カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

息子を手放す母親の心境・何事もプラス思考で

2020年03月14日 | 思い出話

今、新型コロナウイルス騒動の中

子どもたちは、引きこもりを余儀なくされていることを思うと

なんとも、可哀そうで

可哀そうを通り越して、子供たちが壊れてしまうのではないと

老婆は心配が尽きないのであります。

 

そんな中ですが、進学就職等々新しい春に向けて

やらなければならないことに

前向きに取り組んで新しい春を迎えようとしています。

 

で、我が家の40年前のことを思い出していました。

たまたま、先日息子と話しをする時間があって

初めて知ったことなのですが

「大阪の大学に合格した時、母は喜んでくれなかった」

「喜ぶどころか、急に機嫌が悪くなってその後も機嫌が悪かった」

と言うのです

私は、当時のことをすっかり忘れて

「え~!そんなはずはない」と

「息子が合格したのを喜ばない母がいるものか!」

と、息子の言葉が信じられず反論したのですが・・・

 

冷静に思い起こせば、あの時、息子は東京の大学と

大阪の大学も受験していて

母は、東京を望んでいたが、息子は、大阪に行くと決めた。

そこの違いで機嫌が悪かったのかもしれないと・・・

なんとなく記憶がよみがえってきたのです。

 

大阪は遠い!大阪に行ってしまう!

ただそれだけで、母心というものは複雑なものなのですね。

その後、息子は大阪でいろんな体験をして

東京に就職をして

就職後もいろいろあって今の会社に落ち着いて・・・

 

一方、私は、息子がいなくなった後

更年期障害に襲われて

一時大変な思いを経験しました。

そのころから、地域孫の顔を見ると癒されていたっけ。

こうして、生まれたときから、長年生きていく中で

その人の個性や人格が決まっていく過程なのだと・・・

誰もが、平たんな道を歩いていけるとは限らない

いや、誰もがそうではないと思った方が正しいかもしれませんね。

そうしたことが、一つ一つ自分の力になっていくのは間違いないと思う。

 

今年の春はまた、今までと違った

新型コロナウイルスの影響も+されるのですから

これを機に、プラス思考で乗りきっていく手立てを・・・

学校の休校も、子どもが壊れないために

どう乗り越えていったらよいか

みんなで知恵を絞って考えなければ・・・

と思いはしても・・・なのですが・・・

まずは、自分の頭が壊れないようにパソコンや編みもので

日々過ごしたいと思った日でした。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏ヶ森公園の早咲き桜が満開... | トップ | エゴマ(じゅうねん)のおはぎ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フーミン)
2020-03-14 13:14:30
そうですよね。誰しも平坦な道など
ないですよね。
今回のことも、きっと将来の糧になる
経験になれば良いと前向きに捉え
るしかないですね。
返信する
フーミンさんへ (カンレ)
2020-03-14 15:01:20
コメントありがとうございます。
ウイルスのことは、この歳で初めての経験ですから、結果がどう出るか?本当に心配です。
一日も早い終息と将来の糧になってくれることを祈るしかないですね。
返信する

コメントを投稿

思い出話」カテゴリの最新記事