家事塾ブログ~家のコトは生きるコト~

家事塾代表・辰巳渚の、講座日誌や家事エッセイ、お知らせなどを掲載します。

「片づけ」は何をすること?

2009年05月08日 | 「家事」ってなに?
いま、私は片づけ行動の研究をはじめています。

人の学習あるいは生活行動は、ある場において、ある物を使いながら行われるわけですが、その行動は必ず「片づけ」によって区切られます。

学習や生活がどうしたらよく進められるかは、いろいろ考えられているのに、それを区切る片づけをどう位置づけ、どう進めればいいのかは、ちゃんと考えられていません。検討されるにしても、「片づけ」という単独のこととして捉えられています。

私は、片づけをもっと人の活動の総体とリンクさせて考えたいのです。

そんなわけでぼちぼちはじめているわけですが、考えているときにふと「英語では何と言うのだろう」と思いました。
ある論文では「clean up」と翻訳していましたが、これでは「掃除」と区別がつきませんね。
辞書を引いてみると、「put in order」が出てきます。「整頓する」という感じです。

でも、orderを単なる「順番」ではなく、私がいつも言っている「秩序」と捉えてみると、この英語はなかなかいい感じです。
こんな例文も出ていました。

部屋はきちんと片づいている
I found the room in good order.

「よい秩序にある」「よく整っている」ことが、わかりやすいですね。