goo blog サービス終了のお知らせ 

カメですが社員です

とある調査士事務所で働く5カメと私と先生の日々

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

この文章は、ぽちこさんのブログ「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」より転載させていただきました。

 

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。

2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

食後の二人

2011-09-04 09:20:06 | 2カメ
昨日は日中も涼しかったので、久しぶりに保温ライトを点けました

すると、人の気配がすると滅多に上がらないかめくんが



上がってるっ←遠くからこっそり撮影



こんなに近くに寄っても降りないなんて珍しい(それにしても立派なお尻・・・ほっとけ



あ、降りちゃう??



くるり。
なんかくつろいでますよ可愛いな~かめくん←親バカ

キョッたんは



夏のお家にゴソゴソ移動中



珍しく何時間もこの中でのんびりしていました

普段晴れの日には、陸場の殆どに陽が当たるので



あちこち移動しながら甲羅干し



暑くなると、水場の近くでお尻干し可愛いねぇ



夜のおうち

2011-09-04 08:58:26 | 2カメ
夏の間は水がすぐに汚れるので、夜は別のおうちで寝てもらっています。こうすると水換えが楽になります
昨年は玄関前に出して帰っていたのですが(事務所はビルの4階にあります)、今年になって近くで猫の鳴き声がするので、もし遭遇したらと心配に。突然のも心配・・・
そこで今年は事務所の中で寝ていただくことにしました

開けておいても大丈夫な窓を少し開け、扇風機もつけて、とどめはスポットファン。
これで熱帯夜でも水温を28度程度にキープしていてくれました



本当は連れて帰りたいところですが、ストレスをひどこい目に与えてしまいそうなのでダメですね

終日事務所

2011-09-04 08:20:08 | 2カメ
土曜日は台風が上陸し、雨・風も強く心配な一日でした
無事事務所には出勤したものの現場に行く予定も中止となり、久しぶりに終日事務所内で事務仕事でした

そうなるとどうしても気になるのがカメズ
何しよる?



早速こちらに気がついたキョッたん



張り付いてます

そういえば、君はよくここで立ち上がっているよねぇ~
この間も



キョロさん、頭にガマルスが乗っかってますよ

かめくんは?



家の中で大人しくしてます

じわ~



じわじわ~



怖かった?ごめんよ



社員です

2011-08-27 16:43:24 | 2カメ

亀松

キョロ松

小さな調査士事務所で働くミシシッピーアカミミガメの亀松(愛称:かめくん)と、ニホンイシガメのキョロ松(愛称:キョッたん)との事務所生活を綴っていきたいと思います(^o^)