毎日毎日、塾のチラシが多いなあ。(笑)
特に最近は、
「つきっきり指導」 や
「一人ひとりに合わせた指導」
のようなキャッチコピーで、面倒見の良さをアピールする個別指導塾が多い。
確かに耳障りは良いかもしれないが、しかしそれが本当に子どものためになるのだろうか?
例えが適切かどうか分からないが、
重体患者は 「つきっきり」 で看病しなければいけないが、
ある程度の体力を持った患者、もしくはある程度回復した患者なら、リハビリで自らの力を上げることのほうが本人のためであり今後のためである。
ペットとしてエサを与え続けられた犬や猫が野生に放たれたとき、自らの力で生きていけるだろうか。
人間の子どもがペットでいいわけがない。
野生(社会)で力強く生きていける力を身につけなければいけない。
勉強も同じ。
教える側も教えてもらう側も、
「自ら学ぶ力」 という
事の本質を見誤ってはいけない。
教えると言っても、
「どこまで」 教えるかが鍵になる。
「どこから」 自分の頭で考えさせるのか、
「いつから」 一人でやらせるのか、
その見極めが重要であって、
求めに応じてやみくもに1から10まで教えればよいというものではない。
「つきっきり」 でそれをするから依存心ばかりが強くなる。
ハッキリ言って教える側の立場からすれば、
「教えている方が楽」 なのである。
しかしそれが生徒の力になっているとは限らない。
じっと見守り、見極めていることの方がよほど辛い。
しかし生徒の成長というものを期待するならば、根気よくギリギリまで待つことも大事なことである。
一般的なサービス業としての顧客満足と、教育機関としての使命を混同させてはならない、
と思うのである。
さあ、昨日から久し振りに中2の授業も始まっている。
中3受験生のために、これまで休んでてもらってゴメンね!
これからは振り替え授業もあるし、ガンガンいくよ!
今夜は体験学習生がいたから、テキストは使わずにプリントで。
■ 理科
磁界、電磁誘導
■ 英語
比較級復習
■ 数学
中3の予習でルート
始めてやるルートはたくさん笑ったねぇ。
ずいぶん盛り上がったねぇ。(笑)
こうやってこれから中3の予習も始めていく。
≪宿題≫
■ 理科
磁界 B4両面プリント1枚
■ 英語
中2復習B4両面プリント1枚
以上、あさって土曜日の振り替え授業までね♪