goo blog サービス終了のお知らせ 

走れ!カピ!

甲斐犬、カピと山岳写真の徒然雑記

やっと帰ってきました。

2017年09月21日 | 日常雑記

  十日間に及ぶ長期出張でしたが無事に帰ってきました。

 最初に上がったのは春のリベンジ、黒部五郎小舎です。

 二日目は土砂降りの雨の中、登山客が停滞・・・仕事もなかなかはかどりませんでした。

 何と気温は一度・・・・寒いはずです。

 しかし黒部五郎から双六への途中、日は差しませんでしたが、こんな景色を見たりしながら歩きましたよ。

 山や尾根の名前が分かりますかね?

 

 写真の順番が前後ですが、これは黒部五郎のカールです。

 もう紅葉が始まっているので現在はますます綺麗に成っている頃でしょう・・・

 

 同じく黒部五郎のカールです。

 

 薬師岳を後ろにヘリによる荷揚げです。

 天気も良く風も無く、荷揚げにはもってこいの日でした。

 

 荷揚げが有れば荷さげも有ります・・・山小屋は何もかも下界に降ろします。大変ですね!

 

 小屋の前の広場から荷さげです。

 ガスのボンベや燃料のドラム管、段ボールもゴミも・・・いらない物は全てです。

 

 これは反対側からの荷揚げの写真・・・重たいものはできるだけ近くに降ろしてもらいます。

 こんなに条件が整ったときでないとなかなか難しいですね。

 

 これは人送です。

 設備の業者さんがわずかの時間で仕事が終わったので乗せてもらってました・・・

 残念ながら私たちは終わっても歩きです・・・トホホ・・・

 黒部五郎のカールをバックに、お帰りの方を乗せて204のヘリが飛び立っていきました。

 

 今回は珍しく雷鳥に出会うことが有りませんでしたがホシガラスがハイ松の実を食べていましたね。

 この鳥は沢山居るのでなかなか写真を撮ることが有りませんがたまには・・・

 

 沢山写真も撮りましたがまたいつか載せます。

 無事に仕事を終えて一安心!今度の休日はカピの孫を連れに行ってきます。

 どんな子か?楽しみですね・・・もちろん我が家の子・・では無く近くの家で大事に飼ってもらいます。

 近くだと成長が見えて楽しみですね。

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 


明日からお出かけ・・・

2017年09月10日 | 日常雑記

 お出かけと言っても仕事で北アルプス、黒部五郎、双六へ行ってきます。

 春に行けなかったので秋は頑張って終わらしてきたいと思っています。

 予定どうりヘリが飛んでくらたらの話ですが・・・準備は万端ですよ!。 

 隣でこんな顔した奴が、絶対におかしい???と思ってくっついてきます・・・分かるんですね!

 頑張って仕事してくるから暫く母さんとココタンと頑張ってください、お願いですよ!

 

 と言うことですが・・・

 最近は何故か飲み会ばっかりで・・・みんなで仲良く、楽しいお酒を飲んでます。ハハハ・・お蔭で順調にデブってます。

 

 またまた一升が空いてしまいます・・・・ハハハハ・・・

 

 そして昨日はももちゃん父さん母さんと千曲川名物の「つけば小屋」で鮎尽くし・・・

 最近は鮎釣りをしなくなったので天然の鮎は久しぶりです・・・・ううう美味い!!

 写真手前の鮎の塩焼きですが、写真を撮る前に一口パクリとやってしまいました・・・

 

 塩焼きの後は鮎のから揚げと天ぷらです・・・

 手前のグラスに入っている日本酒は岩魚酒では無く、珍しい地元の鰍(かじか)酒です。

 大門川から依田川、そして千曲川へと流れは続きますが、この鰍は依田川の産です。

 写真、撮り忘れましたが美味しいお酒でした。

 もちろん「つけば」のご主人が丹精込めて焼いてくれた鮎は姿形はもちろん味も絶品の鮎でした。

 

 何と言っても私たちが到着する時間に合わせて焼き上げてくれたもので、流石に鮎に惚れてますね!

 本当に美味しい鮎!有難う御座いました。

 そして最後はまたまた珍しい、鮎のご飯と鮎のお吸い物・・・もう!大満足の飲み会でした。

 もも父さんのお知り合いの小屋なので何から何まで本当に良くしてくれて美味しかったです。

 話をしたら何と縁が有りまして・・・ご主人の投網のお師匠さんと言うか、先生が私の友釣りのお師匠さんでした。

 今、お師匠さんはお年を取られて引退されていますが、世間は狭いですね。

 千曲川の鮎も年々釣れなくなり、つけば漁も少なくなり鮎小屋も減っています。

 後、何年、この名物小屋で美味しい鮎料理を食べれるか心配ですが・・・

 時代の流れで仕方がないと思いますがそれでも寂しいですね。

 さあ、それでは支度をして早寝をして朝早く出発します。

 どんなに早くてもカピタンとココタンの散歩はしていきますよ!と言うわけでしばらくお休みです。

 

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 

 


ジャズの夕べ・・

2017年09月02日 | 日常雑記

 若い頃からジャズが好きでFM放送を深夜まで聞いて楽しんだり、なけなしのおこずかいで買ったレコード楽しんでいましたが・・・

 最近はレコードも深夜番組もとんとご無沙汰・・・

 と言うことで久しぶりに「ジャズの夕べ」なる物に参加・・・本当は飲み会ですが・・。

 生演奏でじっくりとまでは行きませんが楽しみましたよ!

 ジャズにはバーボンが似合いますが・・私はビールと日本酒で・・・

 

 スタンダードナンバーが中心で2ステージ・・・ハスキーボイスのボーカルさんが張り切っていました。

 

 スローなエーデルワイスをうたってくれてほんわか嬉しかったです・・・ジャズ???・・・

 まあ美人さんなんでOKですね。

 秋の夜長はコオロギか?ススキ・・マツムシソウ・・・やっぱり満月に熱燗でしょう!!チャンチャン!

 留守の間に悪さをしていたカピ!!やっくんと同じじゃ・・・やっくん!この年までいたずらはやめられない・・ハアアア~~ア

 カピ~~~ねるぞ~~!ココ~~~どこ行った!!!

 

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 


お出かけの続き・・・

2017年08月29日 | 日常雑記

 さてさて・・美味しいお蕎麦をいただいた後はおりこうさんたちを散歩に連れて行きましょう。

 この池の周りを一周することに・・・けっこう長いけれど大丈夫・・・

 

 せめて対岸のこの辺まで行きたいですね・・・

 

 ココタン!母さんと一緒で張り切ってますよ。

 

 池の周りの道路はこんな鬱蒼としたスギ林や雑木林の中を行きます。

 

 対岸の広場に到着・・・蒸し暑いです。

 後ろの森の中には七福神の石像が立ち並んでいます。

 

 湖畔の広場から半周しようと思いましたが暑いので諦め、元来た道を戻りました。

 

 それでも湖を見たり小川に飛び込んだり、散歩を満喫。

 

 お出かけの最後はやっぱり温泉です。

 本日の温泉は此処・・・なんて読むか分からないでしょう??調べてくださいね。

 

 まさに山の中の一軒宿ならぬ温泉です。

 内湯と外湯が離れているので内湯に入ったら着替えて外湯(露天風呂)にいきます。

 

 内湯から出たら左が男湯、右が女湯・・・少しめんどくさいですね。

 でもお湯は木造りの綺麗なお湯で柔らかい良い湯でした。

 もちろんゆっくり温泉に浸かっている間、ココタンカピタンは車の中でねんねです。

 我が家の周りは何処へ行っても温泉が有るのでお出かけも嬉しいですね。

 わんこと入れる温泉ってないのかな~~???

 

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし! 


またまたお出かけ!

2017年08月26日 | 日常雑記

 暇を見つけてまたまたお出かけですよ・・・完全にお出かけブログ・・・

 今回は北信濃・・飯山市や木島平方面です。

 飯山と言えば此処は外せませんです。

 前から行って見たかった「高橋まゆみ人形館」です。

 写真集などで何回か見ているのですが本物は初めてです。

 残念ながら写真撮影はできないので受付で頂いたものだけ・・・本当に味のある作品ばかりです。

 もう一つびっくりしたのが作者が思っていたよりず~~と若かった事!わお~~ぉ!

 

 ゆっくり、じっくり鑑賞していたら早くもお昼です・・・・

 とい事でこの辺の名物蕎麦、富倉蕎麦を食べに車を走らすとココタン!そんな所に挟まって、どうしたの?

 いつもはシートの後ろには網が有るのですが今回は無しで走っていましたのでこんな所で寛いでいます。

 体が揺れないのでちょうど良いのかもしれませんね・・・ココタン良い所を見つけましたね。

 

 富倉そばの「かじか亭」ですよ・・・古い学校の跡地を利用しているそうで広い駐車場が有ります。

 素朴な感じのお蕎麦屋さんですね。

 

 蕎麦のつなぎに使用しているのがオヤマボクチの葉の裏の繊維・・・大変手間がかかるそうです。

 

 食べ始めてしまいましたが、慌てて写真を・・・・

 手前が大盛り蕎麦、奥が笹すしと盛蕎麦セット、てんぷらは食べ放題です。

  

 初めて食べてみましたがなかなか美味しい蕎麦でした。満足満足!

 綺麗に完食しました。

 

 さてさて車で大人しく待っていたカピタン、ココタン・・・・

 お楽しみの散歩ですよ~~どこにしようかな??ってことで散歩の模様は次回です!!

      カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!   

           信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし!