今日は一番の冷え込みで、畑一面に霜が降りていました。
葉が増えつつある玉レタスも、シワシワの様に見えました。
昨日移植したほうれん草も真っ白でしたが、他の芽よりも少し大きくなっているようです。
さすがに寒すぎるのか、虫食いの被害はありませんでした。
でもまだまだ小さい野菜ばかりですので、枯れてしまわないか心配です~。
今日は一番の冷え込みで、畑一面に霜が降りていました。
葉が増えつつある玉レタスも、シワシワの様に見えました。
昨日移植したほうれん草も真っ白でしたが、他の芽よりも少し大きくなっているようです。
さすがに寒すぎるのか、虫食いの被害はありませんでした。
でもまだまだ小さい野菜ばかりですので、枯れてしまわないか心配です~。
そう言えば何となく、パリパリっぽかったです。[E:coldsweats02]
今日から出張で今朝はバタバタしていて、レタスを確認できなかったのですが・・・
うちは愛知県でも山の中なので、直ぐに氷点下になってしまいます。
支柱が余ってるので、やっぱトンネル掛けよっかな~!!
去年、うちでは2月に霜が降りて、レタスが凍ってしまいました・・。
この写真が朝の場面で、昼間の葉っぱがどうだったのかわかりませんが、
葉っぱが凍ってしまうと、回復は難しいので、トンネルをするか・・。
あるいは、不織布ベタがけとかした方がいいのではないでしょうか???