小・中学生学習塾 【開陽舎】 ~宮城県岩沼市~

小学生は国・算・英。中学生は国・数・英・理・社の5教科総合指導。日々の授業風景や私の感じたことを書いていこうと思います。

ますます広がる中1の学力差

2023-10-03 23:46:40 | 令和5年度 中1


10月から、中1に新しい子が入塾してくれた。


9月の期末考査の結果が悪く、


親子共々「これではマズい!」


と思ったらしい。


問題をやってもらうと確かにマズい。


でもまだ10月だから、まだ間に合う。


本当は4月から通塾していれば良かったのだろうが、賢明な判断である。


もっとダメなのは、マズいと思っても、何も行動を起こさない親子。


中1の夏休み前までは学習内容が簡単なので、それほど学力差はない。


顕著に差が出てくるのが、内容が難しくなる夏休みの後から。


前期に何とかなった子でも、後期はどうにもならなくなる。


中1の後期で、「できる子」と「できない子」とに二極化する。


その差をリカバリーできない子は中3まで引きずり、高校入試で苦労する。


はっきり言って、中1の後期でどんな勉強をしたかで、中学3年間の学力が決まる。


では、どうすれば勉強できるのか?


やっぱり「環境」だよね。


そもそも年齢が同じであれば「脳」に違いはない。


しかし結果的に学力に大きな差が生じる。


原因は「意識」と「習慣」である。


その「意識」と「習慣」を決めるのが「環境」である。


強制的にでも勉強する「環境」こそが、その子の「意識」と「習慣」を変える。


「良い塾」「悪い塾」はあるけれど、


その「環境」を提供するのが塾である。


開陽舎は、「良い環境」を提供する「信頼される塾」


であり続けたいと思っている。




今夜の中2は、


【英語】Unit5のまとめ演習


【数学】一次関数応用の演習


【宿題】

・次回にUnit5の英単語テストをするので練習してくること。約40単語から20単語の出題。

・岩沼市内の中学校の実力テストが近いので、社会の過去問。


しっかりと頑張ってこい!





コメント    この記事についてブログを書く
« 「小学生のお土産」と「はら... | トップ | 合格も不合格も君しだい »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。