goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

広島今昔物語・・・

2011年09月14日 | 日々の戯言
こんにちは!

まず、必ず、絶対にポチっとして下さいね
   ↓↓↓↓↓
広島ブログ


先日お客様との会話で、
八木・緑井・・・いわゆる旧佐東町界隈の話をしました。


石川「なんか聞いた話しなんですが、八木にプールがあったらしいんですよね」
お客様「あ~懐かしいねぇ~。あったよ~」
   「昔、サンホームっていうのがあったでしょ」
   「あの裏辺じゃなかね」
石川「サンホームありましたね~」
  「あの辺にプールがあったんですね~」

とまぁ~、こんな感じでお話ししました


で、少し前。
ゴルフに行くのを断り(笑)うちの3号を連れて
2人で安佐ZOOに行きました

ご存知のとおり!?安佐ZOOは昭和46年9月1日開園
石川の誕生は、昭和46年8月31日。。。

まさに双子的な思い入れがありますけど
その動物園で「動物園、今昔」みたいな感じで
各場所ごとに、開園当初の写真と説明が貼ってありました。

来園者の服装なども懐かしく感じましたし
今と全然違う施設や雰囲気で、もっとゆっくり見たかったんですけどね・・・


そこで思ったんですが、今は無き・・・って施設多いですよね。

特にレジャー施設

どこそこの遊園地が、いついつを持ちまして閉園とか・・・

で、その理由が、レジャーの多様化。少子化。。。

それだけの理由じゃない気がしますが
ほんと~に寂しいし、つまらんの~と思います。


そんな今は無き、近場の思い出の今昔を、思いつくだけ書いてみますね
違ってたらすいませんへ

『昔』            『今』
チチヤス           チューピーパーク
ナタリー           マンション等
近鉄?宮島ランド?のプール  中電の施設?
のうが高原          色んな意味で有名な廃墟
野呂山遊園地         キャンプ場?
サンパーク日名内       別荘地
ワンダーランド        温泉施設等?
呉ポートピア         ただの公園
楽々園遊園地         スーパー等
など。。。

ほらね。コレだけでもあるとないとじゃ大違い

市内のデパートの屋上だって楽しかったしね

古き良き時代っていうのでしょうか?
人付き合い・近所付き合い?もそんな感じがしませんか?

古き良き時代もいいけど、振り返っても仕方ないので
新しき良き時代にしていきたいですね!


はい!上手くまとまったのでこの辺で(笑)


ヾ(◎m◎)ジャ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (age)
2011-09-15 09:00:38
サンパーク日名内 よう知っとたね
裏道があってタダでよう遊びにいきょうたわ
返信する
近鉄センター!! (大下)
2011-09-15 13:18:20
おじいちゃんに連れられて
時代劇の舞台を見に行って
ましたよ!!
今は、中電も無くなり
ただのビルになってますが…
返信する
そっか~!東方面は・・・ (石川)
2011-09-15 23:23:37
>apeさん
こんばんは!

ま~何も言わんでね。apeさんって見えたけぇ~なんも考えずに、そうしてみた(笑)

そうそう、広島の東方面はapeさんに聞けば良かったんよね!庭でしょ!!

庭じゃけん、タダでコソ~っと裏から入りょったんよね?

プールの記憶より、帰りの渋滞の記憶の方が多いかも・・・

返信する
そいで~西方面は・・・ (石川)
2011-09-15 23:34:44
>大下君
本名でまたキタ~!!

こんばんは!

そうそう近鉄センター・・・
劇もしよったん??

なんか西方面て、山の中で育った石川ら的には、海があって、ナタリ~があって、近鉄があって、チチヤスがあって、のうが高原があって、ほんまうらやましかったんよ。

ナタリ~の流れるプールのナイターで1番奥まってるとこ流れながら・・・(自粛

良き思い出です!!

そうそうゴルフ!
うちから3名参加しま~す♪

東方面のおじさんも来るんかね?
返信する
Unknown (双子ママ)
2011-09-16 11:12:14
昨日は親子共々お世話になりました(o^^o)

うわっ!切った!と驚かれてます

八木のプールは記憶にないんですが、
今の天満屋付近に ボーリング場があったのを
覚えてます。知ってますかぁ(^○^)
返信する
こんばんは! (石川)
2011-09-16 18:31:43
コメントありがとうございます。
確か、昨日も言ったと思いますが、
こんなつたないブログに来て頂いて・・・
(^人^)感謝です♪

天満屋付近のボーリング・・・
ん~。まったく知らないですね~(・・*)。。oO(想像中)
きっと、うちの親とかの時代にブームだったころなんでしょうかね?

結局、広島人は飽きっぽいんですよね!


返信する

コメントを投稿