶かし、
注射器のようなスポイトのようなもので飲ませました。
胃ろうのようなものですね。

顔の震えが治まり、キャベツやブロッコリーの葉、ニンジンの微塵切りを
食べるようになり、
ペレットを少し食べるようになり、牧草を食べるようになり・・・

今では、以前と変わらぬ食欲が戻り、糞もいつもの感じに戻りました。

ドクターも驚きの回復をとても喜んでくれました。薬もなしになりました。

軽い麻痺が残りましたので、以前のように段差のあるところへは行かせないようにしていますが、
命を失わなかったのですから、本当によかったと思います。
カロタの生命力に感謝します。

少し痩せた?でも元気でしょ!









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初春 花のスケッチ | トップ | なんでしょう? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カロタくん よかったね。 (なにわいばら)
2016-01-08 00:15:29
こんばんは~

そうだったんですか~。
でも看病のかいあってこんなに元気になってよかったですね。
うさぎちゃんの場合ある日突然具合が悪くなったりするものですから心配でしたね。
「どこが痛い~」とか言ってくれなくてほんとうにドギマギさせられますね。
食欲も戻りほんとうによかった。一安心ですね。
返信する
ありがとうございます (ゆるり草)
2016-01-09 00:45:18
一時は覚悟しなければならないのかなと思うほど深刻でした。ほっとしています。
これからは、私達夫婦共々シニアとして、のんびり無理なく暮らしていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

うさぎのカロタ」カテゴリの最新記事