かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

黄昏~夜景の大文字火床    2018.12. 24(月) 晴れ

2018-12-24 20:44:37 | かおりの小さな旅

            16時半   大文字火床から市街と愛宕山

                比叡山

イヴの夜、黄昏の市街と夜景を撮りたいと大文字火床へ自宅を午後3時過ぎに出てバスで出撃どす。

16時に銀閣寺道から登り始めると当然ながら下山するハイカーばかりでした。

             西山に沈む夕日

この時間帯にも火床に外人さん2名、夜景を見に来た若い女の子2名、単の男性2名

後から3名の男性が登って来たので市街が展開する夜景がえらい人気があるのでしょうかネ。 

                  西山連峰と市街

          京都タワーと左に大阪のハルカスが見えます。

  非日常のさらなる非日常の京都市内夜景をリアルタイムで存分楽しみ

          17時45分真っ暗闇の中、ヘツデン点け火床を後にしました。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紀三井寺~竹生島クルーズ ... | トップ | 1132    ツツジ尾... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~、ナイトハイク? (ヨネちゃん)
2018-12-25 12:45:52
かおりさん、今日は!
ヤマレコでもご存じの方が夜歩くレポされていましたが
暗くて、寒かったでしょう!
今週半ばから寒波襲来で雪がふり積もりそうです。
ではでは、来年楽しみですね。。。。
返信する
冬の夜 (山歩き復活人)
2018-12-25 20:23:05
かおりさん、こんばんは。

夕方から大文字山のナイトハイクとは、さすがの行動力ですね! 京都の夜景がきれいですね。
しかし、いくら市街のそばとは言え、夜道は真っ暗だったんでしょうね。何となくすごく寒そう…。
さて、金曜まで頑張れば、今年は少し長い年末年始の休みです〜!
返信する
寒かったでしょう。 (しーちゃん)
2018-12-25 22:15:09
かおりさん、お得意のナイトハイクされたのですね。
さすが!京都市は碁盤の目になってますね。
京都タワーもくっきり見えて、ハルカスも!
日暮れは良く見えるのですね。
お寺に夜景にご活躍ですね。
返信する
夜景にチャレンジでした。 (かおり)
2018-12-26 14:37:14
ヨネちゃん~ こんにちは。

16時過ぎ明るい内から登ったので普段どおりの火床でした。下山の方と多く行き交わして
火床につくと丁度西山に陽が沈むところでした。
後は時間の経過と共に薄暮から真っ暗になると
市街の明かりが宝石のよう輝き夜景が綺麗でした。

結構夜景を見に来る方が何組かいらっしゃいました。じっと山上で構えているので寒いですが
非日常の世界を撮るのですから辛抱せざるを得ませんネ 
返信する
年末年始は長めの休暇ですネ (かおり)
2018-12-26 14:59:30
山歩き復活人さん~ こんにちは。

夜景を撮り終えて下山する山道は真っ暗闇
ヘツデンで歩いていますが万が一電池切れでもなると厄介で先ず歩くのは不可能でしょう。
火床からの市街夜景や大阪のビル街、ハルカス等々
寒い中を頑張った甲斐がありました。
金曜まで頑張ると長めの年末年始休暇が待っていますネ、ゆっくりと体を休ませて労わりの程を~
今年もお仕事大変お疲れ様でした。 
返信する
慣れていない夜景撮影は~ (かおり)
2018-12-26 15:11:30
しーちゃん~ こんにちは。

300mにも満たない火床からの夜景は見事な眺めでした。今回三脚持参で撮りましたが
カメラ任せでは自分の思う意図と、うまくいかないので一応マニュアル撮影でした。
夜景は中々慣れていないので難しいの一言どす。 
返信する

コメントを投稿

かおりの小さな旅」カテゴリの最新記事