風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

磐梯山山開きの小型印

2012-05-31 | 〒小型印
   

   以前郵頼していた磐梯山山開きの小型印が猪苗代郵便局から戻ってきました。
   13日予定が27日に延期になっていたものです。
   福島は我が家から簡単に行ける所ではないし、開設場所は磐梯山の8合目!
   この出っ腹じゃどうあがいても登れるわけがありません。
   というわけで、当然のごとく郵頼です


   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名郵便局の風景印

2012-05-31 | 〒風景印-神奈川県
   

    この日ラストは海老名郵便局でした。ここは駅前がずいぶん発展してきて、
   ときどき買い物に来たり映画を観に来たりしますが、いつもにぎわってます。
   これで海老名市の郵便局は10局のうち9局終わりました。
   あとの1局はいつになることやら。つぎは又横浜の郵便局を巡ります。


   
   海老名郵便局(神奈川県海老名市)。
   市の花サツキと竜峰寺仁王門と大山と富士山を描く。1984.7.4使用開始

   

   
   龍峰寺仁王門。

   
   龍峰寺観音堂。

   
   龍峰寺本堂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名河原口郵便局の風景印

2012-05-31 | 〒風景印-神奈川県
   

   相模川近くの海老名河原口郵便局にやってきました。
   近くには対岸の厚木市に渡る相模大橋があります。中新田に住んでた頃は良く通った橋です。
   「いきものがかり」のSAKURAという歌の中に出てくる「ふたりで通った春の大橋」はこの橋の事です。

   ここが終わったら最後の海老名郵便局に向かいます。


   
   海老名河原口郵便局(神奈川県海老名市)。
   大山と富士山と市の花サツキと河原口の渡しを描く。1984.7.10使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名中新田郵便局の風景印

2012-05-31 | 〒風景印-神奈川県
   

   有馬郵便局を出て、次は私にとってとても懐かしいところにやってきました。
   海老名中新田郵便局なのですが、この郵便局付近に若かりし頃住んでました。
   ところが来てみてビックリ!すっかり様子が変わってしまって、
   住んでたアパートがどこだったのか分かりません。

   この付近、道路が広くなったり新しい道路ができたりで、5年前に買ったカーナビが
   誤表示してしまいます。そろそろカーナビのDVDを取り替えねばなりません。
   多分ここの近くに海老名インターが出来た関係で道路が新しくなったようです。
   海老名市内の郵便局巡り、あと2局です。


   
   海老名中新田郵便局(神奈川県海老名市)。
   市の花・サツキと市指定重要文化財「大島正時座像」と大山に富士山の遠望を描く。1986.8.9使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬郵便局の風景印

2012-05-30 | 〒風景印-神奈川県
   

   せっかく行った杉久保で押印してもらえず、ガッカリして有馬郵便局に向かいました。
   今日一日で海老名市の10局あるすべての風景印を押印してもらう予定が叶いませんでした。
   有馬郵便局も海老名市のはずれにあって、相模線の社家駅や門沢橋駅に近いところでした。


   
   有馬郵便局(神奈川県海老名市)。
   市の花サツキと有馬の春楡の木(通称なんじゃもんじゃ)を描く。1984.7.4使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名大谷郵便局の風景印

2012-05-30 | 〒風景印-神奈川県
   

   海老名国分寺台郵便局を出て杉久保に行ったところなんと風景印が壊れて
   修理に出してるとのこと。手押し印が壊れるってどういうこと?
   一ヶ月もかかるといわれたけど、押印が面倒で断る理由にしたのかな?
   そこで後日修理が終わったか電話で確認する旨伝えて局を出た。
   次にちょっと巡る順番間違えてしまい、地理的には有馬に行くべきところ、
   海老名大谷郵便局に来てしまった。次また幾分戻るようなかたちで、
   有馬に行くことになりました。


   
   海老名大谷郵便局(神奈川県海老名市)。
   大山と富士山、市の花サツキと大谷歌舞伎を描く。1984.7.16使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名国分寺台郵便局の風景印

2012-05-30 | 〒風景印-神奈川県
   

   国分郵便局を出て、今度はしばらく東へ走って東名高速の下を通り、
   道路を隔てれば綾瀬市という場所に海老名国分寺台郵便局はありました。
   これまでこちら方面には来た事が無かったので遠くに感じました。


   
   海老名国分寺台郵便局(神奈川県海老名市)。
   大山と富士山、市の花サツキと上浜田遺跡出土の胴張甕(どうばりかめ)を描く。1984.7.23使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分郵便局の風景印

2012-05-29 | 〒風景印-神奈川県
   

   次に行ったのが国分郵便局です。ここは海老名駅にだいぶ近いところです。
   史跡相模国分寺跡も近くにあります。
   これからは、だんだん海老名駅からは離れていきます。
   最後には戻ってきて海老名郵便局にいく予定です。


   
   国分郵便局(神奈川県海老名市)。
   大山と富士山、市の花サツキと龍峰寺の清水式千手観音立像を描く。1984.7.7使用開始

   

   
   龍峰寺の千手観音立像(清水式)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ台駅前郵便局の風景印

2012-05-29 | 〒風景印-神奈川県
   

   海老名市内の局巡り、2局目はかしわ台駅前郵便局です。
   車だとすぐに着いてしまいます。こういうときカーナビはほんとに便利です。
   画面上に赤い郵便マークが表示されるので、行き先設定してなくても、
   大体の方向さえ分かっていれば迷わずに着いてしまいます。
   こんど携帯用のナビ買おうかな?私の携帯電話は古いので、アプリをダウンロードできません。
   歩きのときも携帯ナビがあると迷わないだろうから。


   
   かしわ台駅前郵便局(神奈川県海老名市)。
   郷土芸能柏ケ谷囃し連と大山と富士山と市花サツキを描く。1993.8.10使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚本町郵便局の風景印

2012-05-29 | 〒風景印-神奈川県
   

   瀬谷からしばらく走って海老名に入り、最初に有ったのが大塚本町でした。
   海老名から横浜まで相鉄線が走ってるけど、以前大塚本町という駅がありました。
   その駅の近くにこの大塚本町郵便局があったのです。
   今は駅が無くなり少し移動して、かしわ台という駅になりました。
   次に行くのがそのかしわ台駅前郵便局です。


   
   大塚本町郵便局(神奈川県海老名市)。
   大山と富士山と市の花サツキと柏ケ谷囃子を描く。1984.7.7使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜瀬谷西郵便局の風景印

2012-05-29 | 〒風景印-神奈川県
   

   横浜瀬谷南郵便局から同じ道路沿いで車だとすぐに着く距離に
   横浜瀬谷西郵便局はありました。
   他の瀬谷区内にある近くの郵便局も回りたかったけど、このあと
   海老名市内のすべてを回る予定にしたので2局で終了です。


   
   横浜瀬谷西郵便局(横浜市瀬谷区)。千年椎の大樹、区の鳥オナガを描く。1997.9.9使用開始

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜瀬谷南郵便局の風景印

2012-05-28 | 〒風景印-神奈川県
   

   今日から局巡り再開です。数日前から風邪を引いてしまって、だいたい普通に戻ったのだけど、
   無理はいけないので、今日は電車や歩きでなく車で回れるところと思い、
   我が家から行きやすい、横浜市瀬谷区の二つの局に行きました。
   横浜は主に鳥が意匠に取り入れられてる局を最初に回り始めたので、瀬谷区はたったの2局だけなのです。

   しかしそれではせっかく出かけたのにもったいないので海老名市のすべてを回ることにしました。
   残念ながら海老名市の局には鳥がはいった風景印はありません。
   しかし海老名は郵便局が10局あるのだけど、そのすべてに風景印が配備されているのです。
   車で回るととてもスムースに回れて思ったより速く終わりました。
   ところが、なんと言ううことか、杉久保郵便局に行ったら、壊れて修理に出してるとか。
   手押し風景印が壊れるってどういう事?次回に又来る事にして、今日は9局のみでした。


   
   横浜瀬谷南郵便局(横浜市瀬谷区)。
   局前の大樹、子供の森公園のモニュメント、相沢川を泳ぐカルガモを描く。1997.9.9使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイスカウト日本連盟90周年・平成24年度全国大会の小型印

2012-05-28 | 〒小型印
   

   5月26日、27日にボーイスカウト日本連盟90周年・平成24年度全国大会が
   国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた記念の小型印が
   送られてきました。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプショウ=ヒロシマ’12の小型印

2012-05-28 | 〒小型印
   

   一昨日の5月26日から27日まで行われたスタンプショウ=ヒロシマ’12
   の小型印が送られてきました。会場は広島県立産業会館 西館1F 第3展示場で
   行われたのでした。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄復帰40周年記念切手の初日印

2012-05-27 | 〒初日印
   

   去る5月15日に沖縄復帰40周年記念の切手が発行されたので、
   初めて初日印押印を依頼してみました。
   記念切手発行日の初日印を押してもらうわけだから、
   風景印のように台紙に切手を貼って送るわけにはいきません。

   押印してくれる郵便局で貼って押印してくれるので、
   当然切手代も一緒に送るのだけど、定額小為替でないといけないとのこと。
   ところがこの定額小為替、一枚につき100円の手数料を払わなければならない。
   民営化前までは10円の手数料だったらしいが、一気に100円になったとのこと。
   今後初日カバーの作成は考えものです。すべてを作るわけにはいきません。
   気に入ったものだけにしようと思ってます。

   神奈川だと横浜中央郵便局でも直接行けば押印してもらえるらしいが、
   手数料より電車賃の方がよっぽど高い。
   今回の台紙は通常使う台紙より小さい特殊な封筒なのでカシェはプリントしませんでした。
   昔切手商から初日印カバーを買ったことがあるけど、自分でカシェをプリントして
   郵便局に依頼するのは初めてなので、うまくいくかどうか?

   ただ使うカシェをどうするか。だいたい記念切手に関連する図案や写真を使うのだけど、
   うまい具合に無料配布されてるイラストや写真が見つかるかどうか?
   適当人間の自分だから関連しなくても適当にプリントして作成することになると思います。
   別にカシェが無くてもいいんだけどね。この辺まったくの適当です(笑)

   さて風邪もだいぶ治ってきたことだし、明日から局巡りしようと思います。
   ・・はたしてほんとに実行するかどうか?適当ですから・・・・


   手押し印
   


   押印機印
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする