小人閑居して何かを作ったりしてみる

がんばっていろいろ作ってみるよ。

複製その8

2010-05-03 | 模型(原型制作)
複製が完了して、袋詰めした分です。
この後、説明書を作成して、袋の中に入れると完成です。

明日は、トレフェス有明ですね。
行きたいよな~。(ディーラーでも一般でも参加しないので)

行ける人は、私の分まで楽しんできて下さい!!

とりあえず、複製編は終了です。

複製その7

2010-05-03 | 模型(原型制作)
最終的に、塗装ブースの前に2つおいて、一気にレジンを流し込むようにしました。
このときは、まだ涼しかったので硬化までに余裕があったからなのですが。

これで、作業がだいぶ楽になりました。

右端からレジン、電子はかり、紙コップ、シリコンの型を挟んだ押さえ板、塗装ブースです。

押さえ板つくりますその4(完成)

2010-05-03 | 模型(原型制作)
向かって右が6ミリの穴、左が7ミリの穴をあけてます。
右から、ボルト、ワッシャ、まな板、ワッシャ、ナット、まな板、つまみナットの順になっています。

最後に左側のまな板がスムーズに動くか確認して、ナットを締めたら完成です。
ちなみにボルトはM6を使用してたはず。
左側のまな板の穴のサイズは7ミリにこだわらずに、もっと大きくても全然構いません。
動きが渋かったら、穴のサイズを大きくしたら問題ないです。

ところで、最近原型のアップしてないな。
でも作業はちょこちょこしているので、少しは進んでいます。
写真とってないけどね。

押さえ板つくりますその3

2010-05-03 | 模型(原型制作)
半分にしたまな板を二枚に重ねて、養生テープで固定してから、ドリルで穴をあけます。
ボルト側は6ミリ、つまみ型のナットの方は7ミリの穴をあけてます。

最初に6ミリで2枚を固定して穴を垂直にあけてから、片方を7ミリに穴を広げます。(7ミリのドリルで穴を広げた)

旋盤があると、垂直に穴をあけることが出来るのになぁ。
毎回垂直に穴があけられない。
垂直にならない場合は垂直になるように、多少穴が大きくなってもいいので修正します。