家事塾ブログ~家のコトは生きるコト~

家事塾代表・辰巳渚の、講座日誌や家事エッセイ、お知らせなどを掲載します。

自由学園明日館の講座がスタートしました

2010年10月30日 | ニュース
台風直撃の今日、2010年後期の講座がスタートしました。

朝起きるなり、明日館の担当者に「今日は、講座はあるんですか」と電話した私。
「あります」と力強く答えてくれたWさん。
「無事、家に帰れるかしら」と思いつつ、家を出ました。

講座にたどり着いたら、欠席は1名のみ。
みなさん、雨風のなかを楽しみに来てくださったそうで、嬉しいですね!

メンバーは7人。
みごとにバラエティに富んだ構成となりました。
一人暮らしの人、結婚して夫婦のみの生活の人、家族がいる人、親の介護をしている人、
働いている人のなかでも、いろいろな職業のひとがあり、
いろんな年齢層、そして男女が入り混じっていて……。

おかげで、今日のディスカッションも、ほんとうに楽しく、いい感じの成果がでました。

家事のネガティブな面は、がまんレベルが違う人がいっしょに暮らしているから、
そもそもルールや秩序がないからはじめられない……、
迷える家事の状況が、見えてきました。

ところで、私は池袋を12時半に出て、なんと家に帰りついたのが17時半。
池袋ですでに湘南新宿ラインが止まっていて、東京駅では東海道線も止まり、
なんとか大船にたどりついて、その先はタクシーしかなく、
タクシー乗り場で1時間15分待ってようやく乗車、
ふだんなら30分もあればつく茅ケ崎まで1時間かかって帰りつきました。

でも、講座がとっても楽しかったので、この帰り道、一度もいらいらすることなく、
「あーあ、でも行けてよかったなあ」とのんびり帰ってこれました。
みなさん、どうもありがとう。

すべきことを決めてしまうのは「ほどほど」ができるから

2010年10月29日 | 「家事」ってなに?
今日は、月例の「家庭教育講座(通称、辰巳塾)」の日でした。
直前に、ちょっとトラブルがあったりして、私はやや集中力に欠けてしまい、
申し訳なかったのですが、
今日のディスカッションもほんとうにおもしろかった。

今日の発見。
「必ず○○をする、と決められるのは、完璧主義ではなくほどほど主義だから」

つまり、たとえば、子どもと「朝、起きたら玄関掃除をする」というお手伝いを決める。
でも、なかなか続けられません。
朝、うっかり寝坊してしまったり、前の日に夜遅くまで勉強していて朝、疲れていたり。
つい、「今日だけ、お願い」と子どもはさぼります。
親も、「今日はしょうがないか」と事情を考えて、「わかった、でも明日は必ずするのよ」なんて言って、
しないでも済ませてしまいます。

子どもにお手伝いをしてほしい、家での役割をもってほしいと親のしつけとして思っても、
同時に、子どもによりよい方針で、と思うと、毎回、事情があったりして、
いつのまにか、玄関掃除はしないでも済むことになっていくものです。

私は、「ほどほどがいいね」と言っているのですが、
ほどほどにうまくやっていけばいい、と思っていると、
だんだん、子どもに「いまさせるべきか」「今回はなしでもよしとするか」と真剣に悩むことになってしまうのです。

つまり、状況に応じた完璧な対応を考えざるを得なくなってくる。

ここで、はた、とわかったわけです。
「朝は、必ず玄関掃除をする」と決めて、子どもの事情になにがあろうとも、
「だって、朝は玄関掃除をするのが仕事でしょ」と言い放てるのは、
子どもの事情に対応しようとしない「ほどほど」のいいかげんさがあるから。
よく考えれば事情はそれなりに納得するけれど、そこはもう「観がないことにする」と
思えると、すっきりするのです。
朝、「子どもにもっと強く言うべきか」なんて、悩む必要もなくなってくる。

ほら。
ほどほど主義の行動への推進力が、納得できませんか?

大地を守る会の講演会でお話しします

2010年10月27日 | 活動報告-タイアップ事業
11月16日、10時から中目黒で、講演会があります。

「大地を守る会」の主催です。
なにを話すか相談しているうちに、「私たちって、お母さんんであることがすごく難しい」という話になりました。

私のところに、片づけの依頼に来る方でも、
「私のお母さんは、お母さんという感じがして、家にいてくれるだけであったかかったけど、自分はそうなれていない」
とか
「てきぱき働くお母さんでありたいけど、じっさいにはそうなれない」
とかいった悩みを話してくれます。

昔の、お母さんに聞けば大丈夫、お母さんがいてくれればすべてうまくいく、といった
どっしりしたお母さんに、私も憧れます。
いつもにこにこしていて、ほんとうに家の太陽のようなお母さん。
私は必ずしもそうではないけれど、お母さんとしてどうあればいいのかを
いっしょに考えられる講演をしたいと思っています。

参加ご希望の方は、以下の要領でお願いします
すでに定員に近いそうですが、まだ若干余裕があるようです。

■日時:11月16日(火) 10:00~11:40  
■会場:中目黒GTプラザホール(目黒区中目黒2-1-3) 
■参加費: 1,000円(中学生以上) 
■お申し込み方法
大地を守る会(E-mail→ wa@daichi.or.jp、
または FAX.03-3402-5590)で、以下4点をご記入の上お申し込みください。
追って、大地を守る会からご案内が届きます。
1. イベント名(「辰巳渚さん講演会」とお書きください。)
2. お名前とご参加ご希望数(お子さんがご参加の場合は年齢もお書き添えください。)

3. 郵便番号とご住所
4. お電話番号
※なお、定員となり次第、締め切らせていただきます。
■お問い合わせ:
大地を守る会 ℡.03-3402-8903(平日9:00~16:00)まで。

ラジオ

2010年10月26日 | ニュース
ポッドキャストのラジオ収録に行ったときの写真です。
どんなラジオ番組かというと……

以下、株式会社OKUTA代表、山本さんからのお知らせです。

……

さてこのたび、私がパーソナリティーを務めるポッドキャストラジオ番組
「グリーンな仲間たち」を、9月11日より配信開始致しましたのでお知らせ致します。

■配信日時

・毎週 土曜日 22時00分~(約15分間)更新
・ポットキャストで、配信されますので、バックナンバーとしても聴くことができます。

この番組は、食・住・環境・健康などの世界で活躍する方々をメッセンジャーとして迎え、
この時代を生き抜くのに必要な大きなヒントを掘り起こします。

……

ということで、「メッセンジャー(!)」としてお話ししてまいりました。
放送は11月の1ヶ月間です。

山本さんは、もともと音楽をやっていたかっこいい男性で、
いまはLOHASなリフォーム会社を経営している方です。

ギターを弾くように掃除機をかけられるのが、道具の楽しさってことだね!と
不思議な納得の仕方をしていました。



家事塾HPと家事セラピストHPオープンしました!

2010年10月25日 | ニュース
すでに新しい家事塾HPを見てくださっている方もいると思いますが、
家事セラピストHPも今日、オープンしました。

家事塾HPのトップページ、右側に
「家事セラピスト」のバナーがあります。
そこをクリックすると、家事セラピストHPに飛びます。

ごらんになった感想をお聞かせくださいね!
もちろん、仕事のご依頼もお待ちしています!

札幌で講演会

2010年10月23日 | ニュース
札幌在住の家事セラピスト、笹島さんが企画した講演会に行ってきました。

講演会ひとつでも、企画し運営するのはたいへんなことです。
まずはお疲れ様でした!

こうして、各地のセラピストが自分の力でいろいろな取組みを始めていること、頼もしいですね。
次はどんな報告ができるでしょうか。

名古屋の三ツ星カレッジでセミナーをしました

2010年10月22日 | 活動報告-タイアップ事業
22日は、名古屋でのセミナーでした。

前期同様、100人以上ものお申し込みをいただいたそうで、
ほんとうに盛況で嬉しいです。

今回、「すっきりしないわけ」「すっきり心地よく暮らすには」というワークショップをしましたが、
成果としては、「家族ですっきりを作っていくのが大事」「捨てる思い切りが大事」という2点に
集約されたように思います。

私は、片づけはただ家をきれいにすることではなく、
*私自身の価値観を築くこと
*家族の関係を整えること
*手を動かして考えること
だと思います。

物を通して、目に見えないいろいろなものが整えられる。
そのたしかさ。

そんなことを感じていただけたのではないでしょうか。

それにしても、発表するみなさんの優秀なこと!
自分自身のなかに眠っているたしかに物を考える力、
行動する力、そして生きるための哲学を作り上げる力を、
もっと信じてくださいね!

ところで、名古屋はCOP10の開催中。
私の泊ったホテルの、朝食のバイキングは外国の人ばかり。
その恩恵にあずかって、私までホテルマンに下にも置かぬ扱いを受けました。
こういうタイミングも、おもしろいですね。

大阪講座始まりました

2010年10月19日 | ニュース
家事セラピスト講座の大阪講座が、スタートしました!

十ニ名全員集まってのキックオフ、自己紹介だけで一時間以上かかったツワモノ揃いのクラスです。
楽しくなりそうですね!

札幌で講演会をします

2010年10月18日 | ニュース
11月23日に、札幌で講演会をします。
家事セラピストのゼロ期生、笹島さんが企画してくれました。

内容は、「子どもに伝えたいお手伝いの習慣」

日時:10月23日(土)
   13:00 受付開始
   13:30~15:30 講演

場所:札幌市中央区南1条西1丁目2
   松崎ビル南1条 2F

参加費:2500円 

申込先:笹島さんのホームページのトップページ「お知らせ」から。

札幌で講演をするのは、久しぶりです。
笹島さんは、札幌でさまざまな地域の活動をしている素敵な女性です。
お時間がある方は、ぜひ来てくださいね。









幼児のための「お手伝い塾in茅ヶ崎館」を開催しました

2010年10月17日 | 活動報告-基本事業
土曜日日曜日と、幼稚園・保育園児と小学校1年生対象のお手伝い塾を開催しました。

こんなに小さなお子さんで、宿泊型・実習型のお手伝い塾を開催するのは、
スタッフともども「試み」でした。
どんなふうに実施できるかな、といろいろ考えながらスタート。

小学生のすることと、ほぼ同じプログラムでしたが、
みんな楽しそうに、熱心に取り組んでおどろき!

やはり「ぱたぱた」(はたき)はみんな大好きでしたね。
それから、トイレ掃除も嬉しそうにしていて、親は「うちでもこんなふうに……」と
期待のまなざしでした。

じつは、今回は、私の娘(5歳)も連れて行ってみました。
あえて親の立場も感じてみたくて、連れていったのですが、
なによりも「ああ!」と思ったのは、彼女が発表してくれた「お手伝いのいやなところ」。

「お風呂掃除したいのに、小さいからまだしなくていい、というところ」

私は、上の息子にばかり風呂掃除をさせていて、
下の娘には「まだいいわ」と言っていたことに、気づかされました。

いつも「1歳から、いろいろなことができます。小学生になるころには、なんでもできます」と
言っている辰巳なのに、お恥ずかしいですね。