goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメの途中

基本的には日記サイト、ネタがない時には気になった物事についてザックリと私見を述べてみる

のみのみ

2007-08-06 23:59:10 | ひとりごと
今日は暑気払いを兼ねて知り合いと飲みに行く予定だったけど、その人の仕事が詰まってしまい、明日に順延。

それが決まったのが、昼飯の後。
一緒に飲むのは久々なので、楽しみにしてたし、飲む気満々だっただけに、ちょっとテンション下がった。

まあ、そもそもあんまり当初の日程通りに予定が運んだ事が無い人ですがw
・・・明日リベンジすんべ。

飲みすぎには注意、しよーw

台風5号が来るらしー

2007-08-02 23:27:03 | ひとりごと

そのせいか、普段見かけない形の雲も見える。

とりあえず、直撃は避けてほしい。
というか、停電しないで。
したら、下手すると真夜中に会社に呼び出されるかも(汗)
それだけは嫌。

てか、逆光だと、辛いなー。
青がちゃんと出ないし、暗い。
フルオートはいかんか?w
でも、コンデジでマニアル操作って、機動性が売りのコンデジのコンセプトに反するみたいで躊躇ってしまう。
信号待ちの間に撮ってるしね。



8月1日

2007-08-01 23:32:55 | ひとりごと
何も書くことがない。
仕事行って、帰って、飯食って子供風呂に入れて、寝かせて、ネットやって終わり。
うわ、一行で終わっちゃったよ・・・w

これじゃあんまりなので、ちょっと小ネタ。
今日は水の日。
一年で最も水の利用が多くなる時期なので、国民が水の有限性、水の貴重さを理解し、ダム等の水資源開発の必要性を啓蒙するために制定されたらしい。
とりあえず皆さん、水は大事だ。
何か我慢してまで節水することはないかもしれないが、歯を磨くときは、水を出しっぱなしにしない、位の気持ちではいよう。

あと、花火の日。
何か、花火にまつわる色んな出来事をひっくるめて、制定。(←雑)

そういえば、今週末は松江の花火大会、水郷祭があるな。
台風はどうなるんだ?
どのみち、上の子が怖がって見に行けなさそうではあるが。
どうも、音がいかんらしい。

7月終わり

2007-07-31 23:32:33 | ひとりごと
あと数十分で7月が終わります。
いや、色々あったなぁ・・・

主に味覚障害とか味覚障害とか・・・
あと、妙に涼しい7月だったな、という印象。

今年は海に行きたいなぁ、と思いつつ、やっぱり行けなさそうな予感抱きつつ、8月に挑みたい。

そんな俺が最近気になる商品。
これ。
2スト50ccのエンジン搭載のバギー。
公道走行はできないけど、なかなか面白そう。

何か最近こういうおもちゃが欲しい。
電動のやつでもいいな。

728(なにわ)の日。

2007-07-28 23:12:34 | ひとりごと
今日は、ナニワの日です。
つまり、ヤイコ(矢井田瞳)の誕生日。

そして、今年は更に「ヤイコが入籍」というサプライズまで付いてきた!
俺はオフィシャルサイトの本人日記(サイキンノヤイコ)で今日知りました。

いやいや、おめでとうございます。

しかし、誕生日に入籍とは、なんともベタな(笑)
いや、何とも旦那さんに都合のいい・・・イヤイヤイヤイヤ(笑)
キネンビヲイッコヘラセルヨネーw

俺の読みでは、「chapter01」で付き合うか微妙なところから付き合い始めあたりの心境、「chapter02」では付き合ってしばらく経って、倦怠期とかもありつつ、でもやっぱりお互いじゃないと、な感じの心境を唄っていたような感じだったので、結婚する時は「chapter03」が出る時かな、と読んでたんですが・・・
ハズレたな(笑)

でも、今度出る新曲は、そんなヤイコが一番ハッピーな時に創った曲なので、期待してます。
・・・マリッジブルーな感じが出てたりしてw

とにかく、ヤイコ、おめでとー!

そういえば

2007-07-12 00:11:45 | ひとりごと
前のブログの続きで申し訳ないが、こんなのも開発中らしい。

スペースダイビング

これも、早く実用化して欲しい、かな?
スポーツとして行うには、ドロップポイントまでの移動手段に難アリだけど、緊急用の救命装置と考えれば、いいと思うんだけどなぁ。
使ってみたくはないけどね。

やりたくないと言えば、これ↓も嫌。
160km/hでぶっ飛ぶ。

・・・いや、こっちの方がいいか?
二択なら・・・迷う(笑)

いやいや、やっぱ俺は、以前ここでも紹介した事のあるジェットマンだなw

勇者だ

2007-07-11 23:40:21 | ひとりごと
誰もが夢見る事。
それをやった人がいた!
しかも、成功してるし。

風船105個、空中散歩 米国、9時間300キロ(共同通信) - goo ニュース

さすが、アメリカ人。
こういうバカな事やらせたら右に出る国はないね。
うん、素晴らしい。
伊達にドリームの国じゃないね。

9時間で300キロって、結構いいペースだよね。

高度はどのぐらいまで上がったんだろ?
降りる時はどうしたんだろ?
1個ずつ割っていったんだろうか?
それとも、9時間も浮いてたって言うから、ヘリウムが抜けていって自然に高度が下がって、最終的に落着した感じだろうか?

うん、興味は尽きない。
日本の風船おじさんなんか比じゃない。


ところで、これもアメリカで、円盤型の空飛ぶ乗り物が開発されて、発売間近って聞いたんだけど、日本に入ってこないかな?
高さ3メートルを、最高時速80キロで移動可能らしいよ。
これも、スゲー気になる。

眼精疲労?

2007-07-07 23:24:00 | ひとりごと
金曜日(昨日)はちょっとしんどかったです。

先週あたりから仕事で使ってるノーパソが本格的に調子悪くて、会社の新しいPC使って書類作ってたんですが、疲れた。
慣れない道具って、効率悪いよね。

まず、インターフェイスの操作感が違いすぎる。
これまで使ってたのはノートPC。
今回使ったのはデスクトップPC。

キーボードが違う。
メーカーも違うので、キータッチも全然違う。
俺はNECの返りの強い、というか、節度感のない、というか、とにかくあのキータッチは許せない。
配列とかは別にいいんだけど、キータッチはなぁ・・・
家ではデスクトップ(キーボードは10年前のコンパック付属)なんですが、それとノートでは大して違和感もなく使えるんですが、NECはダメだ。(あくまでも、俺主観)

次にポインタの操作。
スクラッチパッド(ノート)→マウス(デスクトップ)な訳で、どちらも一長一短。
しかし、家ではトラックボール&ペンタブレット派な俺としては、マウス、使いにく過ぎる。
あんなに手を動かすなんて考えられん(笑)
普段が前述の通り、スクラッチパッドとトラックボール&ペンタブな俺は、大概の場合において、指先だけクリクリさせてれば事足りてた訳で、これも慣れるまでが・・・

オフィスソフトのバージョンが違う・・・
これはもう、諦めるしかないか。
だんだんバージョン毎の違いについては慣れてきたし。

そして、最強の敵は画面、モニタ。
無駄にでかくて、明る過ぎ。(モニタのプロパティから設定しても、尚、明る過ぎる)
あと、多分モニタの位置近すぎ。

おかげで毎日昼頃から頭痛が出るし、だんだん酷くなるし。
今日は出なかった(ごく軽かった)のを考えると、やはり慣れないPCでの作業が大きく影響してたんだろうな。
来週以降のPC作業をどうするか・・・

7月

2007-07-01 23:49:01 | ひとりごと
ちょっと2日ばかりブログを書くのをスキップしてる間に、7月になっちゃいましたね。
早いな~。
ついこないだ6月になったと思ったら、もう7月か。
何なら今年になったのもちょっと前の出来事なのに。

なのに、もう夏か~。
まあ、まだ梅雨明けてないけど。

そう考えると、今年の残りもあっという間に過ぎて、気がついたら来年になってるんだろうなぁ。
で、歳だけとって加速度的に時間が過ぎるのが早く感じられるようになって行き、どんどんオヤジ化していく、と。
・・・やだやだ。

せめて、どうにかして充実させないと・・・(汗)

がんばろー・・・

忙しくなってきた

2007-06-20 23:48:43 | ひとりごと
何か、仕事が忙しくなってきた。
今週~再来週まで、実験予定がビッシリ。
つーか、危うく休日出勤まで付くところだった。

何とか、日程のやりくりでそれだけは回避。
おかげさまで、早出、残業の山が築かれることになりそうですが・・・
ま、小遣い稼ぎと思って、割り切るしかないかなー

仕事があるのはいい事だよね、給料貰うためにも。
ただ、実験以外のデスクワークも、月末月始に向けて大量にやってきてるのは困る。
そんなもんの為に、残業増やしたくないし。
でも、片付ける暇ないし・・・


あの~、ボスぅ・・・・
お願いなんで、思いつきで実験入れるのやめてもらえませんかねぇ?
しかも、ゴリ押しで元からあった実験計画を飛ばしてまで、変な実験を挟むのは、他にも迷惑かかるし、ちょっとどうかと。