風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

鶴川郵便局の風景印

2013-03-31 | 〒風景印-東京都
   

   町田小山郵便局からさらに町田街道を進んで、途中忠生で左折して以前局巡りした忠生郵便局前を通過して
   鶴川に入ってすぐに鶴川郵便局に到着しました。ここはゆうゆう窓口もある集配局でした。


   
   鶴川郵便局(東京都町田市)。
   金井神社獅子舞(町田市無形文化財)、薬師池公園を描く。1976.8.1使用開始

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前郵便局の風景印

2013-03-30 | 〒風景印-青森県
   

   ふるさと切手「弘前さくらまつり」が発行されたので初日印を兼ねて弘前郵便局の風景印を郵頼で押印してもらいました。

   
   弘前郵便局(青森県弘前市)。
   リンゴの形の外枠に弘前城天守、津軽富士(岩木山)、サクラ、弘前ねぷた(花和尚奮戦の図)を描く。2003.10.1使用開始

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふるさとの祭第9週 弘前さくらまつり」の初日カバー

2013-03-29 | 〒初日印
   

   3月22日にふるさと切手「ふるさとの祭第9週 弘前さくらまつり」が発行されたので郵頼していたのが今日返却されてきました。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田小山郵便局の風景印

2013-03-29 | 〒風景印-東京都
   

   町田西郵便局からさらに町田街道を走り、やはり町田街道沿いにある町田小山郵便局に到着しました。

   
   町田小山郵便局(東京都町田市)。
   尾根緑道のケヤキ並木、境川、田端遺跡の土偶を描く。1999.9.1使用開始

   

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田西郵便局の風景印

2013-03-28 | 〒風景印-東京都
   

   八王子市の3局を終わって町田市に戻り、鶴川方面に行く途中、町田西と町田小山に寄りました。
   まずは町田街道沿いにある町田西郵便局です。


   
   町田西郵便局(東京都町田市)。
   詩人・八木重吉の詩碑、大賀ハス、多摩丘陵を描く。1988.11.1使用開始

   

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子南大沢五郵便局の風景印

2013-03-27 | 〒風景印-東京都
   

   町田市内の局巡り途中に3箇所八王子市内の郵便局に行ったのですが、その3箇所目に行った
   八王子南大沢五郵便局です。このあとまた町田市内に戻りました。


   
   八王子南大沢五郵便局(東京都八王子市)。
   市木・イチョウの葉の形の外枠に都立大学八王子キャンパス、タマノカンアオイ(多摩の寒葵)、富士山を描く。2001.10.1使用開始

   

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船渡駅前郵便局の風景印 (移転・局名改称)

2013-03-26 | 〒風景印-岩手県
   

   東日本大震災の津波の被害で休止されていた大船渡大通郵便局が、
   3月22日より大船渡町茶屋前94-3から大船渡町茶屋前55-7に移転し大船渡駅前郵便局に局名変更されて再開しました。
   風景印の意匠図案は震災前まで大船渡大通郵便局で使用されていたものと同じです。


   
   大船渡駅前郵便局(岩手県大船渡市)。
   大船渡湾の10万トン岸壁に着岸している貨物船、碁石海岸の穴通磯、市花・椿、カモメを描く。1985.11.5使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に文鳥がやってきました

2013-03-25 | 文鳥


   3月17日に生後2週間が過ぎた白文鳥のヒナを迎えました。現在3週間が過ぎました。
   名前はユキちゃんです、よろしくね。
   飼い主にとても懐いて手や腕や肩からなかなか離れようとしません、とても可愛く癒されてます。
   ケージに移すまで、まだ暫くさし餌をしなければならないので、局巡りに出かけられません。
   もう少ししたらケージを買いに行かなければ。


   

   

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨駅前郵便局の風景印 (最終日)

2013-03-24 | 〒風景印-東京都
   

   巣鴨駅前郵便局が3月23日付けで一時閉鎖とのことで、最終営業日の3月22日の風景印と黒活印を郵頼しました。

   
   巣鴨駅前郵便局(東京都豊島区)。
   サクラの花びらの外枠に染井吉野発祥の地碑、桜の木、真性寺地蔵尊、区花・ツツジを描く。1999.11.11使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守江郵便局の風景印

2013-03-23 | 〒風景印-大分県
   

   この守江郵便局で杵築市の風景印配備局(6局)は終わりです。次は隣の国東市か宇佐市に郵頼してみようかな。
   どちらも配備局が多いから。別府市はその後にしよう。


   
   守江郵便局(大分県杵築市)。
   ミカンの形の外枠に杵築城、守江湾燈台、カブトガニを描く。1999.11.11使用開始

   

   
   杵築大橋から見た杵築城
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北杵築郵便局の風景印

2013-03-22 | 〒風景印-大分県
   

   北杵築には叔父さん家族が住んでいた所で、やはりここも子供の頃良く遊びに行ってたので北杵築は懐かしい響きです。

   
   北杵築郵便局(大分県杵築市)。
   ミカンの形の外枠に杵築城、茶葉と茶畑を描く。1999.11.11使用開始

   

   
   杵築藩の藩校「学習館」の門

   
   上から見た勘定場の坂

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂郵便局の風景印

2013-03-21 | 〒風景印-大分県
   

   杵築市内6箇所の風景印配備局の内4局目は八坂郵便局です。この地域名から名付けられてる八坂川。
   小学生低学年のころ、海ではなくこの八坂川で泳ぎを覚えました。


   
   八坂郵便局(大分県杵築市)。
   ミカンの形の外枠に杵築城、八坂川、名産のミカンを描く。1999.11.11使用開始

   

   
   杵築城

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵築東郵便局の風景印

2013-03-20 | 〒風景印-大分県
   

   我が故郷は城下町。今日は杵築東郵便局です、所在地の杵築市片野にも子供の頃良く遊びに行ったものです。

   
   杵築東郵便局(大分県杵築市)。
   ミカンの外枠に杵築城、豊後灘のタイを描く。1999.11.11使用開始

   


   坂の城下町、杵築。

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋NHKセンタービル内郵便局の風景印 (最終日)

2013-03-19 | 〒風景印-愛知県
   

   3月16日に名古屋NHKセンタービル内郵便局が閉局となったので、
   最終営業日の15日の風景印・黒活印を郵頼しました。


   
   名古屋NHKセンタービル内郵便局(名古屋市東区)。2013.3.16閉局
   放送センタービル新文化会館、テレビ塔を描く。1992.4.20~2013.3.15

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵築本町郵便局の風景印

2013-03-19 | 〒風景印-大分県
   

   故郷の杵築市、次の局は杵築本町郵便局です。杵築は城下街として古い景色がたくさん残ってます。
   そして坂の街として名前の付いた坂がいくつもあります。風景印図案に描かれてるのは「酢屋の坂」です。


   
   杵築本町郵便局(大分県杵築市)。
   名産のミカンの外枠に杵築城、酢屋の坂を描く。1999.11.11使用開始

   

   
   酢屋の坂(数年前に帰省したとき写したものです)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする