
先日の6日に、読み逃げ倶楽部へ届いた春のお便り

我が県内では、4月にならないと梅が咲かない

この時期は、まだ雪も多いし品種も違うかもしれないし。
それにもまして、私の生活圏内では開花の時期になっても見た例がない

私の周りには、梅の木がないので気にしてもいない😅
そんな私の、心の内を知ってか知らずか
ひと足早い春のお届け

遠く福岡にお住いのブロ友さんからのお写真でした。
ありがとうございました<(_ _)>

さて、短い2月ももう少しで半分過ごすところですが
一時の大雪からは解放されて、降ったとしても10cm位で
比較的、平年並みの冬?と言う感じになって来た

でもやっぱり、今まで積もった雪は半端ない💦

家の前の国道だが、私の身長より遥か上

今日撮った写真



作業小屋の屋根が、雪で繋がってしまったので
朝8時頃から、窓の所と軒下の雪寄せをした。
シャッターの所へ投げた雪は、除雪機で奥の方へ飛ばす。
ここが終わってから、間借りしている作業小屋へ。

雪のやり場がない...orz もう限界だな (;´Д`A ```
これ以上降るようなら、次の手を考えるしかない・・・
取り敢えず、今日はここまでして止めた。
と言うのも、必要なモノがあって出掛ける用事があったので。

今日は、建国記念の日で祝日。
息子は仕事だったが、カミさんはお休み。
一応、一声かけてみたら二つ返事で「オラも行く!」って・・・
だったら、少しは雪寄せ手伝ってくれたらいいものを(心の声w)
と言おうとしたが、飲み込んだ(笑)

イオンモール湯沢店(写真拝借)
羽後町西馬音内経由で走り、一番最初にココに寄る。
お昼も近いので、まずは腹ごしらえと


私のチョイスした五目あんかけら~めん


ミニチャーシュー丼とセットで

これって、広東麵と同じじゃねぇ?
大好きなんだけど、兎に角熱いもんだから今まで注文出来ずにいた😂
久々に食べたが、やっぱり (;´д`)ゞ アチィー!!
でも、やっぱり ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ♪
4人座れるテーブルに2人、しかも間にアクリル板の仕切りで
しっかりコロナ対策


そして、今回の本命はココでした。

ヤマダ電機 湯沢店(写真拝借)
ポータブルSSDなどを購入。

メインで使っているPCの、DATAバックアップ用として購入

実は、ここ数日データーにアクセスしてももたついたり
エラーが起きたりフリーズしたりと不具合が多少出ていた

「CrystalDiskInfo」で診断したら、外付けのHDDが注意表示!
早々、空きのあるSDDにDATAを移した。
このままだと使い勝手が良くないので、またDATAを移し換えたい。
その為には、新たなDeskが必要となった訳です。
![]() ※Cドライブ:OS(システム) |
![]() ※D・Eドライブ |
SSD/HDDの寿命は、27000時間と言われています。
期間にして、3~5年が寿命らしい(メーカーで相違が有)
参考サイトはココから

コチラも参考までに

⇒「CrystalDiskInfo」ダウンロードページ(窓の杜)
PCの話になると長くなるので、次に行きます🤣
来た時とは違うルートで帰路に


DCMホーマック羽後町店(写真拝借)
ココで、色々買った中のひとつ。
|
用果たしや買い物に出る時は、マスクは必須。 でも、メガネが曇って困る事が多い💦 たまたま、ホームセンターで見つけたのでチョイス ![]() 早々家に帰って試してみたら・・・ フーっと、息を掛けると曇るけどすぐ消える ![]() 何時までも、曇ったままじゃないので イケるかもしれない ![]() ただ、レビューなんかを見ると雨とかで濡れると 駄目みたいなので、濡らすのは気を付けた方がいいかも! |
ココを後にして、買い出しによく来る隣町のスーパーで
ちょこっと寄ってから家に戻った。
家に入って間もなく、高校ん時の友達から電話

明日、久々に集まる事になる。
前回は、天気が悪くて行けなかったので
明日は大丈夫でしょう😊
ではまた
