goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

束の間の晴れ間に

2019-02-13 22:00:00 | 雪国の暮らし



2019年 秋田の冬祭り・小正月行事


(詳細については画像をクリック!)



2月13日(水)

早いもので今月も中盤に差し掛かって来ました。
オイラは、よく過去に書いた自分の記事を読み返す事が多いのですが
それは、過去の今頃はどうだったかとか、どんな事があったかとか
あるいは、「昨日読まれた記事ランキング」に上がっているのを見ます。

前に書いた記事を、読んで下さる方も結構いるんだなって
ちょっと嬉しくなりますが、昨年の2月の初め頃には
-18.6℃とかなり冷え込みが厳しかったようです  2018/02/03
去年から比べたら、今年はまだ良い方です。
積雪量も例年並み位にはなったけど、去年は大雪でしたからね。


きょう聴いた曲

ユー・レイズ・ミー・アップ【訳詞付】- ケルティック・ウーマン


昨日と今日は、診察の為に病院行き 
くるみママが予定日の10日にお産が始まらなければ
獣医に一度診てもらい、注射をして貰うつもりでいたが
オイラが留守の間にお産が始まってしまう可能性があり
親父ひとりじゃ、手に負えないと判断し連絡しなかった。
ましてや今日は、カミさんとふたり診察だったし・・・




昨日病院へ行く前に、役場へ用事があっていった帰り道。
変り映えのしないいつもの風景。




丁度、晴れ間が見えたので写真を撮る気になった。
真ん中の高薬師山が入るこの風景がオイラは好きだ。




この川は、流れ流れていずれ日本海に注ぐ。




この川の上の方に、今建築中の大きな畜舎がある。




繁殖用黒毛和牛100頭飼育予定の牛舎だそうな。
左の長い建物が牛舎で、右は堆肥舎のようだ。
後継者不足と飼育農家の高齢化で
年々、牛を飼育する農家が減っている中
我が地域全体の和牛飼育頭数は、そんなに減ってないと言う。

それも、こうして担い手である若者が頑張っているからなんだろうね。
オイラ位の年代が頑張ったところで、たかが知れてる・・・
生き物を飼うと言う事は、大変な仕事だけど
素直に『頑張れ!』って言ってあげたい。

さて、我が家のくるみママは、未だに産気付かない。
明日の朝までに、兆候がなければ
いよいよ獣医を呼ぶ事になる。
この分だど♂かもしれない。

無事産まれて来れば、どっちでもいいわ^^
頑張れ!!くるみママ p(^^)q

へばまた


案山子





catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中のトイレは・・・(;´Д`A ```

2019-02-11 12:00:00 | 雪国の暮らし

2月11日(月)


週末から三連休で、今日もお休みの方もいるかと思いますが
お仕事の方はお疲れ様です。

我が家の勤め人二人も今日は休み。
寒波の影響か、ドカ雪は降らないものの毎日雪。
ハラハラと降る雪でも一日中降ると、それなりに積もる。
平日よりは、遅く起きて息子とふたりで除雪です。


(2月10日 11:12AM)
午前の除雪作業を終えて、自分の部屋から見た裏山。
時間は既に11時を回っている。




(2月9日 12:13PM)
この写真を撮り終えた直後、屋根の雪が落ちましたw



(2月9日 7:59AM)
毎日良く降ってくれてます。


きょう聴いた曲

春風 - Rihwa(リファ)(フル)


*********************************************************************

さて、オイラは夜中にトイレによく起きる方ですが
寒い時期、まさに冬場の今の時期は億劫になります。
日中の疲れが夜に来るので、眠気覚ましにコーヒーを飲んで
書類作りなんかしてますが
確か、コーヒーって利尿効果があるんでしたよね。

そのせいか、夜中に3回位起きる事もあります (;´Д`A ```
『夜間頻尿』

かれこれ一週間ほど前から、ある事を試してみたら
朝まで一度も起きずに寝れた日が多くなりました。
今迄、毎晩起きていたので
朝まで寝れたと言う事に感動した位です^^;(ちょっと大げさかな?)

そのある事とは?





引用元:カラダネ(わかさ出版)



ブロ友さんがブログの中で書いておられた方法です。

オイラは、こう言うのを使っていますが
朝に貼って、お風呂に入る前とか寝る前に剥がします。
一日、4枚ずつ使うので30個入りの物を
買って来てもすぐなくなるので、お安い物をチョイスしてますww
30個入りで、400円ちょっと位だったかな?
単純計算で、一週間しか持ちませんけど💦

でも、寒い夜中に起きる事を考えると宜しいんじゃないでしょうか^^
熟睡できるので、日中でもあまり眠くなる事はありませんし
目覚めも爽やかです



これはイビキにも効果があると言う事で、カミさんに聞いてみた所
あまり静かなので、顔を覗きに来た事が2回程あったそうですww

まだ、心配してくれる気持ちがあるんだなって苦笑しましたが(笑)
そのカミさん、オイラが除雪で起きる頃は高いびきですww

最近は、こう言うのも出ているようで
如何にいびきを掻く人が多いか、無呼吸症候群の方が多いのか分かりますね。


去年、無呼吸症候群の検査をしましたが
治療するまでもないと言う事でクリアしましたが
齢を重ねると、カラダのパーツや本体そのものも劣化してきますww
あまり長生きはしたいと思わないけど
生きてる内は、美味しいものを食べグッスリ寝て、したい事をする。
その為には、自分のカラダの事を知り
上手く付き合ってゆくしかないと思っています。

何をするにしても、身体が資本ですね^^/




せばまた


案山子



catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
※我が家のくるみママは、まだ兆候が見られずです。          
明日と明後日にオイラの予約診察があるので、ちょっと気がかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波来襲

2019-02-08 19:00:00 | 雪国の暮らし

2月8日(金)






きょうは、一日中焚火が燃える暖炉の傍で過ごしていたい。
そう思えるような寒い一日になりました。

昨日までの天気が嘘のように、一気に気温が下がり
今朝久々の除雪作業する時で氷点下7℃。


気温が低いので、雪自体はサラサラで軽い。
風も強く吹いていたので、降る雪と相まって吹雪に。



カミさんを会社に送って行く時は、この時より酷かった。
視界は50m~100m位で、まったく見えなくなり止まりかけた時もある程。
お昼休みに、用事があって役場に出向いた時も
国道に設置された温度計は、氷点下7℃のまま・・・
寒波は手を緩める事がなかった。

降る雪は大した事はなく、風が強いので
飛ばされた雪で吹き溜まりが出来る。




吹雪いて良く見えない時は、この吹き溜まりに突っ込んだりする事も多い。
前に勤めに出ていた頃、前の車が突っ込んだのを見た事もあるし
オイラ自身もそこそこ経験している。
一瞬、”何が起こったんだ”的な感覚になる。
運が悪けりゃ、反対車線を走っている事もあるし
対向車とぶつかるよりは まだマシと思うしかない。
それに、雪の壁になっているので突っ込んだ時点で止まる。

雪の少ない所や、降らない所のブラックアイス状態の方が
よっぽど怖い感じがする。



きょう観た動画

[HD]Snow house冬景色 秋田・横手かまくら 雪まつりの 雪景色 雪見便り 日本の冬


”入ってたんせ” ”あまえっこ飲んでたんせ”
わらしっこ達の声が聞こえて来る。

もうすぐ『雪まつり』が始まる。


https://www.yokotekamakura.com/01_event/04_winter/kamakura_lovekama.html

 

秋田の冬祭りや小正月行事


*********************************************************************

きょうは、かなり荒れた一日になったけど
雪自体はそんなに積もる事はなく
除雪も朝夕2回で済んだ。

相変わらず、書類作りに追われています。
今週末は、寒波の影響で冷え込みそうなので
温かくしてお過ごし下さい。
寒暖の差で、体調を崩す事のないようご自愛の程を!

せばまた


案山子



catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雪の華』とワタクシ事情・・・

2019-02-06 22:00:00 | 雪国の暮らし



2月6日(水)


前の日の雨が、夕方からみぞれに変わった翌朝





はなさかじいさんがやって来て
花を咲かせてくれとった。












きょう聴いた曲

中島美嘉 『雪の華』


映画も公開されてるようです

オフィシャルサイト

http://wwws.warnerbros.co.jp/yukinohana-movie/

 

小正月行事の『横手のかまくら』の準備も着々と進んでいるようです。
撮影会が行われる”木戸五郎兵衛村”の様子を
隣町のさいちママさんが紹介されてました。


秋田の冬祭りや小正月行事


*********************************************************************

2月に入って、降る雪は大した事なくなり
比較的気温も高く、降っても雨かみぞれ位で
半日も掛かる除雪作業はしなくて良くなりました。

その分、今の時期恒例の書類作りや他に遣る事が多くなり
ブログやTwitterに向かう時間が中々取れないワタクシ事情です。
今月10日、出産予定日の”くるみママ”も控えてますし
前にもまして、忙しなくなっております。

風邪、インフルが流行っております。
くれぐれもご注意下さいませ!



案山子



catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪か・・・

2019-02-05 22:17:43 | 雪国の暮らし
2月5日(火)


日中は、そこそこいい天気だったのに




また、雪になってきたな・・・   湿りっ気の多い重い雪





取りあえず寝るかな・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする