goo blog サービス終了のお知らせ 

桜台二郎 つけ味変更

2025-01-07 16:00:00 | 二郎

ラーメン二郎 桜台駅前店。1年ぶり通算4度目の訪問。平和台駅から片道徒歩30分程度。

助手は前回前々回と同じ男性。(火)定休日なのに(火)営業日だった1月7日は主と計2人。

呼ばれた後に青い券を見せて「やわらかめ」と伝達。

小ラーメン 950円、つけ味変更 50円

記憶通りの味わい。絶妙な加熱具合のモヤシを先に食べた後、ブタそして麺へ。

ブタ2枚とも旨い。1枚1枚の切り幅、厚み。ジャスト!ぷりっとした麺も良い。

桜台駅前店の主人が切り盛りする日のブタは文句なし!つけ味変更にして正解。


ラーメン二郎桜台駅前店 【再訪】

2024-01-30 13:30:00 | 二郎

1年ぶり通算3度目
小ラーメン 900円、つけ味変更 50円 コールは、ニンニク少し(野菜も少し)

平日(月曜日)10時45分店着で順は10番目。サクジの席数は9席。なので痛恨。
外で、券を見せるよう促される。その時「やわらかめ」と伝えるのが店の流儀。
麺の量はノーマル。標準の量は多過ぎない。形状は平たい感じ。そして太い。
スルスル食べ易かった。きちんと糊化しきっているサクジの麺。好印象。

つけ味変更の印象。やはり、気に入った。次も、つけ味変更にしたい。
酸味は柑橘系のような風味、甘み>辛み。いたって普通。想像通りの味わい。

ブタは、豚バラ肉1と豚ウデ肉1。
前者は脂身の割合が極端に多く持て余した。後者は味付けが甘じょっぱい。

ワンオペ。30歳前後。ちなみに1年前もこの男性だ。接客、言い方が丁寧。


ラーメン二郎【今月2度目】

2023-10-16 13:30:00 | 二郎

小ラーメン 750円

月曜日(平日)午前10時10分店着で外待ち自分を含め10人くらい。この時既に営業は始まっていて店内は満席。

先週火曜日以来の訪問。記憶がハッキリしているうちに対比したかった。そのためコールは前回と同じにした。

ブタ・・・サイズはほぼ同じだけれど今日のはかたかった。前回の出来が、やわらかさが特段。それゆえ落差。

ラー油・・・有るからって安易にコールしてはいかん(自戒の念)。今日の味の濃さならラー油は不要だった。

ラー油・・・香り風味は前回が格別。日曜日(店の定休日)の翌日だと仕込み日から経時変化の影響を受ける?

スープ・・・オイリーで味が濃い。油脂がぷかぷか。

麺・・・千住大橋駅前店の標準。唯一、麺に関しては今日の出来の方が私好み。


二郎 千住大橋駅前店【オススメ】

2023-10-10 13:13:00 | 二郎

1年ぶり通算3度目の訪問

小ラーメン 750円

凄い。価格が去年と同じまま。

先に食券を購入してから列に並ぶのが千住二郎の流儀。

公式だと10時30分が営業開始時刻なのだが

10時20分の時点で既に店内で食事をしている人達の姿。

食後の11時で参考までに外待ち20人くらい。

コクがある。味が濃くて旨い。

コールはニンニク少な目、野菜少な目、ラー油。

今日はラー油の香り、風味を思う存分堪能。

野菜を少な目で申告したのが功を奏した。

麺は今日の出来はそこまで過剰にデロデロしておらず。

ブタはタレがよく染み込み味が濃い。分厚く柔らかく旨い。

画像の通りラー油の影響が色濃い食後感。

その上、ベースのスープの油脂感。コクがある。味が濃い。


ラーメン二郎 越谷店

2023-04-05 14:00:00 | 二郎

小ラーメン(豚2枚)850円

3年ぶり通算3度目の訪問

ブタに極振り(極端に割り振り)した感じ

分厚いのが2枚。片方の1枚が抜群に良かった。

スープは超ライト

こんなにライトなのは我が二郎歴史を振り返って初

コールはニンニクのみ 粒子が非常に細かいニンニク

味わいとしては二郎千葉店に似た味わい

麺の太さは二郎の標準よりも少し太めの部類かな

麺のボリューム感は二郎の標準的な量

野菜はクタクタで水分を多く含んだもの