goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet Step

韓国ドラマと宝塚歌劇の感想を書いています。

白雪姫 #5-6

2006-12-07 | 韓国ドラマ(抜粋)
面白くなってきました。
日本からソヌを追いかけてきたソヌの妻と名乗るミナコちゃん、とてもかわいいです。
実際は妻でも何でもなくて、ミナコちゃんにとって、ソヌは唯一の友だちでした。
ミナコちゃんもなかなか謎が多いようですが、とても音楽の才能があるようです。
ヨンヒはケーキ屋さんでがんばって働いています。

わたしにとってジヌはただの変人なので(失礼)ジヌに恋焦がれるヨンヒは理解できないのですが、それにしてもジヌのヨンヒへの態度って異常ですよね。
約束を破ったからといって、手作りの青空シアターを作るなんて、ヨンヒが勘違いしてしまうのも仕方ないです。
ヨンヒを親友というジヌですが、ジヌは男友達いないのでしょうか??確かに敬遠されるタイプかもしれないです(笑)
そんなジヌへのヨンヒの告白はジーンときました。
ヨンヒって本当にジヌが好きなんだなと思いました。
(ヨンヒの告白を後押ししたミナコちゃんも偉いです)
ただ、問題は告白した相手が実はソヌだったことです。
次回一体どうなるのでしょうか?楽しみです。



イヴの反乱 全話

2006-12-03 | 韓国ドラマ(抜粋)
「ぶどう畑のあの男」の最終回につづいて、こちら「イヴの反乱」の最終回もとても楽しめました。大満足です。
やっぱり最終回が納得できるとドラマ全体の評価がぐんと上がりますね。

「イヴの反乱」は最終回までとても楽しく見ることができました。
ミジュとソクの復讐対決も面白かったし、狡賢いソクの愛息子ジュンへのメロメロ振りは微笑ましかったし、ミジュとルーキーの恋の行方にはドキドキしていました。
とにかくジュンはいい子でしたね。ソクが自分を捨てた父だと知りショックを受けるものの許してあげる場面は感動的でした。
最終話でミジュの心の傷をソクの心からの謝罪により癒されていく過程もとてもよかったです。ミジュが10年間抱えつづけてきた辛さが伝わってきて大泣きしてしまいました。
そして1年後、心の傷を癒したミジュはルーキーのもとに戻ってきました。
「俺の人生の責任とってね」というルーキー(笑)新しいタイプの告白でした。

サンミ夫妻の関係が曖昧だったのですが、気にならないのでいいかなと思ってます。

白雪姫 #3-4

2006-12-03 | 韓国ドラマ(抜粋)
残念ながらイマイチはまれずにいます。
要因として、やっぱりキム・ジョンファさん演じるヨンヒはへんな格好をしていてもかわいいからなんですよね。
対して、整形美女のヒウォンはわたしが思う美人顔ではないため、ヨンヒ→不細工、ヒウォン→美人 という構図が見ていてとても違和感があるのです。
ヨンヒが美容外科に行って院長のお世辞の「直すところがない」という台詞にわたしはひどくうなづいてしまいました(笑)

ヨンヒの「美人になりたい」計画が始動しました。
ドラマをみている誰もが思っていると思うのですが、整形より先に髪型と眼鏡を変えるだけで見違えるほどきれいになるはずなのですが、ヨンヒがこだわっているのは今のところ「整形」です。
でも結局詐欺にあったり金銭的面から整形ではなく、赤いケーキになれないなら赤いケーキを作ろうとのことでケーキ店で働くことにしたみたいです。
ソヌはヨンヒの不器用な純粋さに惹かれていっているようです。
ヨンヒとソヌは段々親しくなっていきます。
そこに、ソヌの妻と名乗る女の子が登場しました。
次回からちょっと面白い展開を期待できるかな?と思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソヌの妻はわたしの気になる女優さんのひとり、チョ・ユニちゃんです。
チョ・ユニちゃんをわたしが知ったきっかけは、あのベスト劇場の「蝶」なのですが、そのあと「ラブレター」でもかわいいなと思ってみてて、「愛は誰にも止められない」のヒス役がとても印象に残ってます。
このドラマではどんなキャラクターなのかとてもたのしみです。

白雪姫 #1-2

2006-11-29 | 韓国ドラマ(抜粋)
見てみたいなと思っていたドラマなので楽しみです。
主役のキム・ジョンファさん、ヨン・ジョンフン氏、イ・ワン氏を主演作品で見るのははじめてなので、どんな感じかなと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭、あまりにも突飛な登場人物ばかりでびっくりしました。
一番変わっているのがジヌですよね。
多分一番常識を備えている(実行するかはともかく)ソヌだと思います。

怪力女のヨンヒはジヌに片思い中。
ジヌはヨンヒのことを親友と思っています。
ヨンヒは仕事先の日本でひょんなことからある男と一夜を共に過ごしてしまいます。
韓国に帰ってきてから、ジヌに頼まれジヌの弟を下宿させることにしましたが、それは日本で会ったあの男、ソヌでした。
ヨンヒとソヌの微妙な同居生活が始まりました。

ヨンヒは髪型も服装もとても奇抜で
ジヌは見た目が普通なのですが、中身は超変人で
ソヌはとにかくカッコ可愛い雰囲気です。

ジヌはヨンヒを親友だと言いますが、やっていることを見ていると、どう考えても親友にすることではないですよね。
整形美人の同僚ヒウォンを、整形と下品さを気に入るあたり、ジヌの好みはかなり変わっていると思われます。
ジヌがヨンヒの恋心に気づいて、ヨンヒとソヌ・ジヌの三角関係に発展していくのだろうなと思うのですが、どちらかというとジヌには最後まで変人ぶりを発揮してもらえたらなんて思ってます。

軽く見られるラブコメになるのか、笑えるけど胸にジーンとくるラブコメになるのか、とりあえず続きを気軽に見ていこうと思います。


どれだけ好きなの #46

2006-10-23 | 韓国ドラマ(抜粋)
ドンスが回を重ねるごとに素敵になってます。
舞台がソウルに移ってから、どんどん面白くなってきましたが、
ここのところは、ドンスのスーツ姿が印象的で、視聴者の好感度も高いせいか?
ドンスがどんどんスーツを着る場面が増えています(笑)
ドンスが素敵に見えるのは、スーツを着ているからだけではなく
ソンジュへの恋心をきちんと認めてからというもの、
仕事に対しても、夢に対しても、もちろんソンジュに対しても
とても前向きで、生き方がかっこよくなっていっているからなんですよね。
恋愛のパワーってすごいなって、見ていてとてもうれしくなります。

今回のドンスがソンジュ父へ、そしてヒョンチョルに堂々とソンジュへの愛を伝える場面は
ドンスがとても素敵で見ていてドキドキしてしまいました(笑)
事情を知ってるソンジュママの涙も印象的でした。
ヒョンチョルが10年振りに酔いつぶれるほどお酒を飲んでしまう気持ちもわかります。(彼にとって、愛は自分の出世や名誉の手段に過ぎないけれど、本当はそれがむなしいことであると知らないはずがないので)

ソンジュ妹とヒョンチョル弟カップルの恋の行方もとても楽しみです。

イヴの反乱

2006-10-16 | 韓国ドラマ(抜粋)
思いのほか面白いドラマです。見るのを悩んでいる方はとりあえず2話だけでも試しに見ることをオススメします。
わたしも最初見るのを悩んでいたのですが、スチール写真のイ・ギウ氏の姿に惹かれて、とりあえず最初だけ見てみることにしたところ、
ユ・ホジョンさん演じるミジュがとてもたくましく小悪魔的な女性で、ユ・ホジョンさんといえば「ローズマリー」のイメージが強かったので、ミジュがとても新鮮で面白く見てしまいました。
イ・ギウ氏は初めて見る俳優さんだなと思っていたら、映画「ラブストーリー」でソン・イェジンさん演じる主人公の父役だった人でした。映画ではとても背が高いことが強調されていた役でとても印象に残っていたのですが、今回の野球選手の役もぴったりだと思いました。
わたしとしては、ミジュがいかに元夫にコメディ的に楽しく(←ポイント)仕返しをしていくかと、ミジュとイ・ギウ氏演じるルーキーの恋の行方を楽しみたいのですが・・・シリアス展開だとつまらないので。ドロドロシリアスは「その女」で充分です(笑)


めっちゃ大好き #34

2006-09-12 | 韓国ドラマ(抜粋)
あのなんともいえないイライラ展開はどこに行ってしまったのか、とても明るく終わりました(苦笑)
ジスの帰国のあたりの回から、ジュヌォンのあまりの情けなさに、一気に冷めてしまいながらも
最終回まで見ましたが、正直見なくてもよかったと思ってるところです。
こんな気持ちになったドラマは久々で、ちょっとショックです。
最後までボンスンの魅力がよくわからなかったし
「現代版チャングム」という期待は見事に裏切られてしまいました。
16話のミニシリーズで充分な内容だったと思います。

ジュヌォン、けっこうお気に入りだったので、終盤もうひと頑張りしてほしかったです。
(完全にボンギに励まされるだけの人になってしまったのが悲しかったです)
ジュヌォンとボンスンの関係は、今までにはない愛のカタチを描いてくれるのかな?とちょっと期待をしていたのがいけなかったのかも。



めっちゃ大好き #29

2006-08-26 | 韓国ドラマ(抜粋)
ラストのボンギの「あいしてる」最高でした。
ボンスンには絶対にボンギを好きになって欲しいなと思ってしまいました。
相手の嫌な部分も全部知っていてそれでも好きだって言ってくれる人って、運命の人だと思うので。
ボンスンは悲劇のヒロインぶってて(←きつい言い方でごめんなさい)我儘だなーと思う場面が多々ありますが、
今回の母への八つ当たりの場面は特に酷くて
でもそんなボンスンをやさしく諭してくれて、言いたい放題のボンスンを「あいしてる」って言ってくれるボンギ、
正直ボンスンにはもったいないと思ってしまいました。

ジュヌォンには次回あたり転機があるのでしょうか?
ヒウォンとジスのためにもしっかりして欲しいです。
ヒウォンとジスを見てるとかわいそうで仕方ないです。

めっちゃ大好き #28

2006-08-22 | 韓国ドラマ(抜粋)
大統領夫人、さすが表情を読ませません。
ボンスンにジスの病気に効く料理をジュヌォンの自宅で作るように言ったり
ジュヌォンと出かけたボンスンを注意したりするのですが
夫人がジュヌォンとボンスンの関係をどう思っているのか
まったくわかりません。
普通は反対するとは思うのですが、
でもジュヌォンのここ数年の苦しみは
母である夫人が一番わかっていると思うので・・・・。

ボンスンもボンギの気持ちをどう思っているのでしょうか?
「おじさんの妹になる」とジュヌォンに宣言したボンスンですが。

ジュヌォンは母に引き続き、
離婚届を見たジスにも「他に愛する人ができた」ことを告げます。
正直なのはいいけれど、ちょっとデリカシーがなさすぎだと思うのですが
あんなにつらそうに告白されてしまうと、なんかなあって感じです。


めっちゃ大好き #27

2006-08-20 | 韓国ドラマ(抜粋)
びっくりしました。ジュヌォン、聞かれたからとはいえ大統領夫人にボンスンへの自分の想いを伝えてしまうなんて。
ジュヌォンのとても辛い気持ちはわかるのだけれど、でも、大統領夫人にいうべきではなかったと思います。
今みたいな中途半端な状態で自分のボンスンへの想いを伝えたからといって
それは何の解決法も見出せないし、かえって周囲を混乱させるだけですよね。
物事には言ってもいい時期っていうのがあるって、ジュヌォンもわかっているとは思うのですが。
不器用なジュヌォンらしいとはいえ、ボンギより最近は彼の方が危なっかしいです。

ボンギのボンスンへの恋心、さすがのボンスンも気付いたようで、
彼女の反応が気になります。