今朝は早朝に雨が降っていたようだけど、明るくなってきた頃はやんでいました。
空を見上げたら、晴れて来そうだったので、我が家から程近い花の寺に出かけてみました。
ここの寺は三椏の花で有名だけど、まだその時季ではないので、咲いてる花は少なく、
蝋梅とかボケ程度しか咲いてなく、寂しい限りでした。
境内も閑散としていて、ほとんど境内を独り占めという状態でした。
またこの寺は河童の寺として名高く河童の石像がたくさん有ったけど、載せるのは次回にします。


蝋梅

西洋ヒイラギ南天

木瓜

寒文目


お寺にしてはとても立派なトイレが出来てました。

トイレの入り口にはこのようなものが。

←ポチッと クリックお願いします。
空を見上げたら、晴れて来そうだったので、我が家から程近い花の寺に出かけてみました。
ここの寺は三椏の花で有名だけど、まだその時季ではないので、咲いてる花は少なく、
蝋梅とかボケ程度しか咲いてなく、寂しい限りでした。
境内も閑散としていて、ほとんど境内を独り占めという状態でした。
またこの寺は河童の寺として名高く河童の石像がたくさん有ったけど、載せるのは次回にします。


蝋梅

西洋ヒイラギ南天

木瓜

寒文目


お寺にしてはとても立派なトイレが出来てました。

トイレの入り口にはこのようなものが。

