goo blog サービス終了のお知らせ 

走れ!カピ!

甲斐犬、カピと山岳写真の徒然雑記

今度は安曇野へドライブじゃ!

2017年08月14日 | 日常雑記

 甲斐犬ブログからお出かけブログに変更したみたいな、いや~~な感じですが・・

 母さんがカレーを食べたいとのたまわっていますのでさあ!どうしましょ??

 北アルプスによく行ってた頃食べた安曇野の「キッチン&やど、ぶたのしっぽ」へ行くことに!

 山からの帰りは下の写真のカツカレーを食べるのですが、当時はカツがダブルでした!ワヲ~~

 ウインナーはわさび入りで美味しかったです。仲良く一本ずつです。

 

 綺麗に完食です。久しぶりのカレー!美味しかったですよ~~

 

 さてさて次はカピタン、ココタンの散歩です・・・県営 烏川渓谷緑地と言うところです。

 色々施設が有る中流から下流にかけての場所は家族連れやキャンプの方がワイワイガヤガヤなので

 最上流部へ行って見ました。まずは延命水をいただきに!暑い夏には生き返りますね。

 

 喉を潤わした後は遊歩道を散策です…最上流部は誰も居なくてお猿さんだけが遊んでいました。

 こんな苔むした遊歩道なんですよ・・・誰も居ないので放そうかな??って思いましたが木の上に猿が・・・

 

 諦めてロングリードであっちこっちをガサゴソガサゴソ・・・余りの広さに迷いそうなので戻って来ました。

 

 しか~~し!これで終わりでは有りません・・・次はすぐ下流にある国営のあずみの公園です。

 此処も広いので穂高口から入場です。入場料が少しかかりますが券を見せれば出入り自由です。

 

 施設もしっかりしているので安心して遊べますね・・もちろんわんこもOK!

 

 気持ちの良い芝生の敷地内を散歩して、ドッグランも有って(ちょっと小さいですが・・)たっぷり遊べます。

 展望台の下で少しクールダウン・・・

 

 人もわんさかいますが広いので意外とすいている感じです。

 

 こんなちびっこに挨拶されました・・・子供たちがオオカミだ~~って言ってなでなでしてくれましたね。

 

 犬生初めてのエレベーターに乗車して展望台へ

 

 あちこちうろうろしたので小川で給水です。ココも水が綺麗なので安心ですね。

 

 園内を流れるこの川に入りたかったですが、柵が有るので降りられません。

 子供たちが安心して入れるのは左奥に有る小川だけです。

 カピもココも飼い主も・・足!短か~~~ハハハハ

 

 と言うことで夕暮れも近づいたので松本へ・・・・ 

 夕飯はいつもの「鬼やん」です。

 結構、暑かったですがそれでも満足の一日でした。

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 

 

 


暑かったら涼しい所へドライブです

2017年08月09日 | 日常雑記

 暑い暑いお休みの日・・・そうだこんなに暑いなら涼しい所へ行きましょう!ってことでドライブです。

 行き当たりばったりのドライブですのでまずは涼しい菅平方面へ・・・

 菅平は最盛期なので人だらけ…ならば群馬の草津方面へハンドルを切りました。

 鳥居峠の少し手前におやき屋さんが有りましたのでさっそく2個買って半分こ・・・

 

 万座温泉の辺で小休止・・硫黄の臭いが少ししますね。

 

 お母さんも記念撮影!カピとココタンは硫黄の臭いが余り好きではないみたいですので車の中に待機! 

 

 万座ハイウエイを行くと寒いぐらいです。

 天気があまりよく無く、台風も近づいているので雨が来そうでした。

 ここは白根山の麓、弓池や逢ノ峰の遊歩道ですよ・・・腹の出たおっさんがわんこと散歩です。

 散歩が忙しく、写真があまりありません・・・

 

 レストハウスでは中にわんこと一緒では入れないので外のベンチで特製のパンをいただきました。

 白根山の湯釜を模したパンだとか??なんだとか??訳分かりませんが美味しかったです。

 ビンのコークも何年振りかで飲んでみましたが、昔の方が美味しかった様な気がします??

 

 車に戻ったとたん!台風の影響か?雨男の影響か?土砂降りに成りましたので一路、湯田中へ。

 同級生のお店が見つからず、電話するのも何なので・・・ならば河川敷で散歩です。

 マレットゴルフのコースが有るので全部芝生の散歩でしたが、天気が回復!暑~~~い!!

 と言うことで・・・温泉街なので温泉ですよ!

 このまま湯田中温泉か?渋温泉か?迷いましたが・・・電車の駅舎に隣接のお風呂が有ったのでそこへGOです。

 湯田中駅前温泉「楓の湯」ですよ~~~

 いつもぬる目のお湯に入っているので熱かった~~すごい混んでましたがさっぱりしました。

 嬬恋から白根、横手山、熊の湯、志賀、地獄谷経由の楽しいドライブでした。

 流石に地獄谷のお猿さんが居るところにカピとココタンは連れて行けませんでしたね。

 家に着いたらやっぱり雨が降ってきました・・・・やっぱり雨男!!

 

 8月11日 夜、7:30からNHK総合で山の日特集、私がいつも行く北アルプス双六岳周辺も放送されます。

  皆さん!みてね~~~!!

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 


花、花、花・・・トップシーズン突入

2017年07月16日 | 日常雑記

 双六からヘロヘロで下山して早一週間・・・やっと足の筋肉痛が取れました。

 運動不足と太り過ぎが・・・反省ですね。

 山は春の花が最盛期を向かえつつ・・残雪と花達がとっても綺麗でした。

 双六谷のタケカンバ・・・芽吹きが最高です。

 

 下山途中の花達の群生・・キヌガサソウがこんなにかたまって咲いています。

 

 これはショウジョバカマ・・雪解けに最初に咲き始める花ですね。

 

 

 弓折の縦走路から眼下に鏡平小屋の全容。

 後もう少し・・が、遠いのです。

 

 弓折の中断から振り返ると、すれ違った登山者がもうあんなところを歩いています。

 小屋の方たちが夏道の残雪を前日に切ってくれたので登山者も大分、楽ですね。

 

 可愛い黒百合もあちらこちらに咲いていました。

 

 少し露出が合ってませんが・・サンカヨウです。

 雨に濡れると透明な花弁に成ってとっても綺麗な花ですよ。

 

 これは名前を思い出せませんが、緑の中にピンクが映えます。

 

 おやおや、珍しいものが日陰にひっそりと咲いていました。

 ギン〇○〇〇〇と言いますが、知っている人手をあげて!!ってなもんですね。

 少し山を歩いている人なら時々見かけるんですが・・・別名、ユウレイタケだったかな?。

 

 そうそう、実は一生懸命仕事をしている時、何と!NHKの取材班がやって来てわさび平から双六までの撮影をしていました。

 今はやりの「ドローン」を持ち込み空撮もしていましたね。槍から穂高の方も撮影するそうです。

 夜に食事をご一緒していろいろお話を聞くことが出来ました・・・此方もなかなか大変なお仕事です。

 と言うことで、この撮影が放送されるのが、今年の山の日、8月の11日夜7:30からNHK総合で放送です。

 私が通う双六周辺の素晴らしい自然が放送されると思いますので是非見てくださいね。

 もちろん電気屋さんは写っていません!ハハハハハ・・・残念。

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 

 


今年も行ってきました。

2017年07月09日 | 日常雑記

 いや~~暑い!暑い!罰ゲームの様な暑さですね~~実はまだストーブを焚いている場所に行ってきましたよ。

 30日から8日まで毎年恒例の山小屋の仕事で黒部五郎小屋~双六小屋へ出かける予定でしたが、

 梅雨に突入とともに台風まで発生・・・大雨や風に悩まされヘリが飛びませんでした。

 ず~~っと待機してましたがやっと飛んだのが5日の午後でした・・・!

 飛んだとは言え、こんな尾根を越える予定が結局無理なのでいつもと違うコースを飛びましたよ。

 

 おかげで、あこがれの硫黄尾根を眼下に飛ぶコース!!毒ガスが発生していて登山は難しい尾根ですよ。

 でも綺麗でココで写真を撮れればいいな~~って何度思ったことか!

 

 もう、日数も無いので黒部五郎小屋は行かず、小屋のAさんをピックアップのために立ち寄っただけ!

 土は踏みませんでしたが支配人やゴメちゃんの顔が小屋の窓から見えましたね~

 黒部五郎の小屋は本当に綺麗な所です。また秋に行く予定ですからね。

 

 ってなわけで荷揚げを少ししてまたまた待機!

 

 やっと人送に成りまして一気に双六小屋へ行きます。

 

 アカギヘリコプターさん!有難う御座いました。

 

 途中の沢筋はまだまだこんなに雪です。

 夜は毛布と布団を沢山使ってぬくぬく寝てきましたよ・・・って言うかやっぱり仕事は目いっぱい頑張りましたよ。

 

 5日、6日、7日と頑張って働き、8日に仕事を10時ごろまでやってから歩いて下山です。

 久しぶりなのでわさび平小屋に着いた時は同僚とともにヘロヘロどころか死にそうでした・・・疲れた!!

 それでも綺麗な景色と咲き始めた高山植物の数々・・・そうです、毎回挨拶してくれるこの子にも会えました。

 牡は見つかりませんでしたがちっちゃな子が二羽ちょろちょろしてましたが・・・草の中なので写真に写りません。

 

 バカチョンデジカメ目いっぱいズームですが分かりませんね。

 この母親のお尻の辺に居るのですが???

 下山の途中も高曇り、良い写真は撮れませんでしたが次回花の写真なども載せますね。

 今日も仕事で先ほど帰りましたが、足が痛くて、痛くて・・・年々体力の衰えが・・・運動不足が・・・はあああ~~ァ

 昨夜遅くに帰って、カピとココタンの大歓迎が嬉しかったです。

 こいつらは本当にかわええです。

 

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 

 

 

 


ちょっとお出かけ

2017年06月11日 | 日常雑記

 長野市松代に用事が有ったので母さんとお出かけです。

 途中に坂城町の薔薇祭りが有るので寄り道をしました。

 

 残念ながら日曜日でお終いなんですが・・・まだまだ綺麗でしたよ。

 年々いろいろ工夫された薔薇が育っていて見ごたえが有りますね。

 

 まだ幼稚園にもいかないようなちびっこが沢山来て見ていましたがかわええですね!!

 

 薔薇のトンネルで記念撮影!

 

 う~~ん!やっぱり薔薇が綺麗かな??な~~てね・・・

 カピタン、ココタンはお家で留守番です。

 帰ったら大変ですよ~怒る怒る・・・

 

 会場には色々なお店も出ていてこんな飲み物も有りました。

 ローズサイダーですが、薔薇の香りがします・・・

 でも、製造者は静岡県でした・・・・アイスは食べられちゃった。

 朝の10時頃でしたが暑い、暑い・・・もう真夏ですね。

 

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし!