全国ニュースにもなっているように、
宮城県の新型コロナ感染者数が、大変なことになっている。
開陽舎の対策としては、
▼ ドアノブのこまめな消毒
▼ 授業前に生徒への強制手指消毒
▼全員マスク着用
(マスク忘れや破損には、マスクを提供)
▼ 定期的な窓全開の換気
▼ 授業終了後の机とイスの消毒
を、徹底して行っている。
そのためにアルコール度数77%の消毒液を一斗缶で購入し(笑)、プシュプシュしまくっている(笑)
さてさて、最近の中1は歴史まつり ♪♪
歴史が苦手な子って多いんだよね~
だからイジメたくなるんだよね~(笑)
中1の歴史は中1のうちに復習しよう!
ってことで、
今夜の宿題は平安時代から室町時代までのB4プリント7ページ。
今週の金曜日に答え合わせをするので、必ずやってくること。
やり方として、
まずは一通り自分の力だけでやること。
空欄の多さに驚愕し、自分の不甲斐なさを実感すること。
このままではダメだと反省し、
その上で、教科書やテキストで調べて空欄を埋めること。
金曜日に塾に来るときには、空欄が一つも無いこと。
それが今回の宿題のやり方。
それを子どもたちには伝えてある。
実は前回も、歴史の宿題を出していた。
やり方は同じ。
内容は、人類の出現から奈良時代までの、B4プリントで6ページ。
今回はその続きで、平安時代から室町時代のB4プリント7ページ。
問題が多いと言えば多いかもしれないが、
そこは 「やる気」 の問題。
出来ると思えば出来るし、
出来ないと思えば出来ない。
その子の意地とプライドの問題。
そんなことも、子どもたちには伝えた。
近日中に、全13ページのうちの数ページを使って抜き打ちテストを行う。
だからしっかりと覚えておきたまえ。
それが開陽舎のやり方。