女建築家★日々勉強【2005~2014】

kao一級建築士事務所/越野かおるのヒトリゴト。
女性建築家・キッチンスペシャリストとしての仕事や日常を書いています♪

ビジネス本に学ぶ?

2006年01月18日 | ひとりゴト

060118 先日、兄貴から「自分のバイブル」なるビジネス本を借りた。超現実主義者の私は、あまり好きではない類の本ですが、営業マンをしている兄貴に「自信」を持たせた本の内容に興味があり、借りてみることにしました。(バイブルであって、これで成功したわけではないので、誤解のないようにお願いします)

人それぞれと思う・・・と、先に言っておきますが、「よくある」内容に気の利いた感想も出ない状態。一つ学んだことと言えば、「ひとに任せる」ということだけ(笑) なんでも一人で全部やらないと気が済まない性格は、少し反省・・・

本のタイトルは、「誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか、実行していない成功の法則」。この本の内容は、ビジョンを持つこと、自信を持つこと、e.t.c.

私が脱サラして、念願の自分の事務所を持って感じたことは、「サラリーマンの時は、会社に守られていたんだな~」と強く思った(笑) 休日も仕事を完全に忘れて思いっきり遊べたし、毎月の収入も確保されている。起業してから気が付いた、サラリーのありがたさでした。もちろん、組織にいればストレスもありますが・・・いったい、どちらが良いのでしょうかね?

本題に戻りますと、こんな本を読んで自信をつけなくてはいけない程、今のサラリーマンはたいへんなんですね。実力社会、起業家精神を求められる風潮なんだろうな・・・

私たちのクライアントは、ほとんどがサラリーの方々です。

住空間によって「癒し」を提供できたら、建築家として本当に嬉しい☆そのためには、あなたにとって何が「癒し」なのかを一緒にじっくり考えていきましょう!打合せがストレスにならないこともキーポイントですね・・・

ビジネス本に学ぶ、サラリーマンの状況でした。


法事ってイイモンダ。

2006年01月16日 | ひとりゴト

060115 先日、極々近い身内の七十七日の法要がありました。一緒に住んでいた父方の祖母の死・・・父が喪主ではなかったのですが、仕切り役として一部始終を目の当たりにし、いろいろ勉強になったことがありました。

七十七日というのは、よく言う「四十九日(納骨)」のことで、「7x7=49」という掛け算の九九から来ているみたいです。いつからそう言われていたのか分かりませんが、古くから九九が使われていたなんてアンビリーバボーですよね!

そして今回、お婆ちゃんの法事をきちんとやりたいと思い、初めて数珠を購入しました。数珠のこともキチンと調べてみると、いろいろ深い意味が込められているようです。こういった物、嫌いではないのでリサーチする内に興味がどんどん膨らみました(笑) 「まめ知識」ですが、数珠の玉の数は「百八の煩悩」にちなんで108個が基準のようです。小さいものは、108を割った数になるように考えられているみたいですよ。

実は、こんな不謹慎なエントリー名なのは、この後の法事の宴会のこと。

久々に会う従姉弟や、父の従兄弟まで勢揃いで「飲めや食えや」の大騒ぎ・・・「血は水よりも濃い」って言うけれど、様々な個性の中にも共通するものがあって面白かった~☆顔も何処となく似ていたり・・・

興味深い話題になったのは、叔父や叔母が俳句をたしなんでいる話から「自分たちは、平安王朝時代の歌人:和泉式部の末裔ではないか」という話が出ました(笑)俳句や能の師範クラスの実力者が多いもので・・・祖母の旧姓は「和泉」でしたから。話半分で聞いてくださいね~~~(>_<)とても公家の末裔とは思えない「飲みっぷり」ですから。

でも、前世とまでは言わないけれど、ルーツは知っておきたいな~と感じる今日この頃。祖母の代はほとんどいなくなり、その先のことは誰が語ってくれるのか・・・?法事だからこそ出る話にしばし耳を傾けて、半信半疑で聞き入るのでした(笑)

いままで法事なんて聞いたら、先に予定を入れて行かないようにしていたけど、「これぞニッポンの文化だっ」て感じで楽しめるものだな~と思う。意外とイイモンダ。


2006年のBlog

2006年01月13日 | ブログ

気持ちも新たに、Blogをリニューアルしました☆と言っても、今回はデザインだけの変更です。ブルーがちょっと爽やかでしょ?(寒い印象かしら・・・?)

以前のものも気に入っていたのですが、OCN側のブログ人のバージョン変更に伴った不具合で、なかなか改善しないので・・・思い切ってリニューアルしました!

常連さんは、ビックリしちゃうかな?今後とも宜しくお願いしますね~~~


のんびり冬休み

2006年01月13日 | ひとりゴト

年末で仕事の区切りも良く、久しぶりにリラックスした冬休みを過ごしていました。皆さんの冬休みは、いかがだったでしょうか?

今回の冬休みは、12連休!寒波の影響で(?)、インドアなレジャーを楽しみました。遠出もしたかったけど、四国でも雪が降るほど!私は寒いのが苦手なんですよ~(>_<)

年末に、念願の「東京ステーションギャラリー☆前川国男・建築展」に行って来ました。私の地元では、神奈川県立図書館や同敷地内の音楽堂も前川氏の作品。高校生の時は、デートを兼ねてよく勉強しに来ていました。当時はマジメだったので・・・(笑)

051231 東京に出たついでに、今回で最後?という、ルミナリエ見物に行って来ました。神戸程の規模ではありませんが、丸の内の街並みとの相性が良くて、とても綺麗でした。もちろん激混み!みんな携帯電話でパチリ・・・異様な光景でした・・・

年が明けて、個人的な初詣は、恒例になりつつある「寒川神社」に行って来ました!今年は厄年(後厄)なので、お祓いも・・・今年一年の無事故の祈願も(笑)

06010302_1 そして、お正月になると「日本人」であることを再認識しますよね。今年は「琴の演奏会」に行って、更に実感を深めました。こういうのを聞いて「ジ~ン」とするのは、歳をとったからでしょうか・・・?本当に感動しましたよ!

「琴の演奏会」が行われたのは、横浜の三渓園。重要文化財建造物等が十数棟もある、建築家には「たまらない」場所であ~る☆あまりの寒さに、早々と退散しましたが、興味のある方は、是非、足を運んでみてください。今年は100周年の年で、多くのイベントが企画されていますよ~

060103関東で年始の 1月2・3日といえば「箱根駅伝」ですよね!今年も多くのドラマがありました~応援していた大学は、シード権をなんとかGETしてくれて、来年もハラハラドキドキ楽しませてくれそうです(笑) 調度、三渓園へ行く途中で往路のランナーに遭遇。車からパチリ☆

あとは、近所のスーパー銭湯に行ったり、読書をしたり・・・

怒涛のような去年の疲れを、一気に落とした冬休みでした(笑)

仕事は、1月10日よりバリバリやっています☆今年も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m