goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet Step

韓国ドラマと宝塚歌劇の感想を書いています。

ある素敵な日 #11-12

2007-01-29 | 韓国ドラマ(抜粋)
テウォン父が自分の父母を見殺しにしたことを思い出してしまったゴン。
ハヌルが傷つかないように、ドンハにハヌルを国外へ連れ出すようにお願いします。

ハヌルはゴンと仲直りします。
酔ったハヌルは当たり前のようにゴンを呼び出し、迎えに来たゴンに寄りかかりながらつぶやきます。
「どうしてこんなにドキドキするんだろう・・・」
そんな様子をドンハが見ていました。
ドンハはハヌルとゴンの関係を警戒するようになります。

ハヌルはヒョジュと一緒にいるゴンを見て胸を痛めます。
そんなハヌルを見て、ドンハはますますいらつきます。

テウォンはゴンにハヌルが自分の実の妹だと告げました。
想像もしていなかった事実にゴンはとてもショックを受けたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひねくれるハヌルは見たくないけれど
ゴンに惹かれるハヌルはもっと見たくないドンハの気持ちはよくわかります。
仕事中にゴン対策を練るドンハの落書きに大笑いしました。
ハヌルがゴンに惹かれない訳はないので
ハヌルがゴンへの想いにいつ気づくか、そして
ハヌルの気持ちをゴンが受け入れるかどうか、気になります。


ある素敵な日 #9-10

2007-01-23 | 韓国ドラマ(抜粋)
ハヌルの子ども返りが始まりました(笑)
ハヌルのゴンに対する態度は、どれだけ自分が反発しても愛してくれるかを確かめているようで、15年分のワガママが炸裂している感じです。
そんなハヌルをドンハが諭します。(ドンハはわたしが思っていた以上に素敵な人ですね。てっきりハヌルとゴンが兄妹でないと知ったら、思いきりゴンを警戒するのではないかと思っていたので・・・。)

ハヌルは養女先の本当の娘だったんですね。
これには本当にびっくりしました。テウォンと本当の兄妹だったなんて。(血は半分ですが)
事実を知ったら、ハヌルは本当にショックだと思います。もちろんゴンも。
テウォン父も謎の多い人なので、気になります。




雲の階段 全話

2007-01-21 | 韓国ドラマ(抜粋)
やっぱり私はハッピーエンドが好きみたいです(笑)
そんなわけで、このドラマの謎だらけの結末にも、主人公2人がハッピーエンドなので「ま、いいか」という感じです。
このドラマはジョンウォンが子どもを連れて刑務所を出所したジョンスを迎えにいく場面から始まるのですが、なんのひねりもなくその場面が結末でした。
最後には皆いい人になっていて、なんか90年代前半の日本のドラマを見ている気分になりました。
このドラマのOSTが私は何気に気に入っていて、やっぱりいい曲が多いなと思いながら見ていました。

ジョンスの出所後
ユン病院はどうなっているのか
ジョンウォンはどんな仕事をしてそんなに忙しいのか
ジョンスはどうして島の所長をしているのか(医者になったの?)
ジョンス母の再婚相手はどうしているのか
ジョンウォン父がまだやり残したことは何か
・・・謎はたくさんあるのですが、触れずにおきます(笑)

ジヘちゃんは「シークレットカップル」に比べ、演技が上手になっていますね。
シン・ドンウク氏とのツーショット、とても素敵でした。


ある素敵な日 #1-8

2007-01-19 | 韓国ドラマ(抜粋)
離れ離れになった兄妹が15年振りに再会し、切なく想い合っていく物語です。
回を重ねるごとに大好きになっているドラマです。
兄妹もの、ということでちょっと不安があったのですが(「アイルランド」の後遺症(冷汗))こちらは血がつながっていないことがはっきりしているので、見やすいです。

やっぱりゴンの、妹ハヌルに対する態度がすごいです。
こんなに自分を大事にしてくれるゴンにハヌルが惹かれないわけないです。
今回(8話目)ハヌルは偶然ゴンが実の兄ではないことを知ってしまいます。ハヌルのショックは計りしれないとは思いますが、だんだんとハヌルのゴンへの想いがカタチを変えていくのかな?と思っています。
ただ、ゴンはハヌルが真実を知ったら消えてしまいそうな人なので、不安もあります。

ゴンを慕う心臓が弱いヒョジュをイ・ヨニちゃんが演じています。わたしはヒョジュがとても苦手なのですが、イ・ヨニちゃんはヒョンビン主演の「百万長者の初恋」の相手役の子なんですね。彼女はこのドラマで見るのが初めてなので、そのうち彼女の他の出演作「百万長者の初恋」や「復活」を見てみようと思っています。

ハヌルが気になっている水族館のチーフ、ドンハ役のナムグン・ミン氏は今回も素敵です。(彼の服の着こなし方がとても好きです。)
現在公益勤務要員として兵役中ですので、彼の入隊前の貴重な出演作です。
ハヌルが好きなドンハとしては、ゴンとハヌルが兄妹ではないと知ったらとてもたいへんそうです。(今でさえゴンを怪しんでいるようすなので。)

素敵なOSTを聴きながら4人の織り成す切ないストーリーを楽しみたいと思っています。

白雪姫 #15-16

2007-01-10 | 韓国ドラマ(抜粋)
ヨンヒとソヌのハッピーエンドで終わりました。

たまにわたしがそのドラマに求めているもの?と実際のストーリーがかけ離れすぎてしまうと、視聴していても醒めてしまうことがあります。
正直なところ、このドラマもその部類に入ってしまいました(汗)
中盤のヨンヒとソヌとジヌとミナコちゃんの関係からすると、ハッピーエンドにはいろいろありそうかも・・・と期待しすぎていたのがよくなかったのと
このドラマは今回視聴できるまでに待っている時間が長すぎたため(2つのCSチャンネルで放送予定なっていたのに両方とも中止されてしまって、今回のKBSチャンネルでの放送が3度目の正直でした。)待ちすぎて見る前から疲れ気味だったのかもしれません。

ヨンヒとソヌはお互いの気持ちがわかっているのに、ささいなこと(仕事のこと、年齢のこと)でなかなかうまくいきません。もちろん当事者にとっては全然つまらなくはない障害なのですが、でも、ジヌやミナコちゃんのことを考えると贅沢です(笑)
ソヌはヨンヒと日本へ一緒に行こうとプロポーズしますが、いろいろとあり、ソヌは1人で日本へ行き、ヨンヒはソウルでお菓子作りの勉強を続けることになりました。
そして1年後、ソヌは兵役のためソウルに戻り、ヨンヒはなぜかまんじゅう屋さんを繁盛させていました。そして、ヨンヒはソヌに会うため東京に行くことを決め空港へ着いたところ、帰国してきたソヌと再会しハッピーエンドとなりました。空港で会うなんてすごい偶然だなと思ったのですが、それは運命なのか飛行機のチケットをくれたジヌがそれを見越していたのか・・・。わたしはミナコちゃんの1年後が気になりました(笑)

ジヌもミナコちゃんもとってもいい人たちで、結局ヨンヒとソヌの意思をとても尊重して、そんなにトラブルを起こすこともなく終わってしまいました。そんな2人はきっとこれからいいことがあるだろうなと思っています。

ドラマは見る時機も大切だなと思いました。


白雪姫 #13-14

2007-01-07 | 韓国ドラマ(抜粋)
ジヌがヨンヒとソヌの関係に気づきました。
最後はヨンヒとソヌのハッピーエンドで終わると思うのですが、エピソードとしてはもうひとひねりほしいなと思いました。
13・14話目のエピソードはそんなに時間をかけて描く必要はなかったのではと思います。ヨンヒとソヌの気持ちは、ここで再確認するまでもなく、もう十分にわかりきっていることなので。
ソヌが音楽を認められて東京に行くことになりそうです。
あと2話、ちょっとしたサプライズエピソードを期待したいのですが、このまま無難にハッピーエンドになるのでしょうか・・・?
(このドラマにはコメディ要素を多く期待していたので、今のしっとりした展開はとても苦手です。)


白雪姫 #11-12

2006-12-30 | 韓国ドラマ(抜粋)
盛り上がってきましたね。
ジヌはヨンヒのことがだんだんと気になってきました。そして、古いビデオでヨンヒが自分のことを好きだったと知り、ヨンヒへの気持ちが明らかに変化しました。
ジヌはヨンヒに「自分を男としてみてほしい」と宣言します。
残念ながら、ヨンヒの気持ちはもうソヌへと向かっています。
おそろいの携帯ストラップを楽しげに選び、それをプレゼントされたソヌもとてもうれしそうです。
でも、まだまだ二人の間にはちょっとした壁が待っています。
それは、ソヌがヨンヒより年下だということと、ジヌとミナコちゃんの存在です。
ミナコちゃんはソヌとヨンヒの関係に気づいてしまいました。今後のミナコちゃんの行動も気になります。
そして、ジヌのヨンヒへの献身的な愛は増すばかりです。幸せな家庭を築くのがジヌの夢です。ジヌも簡単にヨンヒをあきらめそうにないのでどうなるのでしょうか・・・。(ジヌを振ったヒウォンが整形を理由に新しい恋人に振られる場面は爽快でした(笑))



雲の階段

2006-12-29 | 韓国ドラマ(抜粋)
特に好きな内容のドラマではないのですが、大好きなハン・ジヘちゃんとちょっと気になるシン・ドンウク氏がでているので見ています。
このドラマで気になるのがOSTです。けっこうわたし好みの曲が多いです。(全体的に暗めですが・・・)
ハン・ジヘちゃんとシン・ドンウク氏は美男美女なので、絵になります。
役の設定上仕方がないのかもしれないのですが、もうちょっとジヘちゃんはかわいらしい感じの服を着てほしいです。大人びた服ばかり着ているのが気になります。

次のドラマでは明るい役どころのハン・ジヘちゃんに会いたいです。
(ここのところジヘちゃんの出演作は彼女の魅力を生かしきれていない役柄が多いので・・・。)

白雪姫 #9-10

2006-12-21 | 韓国ドラマ(抜粋)
「はやく忘れろ」
失恋からなかなか立ち直れないヨンヒに対するソヌが言った言葉です。
ソヌの一番の願いなんだろうなと思います。

ジヌの無神経さにイライラしました。
婚約式の用意にヨンヒを付きあわせるなんてあんまりだと思うのですが、ジヌはヨンヒの想いに全く気づいていないのだから仕方がないです。
ジヌとヒウォンの婚約式に出席したヨンヒ。つらくてつらくてどうしようもありません。
そんなヨンヒをなぐさめようと、ソヌはヨンヒの希望どおり海へ連れて行きます。
「ジヌを忘れるのには時間がかかる」とヨンヒは言います。
「はやく忘れろ」ソヌは言います。そして2人は雰囲気に流されるままキスするのでした。

キスをしてから2人の間には微妙な空気が流れます。
ヨンヒも失恋の余韻にひたるどころではなくなってしまいました。
ヨンヒとソヌの関係はこの出来事をきっかけに変わっていきます。
メガネをコンタクトに替え、髪型も変えたヨンヒの姿にジヌはとても驚きます。
いつもどおりにヨンヒと遊ぼうとするジヌに、これからジヌに一番親しいのはヒウォンだから今までどおりには付き合えないとヨンヒは言いました。

ヒウォンはジヌが財産を相続しないと知り、婚約すべきではなかったと考え、ジヌに結婚延期してほしいと告げます。
ヒウォンって本当にブスだなと思います。顔はもちろん、心も。相手にする価値もない悪役です。
(何度も言いますが、わたしはヒウォンが美人だと思えないので、ヒウォンが美人という設定がどうしてもしっくりきません。)
結婚延期のことを聞いても、ヨンヒはうまく言ってほしいと心から思うようになります。
こんなふうに思えるのもソヌのおかげです。ヨンヒもそのことにはうっすらと気づきはじめています。

ソヌもヨンヒの影響で段々と変わりはじめています。
自分を置いてでていった母と和解することができました。ソヌが音楽を始めたきっかけは母でした。
母に会いたかったとソヌはヨンヒに素直に告げます。ヨンヒの前では強がれないとも言います。

ヨンヒとソヌはだんだんとお互いが大切な存在になってきました。
もちろんそれは、兄妹としてではなく、友人としてでもなく。
ヨンヒとソヌが抱き合う姿を、ジヌが見てしまいました。
ジヌはミナコちゃんによって、「自分をずっと想ってくれている誰か」の存在に気づいたのでしょうか?



白雪姫 #7-8

2006-12-13 | 韓国ドラマ(抜粋)
ソヌがとってもかっこよく見えてきました。
ジニがマイナス100の分、余計です(笑)

ヨンヒの告白をソヌは聞かなかった振りをしてくれました。
ヨンヒは次はケーキを作って告白をすることにした模様です。
ヨンヒが買ってソヌが運んだ中古のオーブンは故障していました。
がっかりするヨンヒを見て、こっそりと直すソヌ。
(ソヌは音楽の才能もあるうえに、家電の修理までできるんですね。)
そのおかげで無事に?ヨンヒはケーキを焼き上げました。
ジニのいる放送局へケーキを持っていったところ、ジニはヒウォンと記者会見中でした。
ヒウォンの策略でジニとヒウォンがホテルにいるところを記事にされてしまったからでした。
「わたしたちは結婚します」と会見でジニは話し、ヨンヒは大ショックを受けます。

大失恋をしたヨンヒを慰めようとするソヌ。
ヨンヒも失恋を癒すためにソヌに助けてもらいます。
「ジャージャー麺を食べるとどうしても顔を汚すから、ジニの前では一度もたべられなかった」とヨンヒは言います。
こんなところがヨンヒのかわいらしさです。そんなところにソヌは惹かれていきます。
ジニの結婚はヒウォンの策略だと知ったヨンヒは、ジニに真実を告げようとしますが、ジニはそのことを知っていました。それほど自分のことを好きだと想ってくれているとジニは気にも留めていません。成す術がヨンヒはなくなってしまいました。
ヨンヒはソヌのお陰でだんだんと元気になっていきます。
ヨンヒとソヌが仲良くなっていくと、問題はソヌにラブラブのミナコちゃんの存在です。
ミナコちゃんって敵に回すとやっかいそうですよね・・・。