goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、21年目になりました!

アサガオ

2011-09-19 17:14:48 | 何でもあり
今年は久しぶりにアサガオを植えました。
南側のエアコンの室外機に影を作ろうとプランターと網も買いました。
もちろん節電のつもりでした。

結果的には影を作るほどの葉は繁らず、効果はあまりなかったと思います。
しかしエアコンの設定温度を28℃にしたので、そちらで節電はできました。
それよりも驚いたのはアサガオの生命力です。

プランターから下に伸びた茎は排水用の溝に伸びました。
そこで根を出して、足りない水分を補給していました。
…水やりを忘れる主に愛想を尽かした?

一方では壁を伝い、行き止まりにあってしまった茎もありました。
サッシ窓の小さな隙間からレールの中に入りこみ、
日に当たらないのでモヤシのように白く細くなっていました。
…狭い家に住んで居る主への当て付けか?

人間の都合や住環境はさておき、アサガオの強さや適応力に感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする