goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

ひとりでも何とか遣れる!

2025-06-21 22:00:00 | 日々の出来事

 

今日は「夏至」


(​ウエザーニュース​から)

昼が最も長く、夜が最も短い日
今月も残り9日余り、もう3ヶ月もしたら今年の稲刈りが始まる。
そう考えたら、なんと月日の過ぎるのが早い事かとww
この前、田植えが終わったばっかりなのにね💦

今年は空梅雨なのかな?
暑い日が続いていますが、みなさまの体調は大丈夫でしょうか?
暑さが苦手な私は、これから辛い時期になります。





朝ご飯の時、ラジオから流れて来た懐かしいこの曲

​小比類巻かほる「Hold On Me」MUSIC VIDEO​


思わず箸を止めて聞き入ってしまいました🤗




さて、田植え後も忙しい日が続きバタバタしておりましたが
昨日、一番牧草の収穫が全て終わり、やっと一息つく事が出来ましたオーケー

前回、予報が見事に外れ収獲中に梅雨入りし
せっかく手を掛けた牧草を駄目にしてしまった。
「二の舞は踏みたくない」と言う思いで、余裕を持って作業しました。



この機械は、ジャイロレーキと言って、刈り倒した牧草を拡散したり
あるいは、反転したり、集草したりする時に使います。
梅雨入りはしたものの、その後は晴れて暑い日が続いたので
一日2回程、刈り倒した牧草を反転しなるべく乾燥させたい。

あっ!刈り倒すのはコチラの機械です💦



デスクモアと言って、私のは1連ですが2連も3連もあります。
農道とかの路肩の草刈りにもいいかと思い1連にしました。



17日に刈り倒して三日目の昨日、いよいよ収穫の時を迎えたグッド
午前中集草し、12時半頃トラクターで牽引しロールベーラーを現場に。



ロールベーラーは、集草した牧草を取り込みロール状態に梱包する機械。



良い天気が続いてくれた事と、日当たりが良い場所だったので
機械に負荷も掛からず、作業は順調に進み良い乾草を採る事が出来ましたちょき
ここは30a 位の面積ですが、このロールで84個収穫出来ましたグッド
兎に角暑い日で、ロールベーラーは屋根も付いてないし、エンジン熱が半端ない💦




度々エアコンの効く青いトラクターに逃げ込み水分補給ww
梱包が終わったのが丁度3時頃で、機械を撤収し今度は軽トラで梱包した牧草を運搬。



一度に20個ずつ積んで4回、最後の4個を積んで帰る頃は夕方の5時でした。
今回は、カミさんの手伝いもなくひとり作業だった事もあり
時間が掛かってしまいました。



運んだ牧草は、一旦下に置いてそれからリフトで7個ずつ牛舎の2階に。


この作業も二人いれば捗るんだけど
ひとりだから、2階に上がったり下りたりww
それでも、このリフトがあるから出来る訳でオーケー

全部上げ終えたところで、カミさんや息子が
会社から帰宅ww

実は、このリフトも青いトラクター以外の2台も

昨年の大雨の被害を受けて修理した機械。
バッテリー、セルモーター、ダイナモ、クラッチ
パーツ交換やオーバーホールなどなど
修理費だけで結構な額に💦
でも、こうしてまた使えるようになって
牧草の収穫もひとりで遣る事が出来たグッド


機械が故障する度に、色々と考えました。
牛を飼ってなければ、トラクターは一台あれば済む。
牛を手放す事も考えたけど、もう少し頑張ればなんとかなるって・・・
私の心強い相棒たちも復活して戻ってくれたし
まだまだ遣れるかなって思っています😊


では今日はこの辺で

へばね~バイバイ





案山子




ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルーOKオーケーウィンク

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきなり梅雨入りで万事休す | トップ | 久々の時間 »

日々の出来事」カテゴリの最新記事