皆無斎残日録

徒然なるままに、日々のよしなし事を・・・・・

イソップ物語~134、142

2010年10月31日 09時44分17秒 | 読書・工作

今日は雨模様です。ネタ枯れ時のイソップ物語です。


イソップ物語134「眠る犬と狼」


犬が小屋の前で眠っていた。狼がこれを見つけ、捕まえて、食べてしまうこともできた。しかし犬は、今のところは放してほしい、と頼んで言うには
「今は痩せてガリガリですが、ご主人たちが結婚式をなさるところです。今逃がして下されば、後でもっと肥えたわたしをお上がりになれるでしょう」
狼はもっともと思い、一旦釈放した
日ならずしてやって来ると、犬は屋根の上に寝そべっているので、約束を思い出させながら、降りて来いと呼ばわったところ、犬が答えて言うには
「狼さん、今度わたしが小屋の前で眠るのを見つけたなら、もう結婚式まで待たぬことだね」


このように賢い人間は、九死に一生を得たなら、以後用心する。


イソップ物語142「老いたライオンと狐」


ライオンが年をとって、腕力では餌を獲れなくなったので、頭を使わなければならぬと考えた。そこで、洞穴に入って横になり、病人のふりをしながら、見舞いにやって来る動物たちを捕まえては食っていた。
沢山の獣が餌食にされたが、狐はライオンの企みを見すかしてやって来ると、洞穴から遠く離れてご機嫌伺いをした。
「病気だ」とライオンが答え、中まで入ってこない訳を尋ねるので、狐が言うには、「入って行く足跡は多いが出ていくものはひとつもない、ということを見ていなかったら、私だって入って行ったでしょうがね」


このように、賢明な人は確かな印から危険を察知して、それを避けるのだ。


自戒
なぁ~るほどネ、うん。



劇的ということ

2010年10月30日 14時22分57秒 | 随想

化学反応において触媒が必要な時がある。ある物質にそれを加えることによって往々にして劇的な変化を齎す。物質自体が熱を帯びねば触媒が作用しない場合もあるし、熱を帯びていなくても作用する場合がある。

 

人が、人や出来事に出会って劇的に変化が起こる時、それは触媒の様な働きをしたことになる。自身が熱を帯びていなくてはならない場合もあろうし、そうでなくて起こる場合もあろう。触媒が特定の物質に対いてしか作用しないように、人も事も特定の人にしか作用しないのであろう。

 

大凡の人間がそうした機会に恵まれぬまま人生を終える中で、そうした触媒と触れ得て、劇的に変化した自分として以後の人生を生きた者は、その生が如何なる生として終ろうとも、幸せな人生であったと、真に言えるのではないか。

 

人は戦争などで否応なしに波乱の人生を送らされることはあり得る。しかし劇的な人生はまた別物である。劇的な人生を送るためには通常の精神では不可能である。異常な精神を以ってして初めて可能となり得るのである。即ち論語のような人を穏やかで従順な人間にしようとする思想からは送られ得ない。

 

激動する世は一般の人には耐えがたいのであるが、ある種の人間はそれを望むのである。
平穏な世は一般の人には望ましいのであるが、ある種の人間はそれを壊したいのである。
激動を望む人間には平穏は耐えがたく、平穏を望む人間には争乱は耐えがたいのである。

 

人生の色と音を思う時そんな風に考えてしまう。

 

 


イソップ物語~16、52

2010年10月29日 18時49分21秒 | 読書・工作

ネタ枯れ時のイソップ物語です。


イソップ物語16「猫と鶏」


猫が雄鶏をつかまえて、もっともらしい理由をつけて食ってやりたいと思った。そこでまず、「夜中に時を作り安眠妨害をするから、人間にとって迷惑だ」と難癖をつけた。鶏が、それはいつもの仕事へと起こしてあげているので、人間の役に立っているのだ、と答えると、今度は、
「しかしお前は、姉妹や御袋にまで乗りかかるから、自然の掟に背く不届き者だ」と言った。
これとても飼い主の為を思ってしている、卵が沢山生まれるための配慮だ、と弁ずると、言うことがなくなった猫の奴、
「お前がいつまでも言い訳に困らないからといって、俺がお前を食わぬとは思うなよ」


邪を好む悪しき性分は、たとえもっともらしい口実がなくても、あからさまに悪事をなす、ということをこの話は解き明かしている。


イソップ物語52「農夫と犬」


農夫が嵐のために小屋に降り籠められた。外に出て食物を手に入れることができないので、まず羊を食べた。しかし、嵐はなおも続くので、山羊も平らげた。それでも一向に嵐の収まる気配がなく、三番目には、畑を耕す牛にまで手を付けた。一部始終を見ていた犬たちは、こう言い合った。
「ここを出て行かないと、主人は一緒に畑仕事をする牛さえ容赦しなかったんだ。どうしてわれわれを生かしておくだろうか」


身内の者に平然と不正を働くような輩は誰よりも警戒しなければならぬ、ということをこの話は教えている。


自戒
う~~~ん。



イソップ物語~149

2010年10月27日 18時43分58秒 | 読書・工作

イソップ物語149「ライオンと驢馬と狐」


ライオンと驢馬と狐が仲間になることにして、狩りに出かけた。獲物がどっさりあったので、ライオンは驢馬に命じて分けさせた。驢馬が三等分を作り、好きなのを選ぶよう促したところ、ライオンは激怒して、驢馬に跳びかかるや食ってしまった。次に狐に分配を命じると、狐は全部をひとつに集め、自分のためには少しだけ取りのけて、ライオンに取るように進めた。誰がこの分け方を教えた、とライオンが訊くのに、狐は答えて、


「驢馬の災難です」


隣人の不幸が人を賢くすることを、この話は解き明かしている。


自戒


OpenOffice~Calcでのセルの移動

2010年10月23日 17時39分42秒 | コンピュータ

EXCELを使っている者としては、Calcの使い初め、ちょっとしたことで色々戸惑います。

ひとつはマウスでセルの移動をする場合です。特に1個のセルの移動には「へぇ~」と思いました。


下の図のように複数セルの範囲の場合は、次のように操作します。EXCELの場合と比較してもそれほど戸惑いはありません。
EXCELのように選択された領域の黒い外枠にマウスをもっていっても移動マークにはならず移動できません。ドラッグして領域を選択して一度マウスを離し、再度領域内でマウス押して、そのままで目的のところまでドラッグしないといけません。選択された領域は薄いブルーの色になります。


一方、1個のセルを移動する場合は、1個のセルを選択するのにちょっとしたコツといった風な操作が必要です。
下の図のように、EXCELの場合と同じように選択された領域の黒い枠にマウスをもっていっても移動マークにはならず移動できません。


下の図のように、複数セルを選択する要領でドラッグして選択しておいて(マウスを未だ離してはいけません)、対象となるセルまで戻してマウスを離します。


すると、下の図のように1個のセルが選択されて、複数セルの時と同様にの操作で移動できます


いろんな点で、ライセンスの問題なんかが有るのかなぁと思ったりします。EXCELでの操作に慣れているので、戸惑う点が沢山あります。




パグ犬きなこの写真日記

日記No.2……2010年3月~

以前のアルバムはページ一番下の「フォトチャンネル一覧」をクリックして観てね