カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

植木の剪定も慣れてきて、初物ソラマメと新茶で

2024年05月17日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

植木の刈込、剪定もだいぶ慣れてきて

要領が分かってきました。

今日は、大きな丸いドウザンツツジを二本(右と左のを)仕上げました。

チョキチョキとリズミカルには行かないですが

ジョッキンジョッキンとゆっくりやっています。

というのも、「馬鹿とハサミは使いよう」って言うじゃないですか

それを、ボケ始めている頭と体で理解するには

ゆっくり刃先を合わせなければならないって訳です。(*_*;

 

 

でも、刈り込んでいく過程や

仕上がった時の満足感を味わえるんですよ。

腕や肩もそれほど痛くならず、身体全体が温まり

腰痛さえも緩和されてる感じなんです。

パソコンに向かっているのとは大違い

水を得た魚のように楽しくやっていま~す。

 

 

一仕事した後は

頂き物の新茶とソラマメで一休み

肉体労働の後のいっぷくに最高の快感を覚えましたとさ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする