2か月ぶり訪問。月曜日から金曜日までバックオフィスでデスクワークをし、土曜日はご褒美という事で
午前9時から配布開始の整理券を受け取るため饗くろ㐂へ。土曜日8時55分店着で9番目の整理券を入手。
余談だが9時半に青島秋葉原の店舗前を通過したところ2人が並んでいた。1時間後の10時半には30人以上
というわけで恐るべし青島秋葉原の集客力。
さて案内通り10時50分に饗くろ㐂に戻る。
塩そば(手揉み麺) 1400円
具。一つひとつ。しっかり仕上がっている。下味。強め。風味豊か。
鶏肉と豚肉。しっかりした味わい。ニンニク風味強めの鶏肉。
脂肪の白色が混ざっている豚肉は脂身の美味しさが顕著。
スープ。鶏油の風味豊か。そして和風出汁も感じられる。
トマト。そしてトマトの上に乗っかているもの。味変の役割。
バジル。そして生の粒の黒胡椒。味変として効果絶大。
黒木大将の所作。立ち居振る舞い。繊細さと大胆そして豪快さ。
ところで今回唯一期待ハズレだったのが麺の質感。
前回があまりにも素晴らし過ぎたから、麺の印象が……その反動か?気掛かりと言えば
あともう一つ。バタバタ感。土曜日は時間に追われて、せわしない雰囲気。仕方ないか?
おさだの元スタッフが今は饗くろ㐂に勤務。ポニーテールの男性。小柄。笑顔のタケさん