かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

1132    ツツジ尾根~愛宕山~水尾(愛宕171) 2018.12.25(火) 晴れ

2018-12-25 20:22:26 | かおりの山日記

                亀岡盆地は丹波霧に包まれて

 愛宕神社社務所広場で稲荷のるみこさんとお友達にバッタリ  

            右の男性はツツジ尾根からご一緒した枚方のフジタニさん

           比良の武奈ヶ岳と蓬莱山(右)を望む

           フジタニさんを旧愛宕山上駅へ案内

              日射し浴びる水尾の里の田畑

朝から燦々と冬の日射しに包まれ昼から暖かくなりお出かけ日和と云うことで

小春日和の一日、久々にツツジ尾根から愛宕山へ出撃でした。

               保津峡駅前から愛宕山

自宅を9時過ぎに出てスーパーでお茶とパン購入JR円町駅10時丁度の電車で保津峡へ

       ツツジ尾根は初っ端標高差100mの急登に取り付き約10分で水平道に出ます。

汗はさすがに流れませんが他の季節は汗びっしょり、登り切ると後は暫し遊歩道に~

               ヌタ場

     ツツジ尾根で唯一出会ったフジタニさん

                後ほどご一緒することに・・・

          荒神峠手前から枚方のフジタニさんとご一緒します。

         12:02         表参道出会

 

           12:07               水尾別れ

          西山と真中の山なみは唐櫃越えでしょうか・・・

           右方に亀岡市街が見えてきました。

          12:33                         黒門

    12:40           灯篭が並ぶ参道を歩いていると正面からまさかの出会いです。

10分近く近況報告兼ねて立ち話どす。昼食も終え彼女達はツツジ尾根から下山されるそうです。

             裏林道から比叡山系

             市街と蛇行する桂川(渡月橋が見えます)

             復旧工事中の関電さんご苦労様です。

4人がかりで重いトランスを濡れて足場の悪い石階段をゆっくり降って行かれます。

         90年になる昭和の遺構をフジタニさん連れて案内どす。

この広場から少し登った地点に残る旧ホテル跡地も見ていただきました。

         14:10           水尾別れでフジタニさんは再びツツジ尾根へ

           かおりは水尾に向って別行動でした。

       14:50             水尾の里に下山です。

           自治会バスは15時40分なので   保津峡駅に向います。

       青空とユズ

           15:12            明智越通過

           15:35                  保津峡駅とうちゃこ

何と駅ベンチで先に下山の稲荷のるみこさんと友人、水尾別れで分かれたフジタニさんと合流です。

るみこさんから温かい紅茶いただきパンで腹ごしらえどす。行動中お茶しか飲んでいなかったので

ようやく生き返りました。熱き紅茶ありがとうさんでした。

     終わりよければ全て良し  山日和の一日皆様と出会えてよかったです。

15時48分発で円町駅まで暫し山談義でした。  

アクセスとコース

jR円町10:00ー16保津峡駅20~ツツジ尾根~荒神峠~表参道出会~12:07水尾別れ~40愛宕神社広場55~裏林道~

13:10武奈展望~神社広場~13:50旧愛宕山上駅14:00~10水尾別れ~14:50水尾の里~15:35保津峡駅58ー16:10円町駅

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄昏~夜景の大文字火床  ... | トップ | 本年もよろしくお願い申し上... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かおりさん、行動的ですね! (しーちゃん)
2018-12-25 21:20:32
今日は晴れて昼間は暖かいでしたね。
愛宕山へ!
お知り合いやるみ子さんに出合われてお話が弾んだことでしょう。

木の葉が落ちて比良の山々がきれいに見えましたね。
返信する
年の瀬に向かって! (ヨネちゃん)
2018-12-26 12:33:25
かおりさん、今日は!
愛宕山だったそうですが今年最後でしょうか?
金曜ごろから寒くなり雪も降りそうです。
後1回くらいは近場と考えていますが思案中です。
来年は雪が多ければ450回記念を北稜雪庇歩きで
企画しますので都合が合えばご参加ください。
ではでは元気で来年を迎えましょう☃
返信する
愛宕山で納山 びつくりポン (稲荷 R)
2018-12-26 21:23:33
今年最後とお礼参りをかねて愛宕山へ 友達とお喋りしながらゆっくりと登りお昼ご飯を食べてさあ下山と、、、かおりさんに似てる? ここで会うとはびっくりでおもわず大きな声で呼んでしまいました 再度保津峡の駅で会い嬉しかったです
とてもいい山納めになりました❗ 有り難うございました また来年もお山で会うの楽しみにしています 宜しくお願いします 
返信する
今年最後かな? (権兵衛)
2018-12-27 11:38:29
かおりさん、こんにちは

今回は愛宕山詣でしたか!しかも稲荷のるみこさんと
まさかの二度も出会いがあるなんて凄いです。
天気も良く穏やかな山歩き満喫ですね。
今年は色々とおせわになりました。おかげで沢山の山仲間ができ喜んでおります。来年もよろしくお願いします。
返信する
年末寒波・・・ (かおり)
2018-12-27 15:20:29
しーちゃん~ こんにちは。

暖かくて小春日和の一日でした。稲荷のるみこさんに
会えるとはビックリボンどす。
どうしても山渓の11月号に載ったツツジ尾根案内記事に話題がいきました。
年末寒波で比良も白く化粧しそうですネ
年内もう一度と願っていますがどうなることやらです。  
返信する
年内もう一度と~ (かおり)
2018-12-27 15:34:15
ヨネちゃん~こんにちは。

年末寒波襲来で比良も雪が積もりそうですね
もう一度年内に比良へと願っていますが
15cm程度の積雪だと出撃できそうですが大雪になれば体力的に先ず無理だろうし、悩ましきところです。
後はお天気と積雪量イコール体力でしょうかね。

来年は比良山系450回記念を迎えられるのですネ
今から楽しみです~ 
返信する
まさかの出会いに~ (かおり)
2018-12-27 15:41:30
稲荷のるみこさん~ こんにちは。

神社社務所広場で真正面から来られた時即るみこさんと判りました。まさかの出会いに
ビックリでした。
冬にしては暖かく小春日和で山日和の一日でしたネ
保津峡駅で再度の再会で温かき紅茶いただき
有難うございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。 
返信する
寒波襲来 (山歩き復活人)
2018-12-29 11:10:30
かおりさん、おはようございます。

ツツジ尾根からの愛宕行脚、楽しませてもらいました。私が2日に登った時も、ツツジ尾根から望む亀岡方面は雲海になっていました。
楽しい出会いと再会で良い山歩きでしたね!
こちらは厳しい寒波の中、ようやく慌ただしい年末の仕事もとりあえず終えて、ひと息ついております。
返信する
Unknown (摩耶山さん歩)
2018-12-29 14:17:54
かおりさんが歩かれると
出会いがありますね!
ご人徳と思います。
楽しい、あたごさんをありがとうございました。
来年もよお願いします。
返信する
どうぞ良いお年を~ (かおり)
2018-12-31 09:58:05
権兵衛さん~ お早うございます。

年内にもう一座を登るつもりでいましたが
寒波到来と共にグズグズしてしまい大晦日を迎え
あえなく頓挫どす。
今年も楽しき出会いもあり何かとお世話になり有難うございました。
来年も出会いを楽しみにしています。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。  
返信する

コメントを投稿

かおりの山日記」カテゴリの最新記事